• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンサムの愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2019年3月9日

バックドア内張り剥がし と リアガーニッシュ外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアガーニッシュを脱着する際は内張りを剥がす必要があるので、手順をメモしておきました。

剥がす順番は、上→左右→下です。バックドアを開けると上下が逆になるので、写真では下→左右→上になります。
2
上側は4ヶ所の爪で固定されています。手前に引っ張ると外れます。思い切って力を入れても大丈夫でした。
3
左右はそれぞれ2ヶ所で固定されています。内側(ガラス側)に引っ張ると外れます。
4
下は11ヶ所くらいで固定されています。あまり力を入れないでも外れました。
5
ついでに、リアガーニッシュを取り外す方法。

茶色いコネクターを外します。ケーブルを固定している小さいグレーのクリップも外します。
6
テールライト(バックライト)を外すと、ネジ式クリップが現れるのでコレを外します。

テールライトはナット3ヶ所で固定されています。
7
裏側からナット4ヶ所を外すとリアガーニッシュが外れます。ケーブルを止めているゴムを取ると、ケーブルも抜けます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

簡易ドアスタビライザー取り付け

難易度:

パワステフルード交換。

難易度: ★★

エアコン吹き出し口の交換

難易度:

ブレーキ容量アップ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

クラッチフルード交換(リザーブタンクから。5回目)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「富士スピードウェイ、暑い。木陰は過ごしやすいけど、エアコンオフの車内は蒸し風呂…」
何シテル?   06/12 12:12
みんカラは色々参考にさせてもらっているので、自分からも情報発信したいと思い始めることにしました。 少しずつ内容を充実していければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【緩募】8/26ルーテシア奥多摩周遊道路プチミーティングやります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:10:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハイパワーなFR車に乗りたくて、買ったクルマです。マニュアルよりシフトチェンジが速いとい ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
久々の新車です。最後の純エンジン、マニュアル車になるかもしれません。
ホンダ PCX ホンダ PCX
完全ノーマルなので載せてなかったんですが、DIYでメンテナンスする機会があったので、載せ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターの写真はぜんぜん撮っていませんでした。たまたま屋根に猫が乗ってるのを見かけで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation