• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xx茶坊主xxのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

【長文】F.O.Lラグーナオフ 2010/06/05


F.O.Lラグーナオフ おつかれさまでした。

急きょ家族での参加となりました。

60台以上も集まると壮観でしたね。

自分なりの詳細レポを以下から



☆朝~会場まで

4時半に自宅を出発。

横浜新道から東名合流の町田インターでクニアキさんにプチ抜かれました(笑)

中井PA到着が5時半チョイ過ぎになってしまい、ドライブスルーしてみるも
すでに出発済みでしたが、すぐに隊列に追いついたため、ひっそりと合流

富士川SAでみなさんとおはようございます(*^・ェ・)ノ

予定通りに出発するも、黒のレガシィがいたり←(笑)
事故渋滞にハマったため浜名湖到着は予定より遅くなり、すぐに出発!

10時半ごろ、何とか会場に到着!

会場入り口には黄色のネズミと緑の恐竜が立っており、円滑に誘導していただきました。




☆オフ会場

受付をして自己紹介。ハンドマイクが大活躍。

クニアキさんから詳細の説明があり一時解散。

食事休憩をはさみ、13時半からジャンケン大会。

アルミ&タイヤ4本セットやRSRショックが出品されるなど、賞品が高額化してますね

RSRのショック、本気出して狙ってました(笑)

ショックは獲得なりませんでしたが、TRDシフトノブとエアゲージを獲得できました。

ドレコンを行ったのちに自由時間。


家族で参加してた割に、嫁さんと子供を見なかったでしょ?
遊園地の方でパス券買って満喫してたみたい。
ジャンプ漫画が好きな嫁さんとワンピースイベント開催中のラグーナの組み合わせ。
急きょ参加の理由は娯楽施設とワンピースイベがあったからかもw




☆解散~帰宅


駐車場が締めとなり、それぞれで解散。

関東組は浜名湖SA集合。一時間くらいダベり、皆さんが揃いご飯とのことでしたが、私たちは一緒せず帰路へ

masaパパさんとあぢゅさんと3台で東名ランデブーして富士川SAで再休憩。

行く気はなかったが、大黒情報を確認してみると入口のぐるぐるで横転事故があり、PAは封鎖してないけど入れないという新しい形の封鎖状態だったらしい(* ´艸`)

お子様たちはそれぞれ電池切れのため、軽く雑談して解散となりました。

超ゆっくり走り、22時半ごろに帰宅。






企画・準備を行っていただいた方々ありがとうございました。
楽しい時間を過ごすことができました。

オフ会場ではなんだかんだで関東組の人たちと話しをしてたため、多くの人と絡めなかったです。

関東の方はもとより、東海・関西の方々ぜひぜひお友達申請してください。

時折り、嫁さんと子供と一緒にいて★さんの隣に停めてたどノーマルの黒の12系Ⅲ型Zが私です。
Posted at 2010/06/06 10:40:43 | コメント(20) | トラックバック(0) | F.O.L | 日記
2010年05月31日 イイね!

月曜なのに、電池切れ

月曜なのに、電池切れ







↑まさにこんな感じ













と、言うのはネタなのですが



昨日、クルマに乗ろうとスマートキーのドアオープンボタンを押しても反応しませんでした。

納車以来交換してない電池が寿命を迎えたのかと思いつつも

クルマが壊れたんじゃね??とか思っちゃう小心者です。








普通なら、電池を交換して直って一件落着なんだろうけど

技術屋の悲しき性 ↓












よし!電池切れだ!


というワケで、会社帰りにヨドバシで購入。
小さな買い物でも、ポイントが付くのがなんか嬉しい(笑)





帰宅後、電池交換し無事に治りました。

Posted at 2010/05/31 22:50:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年05月26日 イイね!

F.O.L 名古屋オフ渋滞予測

あと10日です!

長野オフに続き、渋滞予測です!

先日、お兄ちゃんのブログの片隅に一時集合場所と時間(案)の発表がありました。

関東組の詳細な集合時間と場所はお兄ちゃんがアップしてくれるはずです!






さて、ETC休日1000円が引き続き行われる東名の6月5日の渋滞予測は以下の通りです。







8時台に大和トンネル付近で7キロの予測ですが、関東組はとっくに抜けちゃってる時間ですね。



続いて静岡県









をや??

一日を通してクリアです。






これはもしかして

高速の移動はストレスを感じずに巡航できちゃう感じですかね?

青や赤の紙切れをもらわないように移動しましょうね。

F.O.L名古屋オフ(の名称で正式決定?)安全運転で楽しみましょう。
Posted at 2010/05/26 23:21:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | F.O.L | 日記
2010年05月25日 イイね!

事業仕分け第2弾最終日

事業仕分け第2弾最終日






行ってきた(笑)



ニコ動の生中継見てる感じだと、年寄りの会合みたいな感じに映ってたんだけど

実際行ってみると、若いカップルがいてびっくりでした。



枝野大臣のいい声が聞けたし


美人だと評判の











蓮舫 議員…







































の秘書も見れたし(・∀・)


今回も内田裕也が会場に来てました。

金髪・ロン毛・サングラスな風貌は目立ち度満点。


実際に見に行っての感想ですが

議員や説明者が見えないので、ネットの生中継を見てたほうが分かりやすいです。

私は会場でケータイ広げてニコ生を見つつ、仕分けを聞いてました。


仕分け業務は支持します。

交通安全協会や宝くじ協会は身近に感じる内容であり
収入が天下り役員の報酬になっていたというのは許しがたい事実ですしね。


民主党を支持してるワケじゃないですよ


普天間問題がしっかり解決するまでは・・・ね。
Posted at 2010/05/25 21:06:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年05月20日 イイね!

【速報】事業仕分け


事業仕分け第2弾後半戦が始まりました。

せっかくの休みも雨模様なので、自宅でネット中継を視聴してます。


本日の(個人的)目玉。
(財)全日本交通安全協会 の仕分けですね

ニコ動で視聴してたのですが、みなさん関心があるのか視聴者数が25000人以上とか(笑)


免許更新時に配られる教本。年間1400万部発行されてるようですが

協会試算で持ち帰って読んでる人は18%らしいです

教本の作成は随意契約してる電通が100%の業務を受けてるみたい。

そりゃあムダだわ・・・。

しかも、役員全員が天下り&OBだそうです。

年収は軒並み1000万オーバー。


仕分け結果は事情の縮小をし、教本などについては民間に競争させることで決着したみたい。


これで免許更新時の金額が多少安くなるそうな・・・。

Posted at 2010/05/20 12:10:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗り換えました」
何シテル?   05/19 22:10
はじめまして茶坊主です フィールダー12後期型Zエアロツアラーに乗ってます。 皆さんのを参考にしてコツコツいじっていきたいと思います 電気系エ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYOTA GR Ver. TOYOTA EMBLEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 21:29:04
サンバイザー その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 07:59:46
クラッチ&フライホイール交換 (メンテ他 防備記録(今さら))  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 13:58:57

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2024年5月 カローラフィールダーより乗り換え
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
12系後期Zエアロツアラーに乗ってます カスタムしたいけどお金がない。 お金のかからな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation