• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンサムのブログ一覧

2020年06月12日 イイね!

本庄サーキット フリー走行

本庄サーキット フリー走行本格的に暑くなる前にと思い、会社を休んで本庄へ行ってきました。天気予報によると、最高気温は30度超えですが、午前中は曇り予報だったので、そんなに暑くならないと思っていました。が、現地に着くと日差しが・・・。

平日なのにけっこう人がいて(プロドライバーがいて、車の写真撮影もしてた)、屋根のある場所は確保できず、青空駐車状態。暑いので準備は最低限にして、走行時間以外は日陰で休んでました。

タイムは気にせず楽しもうと思っていましたが、暑くてあまり楽しめず・・・。リアタイヤもズルズルで全然踏めないし、タイムは47.782秒。まぁ、こんなものでしょう。

リアタイヤどうしよう・・・、まだ溝はあるけど、買い替えかなぁ。

写真は受付の様子ですが、コロナ対策でこんなになってました。
Posted at 2020/06/13 18:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月16日 イイね!

関税

関税FedExから請求書が届きました。1ヶ月ほど前に海外の通販サイトで買い物をしており、その関税でした。コンビニ決済できたので、サクッと払いましたけど。海外通販はAliExpressとセカイモンを主に使いますが、欲しい商品を扱っていなかったので今回は海外発送に対応しているパーツショップを利用したのです。

AliExpressとセカイモンで購入したときは後から関税の請求書が来たことはないので、関税のことはすっかり忘れていました。関税について少し勉強した方が良いかもですね。
Posted at 2020/05/16 18:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月17日 イイね!

OBDⅡ接続メーター

車のメンテナンスや修理をネットで調べるのが日課になっているのですが、気になる動画を今日見ました。

「エンジン不調の原因がOBDⅡ接続のメーターだった」

色々調べてみたところ、ECUとOBDⅡ機器が常時通信している状態なので、OBDⅡ機器にバグなどの問題があると、ECUの動作に悪影響を及ぼすことがあるらしいです。マジですか。135iとインプレッサのどちらも、OBDⅡ接続のレーダー探知機を付けているんです。ブースト計や電圧計として使えるので便利なんですよね。

135iは色々トラブルが出ましたが、すべて解決済みです。最近まで悩まされていたノッキングは、ブースト圧を下げたら解決しました。でも気になるので、今度外してサーキット走ってみますか・・・。走りやすくなったり、タイムが上がったりするかも?

インプレッサは現状問題ないですが、OBDⅡ接続レーダー探知機を取り付けた当初は、レーダー探知機が動作しなかったんですよね。対策品のケーブルへ変えたら動くようになりましたが、スバルのECUとは相性悪いのかも。こちらもしばらく外してみようかと思います。
Posted at 2020/04/17 21:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月11日 イイね!

富士スピードウェイ スポーツ走行

富士スピードウェイ スポーツ走行ようやっと休みが取れたので、富士スピードウェイへ。
本日の目的は、ノッキング対策の確認。対策と言っても、STPのオクタンブースターを入れただけ。

結果はダメでした・・・。症状は変わらず、ホームストレートの中ほどでパワーダウン。エンジンが冷えているときは大丈夫なんですけど、温まっていると毎回発生です。

エラーコードは未調査ですが、前回と同じシリンダー3番のノッキングなら、プラグ交換してみますか・・・。

写真は、フェラーリのイベント・・・でしょうか? 意外と赤は少ないんですね。

<<以下は自分用のメモ>>

タイヤ空気圧は、冷間で前後とも180kpa、温間で215~225kpa。
ショック減衰力は、前後共にHardから10段。
気温は17度くらい。
ベストは2分7秒072、パワーダウンの影響あり。

今回も減衰はHardから10段にしたが、はやりは固すぎか?
Posted at 2020/03/11 19:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年02月09日 イイね!

C-HR前期型テールランプ分解

C-HR前期型テールランプ分解訳あって、C-HR前期型のテールランプを分解しました。元には戻さないので、半分壊してます。分解してみて、構造が凄く複雑でビックリしました。下の左から2番目と3番目は更に分解できます。

このテールランプはオプションだそうですが、今どきのテールランプはスゴイですね・・・。
Posted at 2020/02/09 23:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「GRガレージは中止。ディーラーとトヨタ技術部門?でやり取りして原因調査することになった。長い入院になりそうだ・・・」
何シテル?   01/31 17:07
みんカラは色々参考にさせてもらっているので、自分からも情報発信したいと思い始めることにしました。 少しずつ内容を充実していければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【緩募】8/26ルーテシア奥多摩周遊道路プチミーティングやります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:10:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハイパワーなFR車に乗りたくて、買ったクルマです。マニュアルよりシフトチェンジが速いとい ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
久々の新車です。最後の純エンジン、マニュアル車になるかもしれません。
ホンダ PCX ホンダ PCX
完全ノーマルなので載せてなかったんですが、DIYでメンテナンスする機会があったので、載せ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターの写真はぜんぜん撮っていませんでした。たまたま屋根に猫が乗ってるのを見かけで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation