• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xx茶坊主xxのブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

【PC推奨】エアコンパネルの裏側【画像あり】

先日のブログで液晶反転のほかに小細工したということを記載しました。

長くなるんで、さっそく変更前の画像から。





全体的に青化していますが、ムラがあるのです。

基板部分を分解して見ると、内容がわかるので、分解した写真↓








画像の赤マルの部分にランプがあります。

コントロール部分には水色のボタン7個に対し、3つのソケットしかありません。
そのため、光源の真下にあるフロントデフ・MODE・OFFのボタンだけが明るくなってしまうのです。
また、光らせるべき表示は画像上部のボタンと同じ位置になるため、上向きの光にしないと、どれだけ拡散性の高い高輝度LEDを使用してもムラが出ます。


液晶右側のTEMPボタンは白いフレームの下にソケットがあるため、直進性の高いLEDにすると光が弱く、左側の風量ボタンと光り方が違ってきます。


拡散性が高い純正で使用されてるムギ球であれば、気になるほどではないと思います。

液晶の下には2個のソケットがありますが、これまたLEDにするとムラが目立ってしまいます


そこで、反転化ついでに作業した写真その1 ↓






液晶の下に白LED6発。基板上部の小さな液晶の方にも同じように2発のLEDを入れてます。
赤矢印のところに青LEDをホットボンドで直付けしてます。











作業写真その2↓







見にくいですが、白いフレーム下部に拡散性の高いFluxLEDを並べた基盤を作成し上部を照らすようにしてます。
左右3発、中央は2発です。














完成したパネルが↓




















☆考察と反省点


TEMPの部分と、操作ボタンの部分がはっきりと光るようになりました。

液晶部分は明るすぎで運転時は目ざわりです(爆)
手元に15mAと18mAのCRDしか無かったのよ。
よくよく考えたら、15mAで6発光らせたら、ルームランプに使えるような明るさだよね。

そのうち、5mAくらいのCRDに打ち換えします。


☆きっかけ

たまたま、カスタム雑誌を立ち読みしたら、パネルを打ち換えしてるショップの紹介記事があって

純正でLEDを使用している車種なら打ち換えするだけで高級感が増すけど、純正が電球の場合は高級感は増すだろうけどムラができるため、要相談。という内容が書いてありました。

実際に打ち換えただけではムラができてましたけど!!!

それなら、基板から作っちゃえばいいじゃん!
と考え付いたのが作成のきっかけ。
TEMPの部分はムラが出てるけど、しっかり光るようになっただけで満足。

操作ボタンの部分はムラ無くキレイに光ってます。
コレ、同じクルマに乗ってる人でも、教えてあげないと気付かない部分です。

いいの。完全なる自己満足だから。




どうせ誰もマネしないだろうから、整備手帳には上げません。

Posted at 2010/05/16 17:40:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月15日 イイね!

F.O.L大黒定例会 2010/05/15


第三土曜。
大黒定例会です。

マックが閉店したため、夕飯を自宅で済ませてから19時ごろに到着。

お久しぶりの方々もおり、20台以上が集まりました。

PA最前列では国家機関が巡回しており、外向きオーディオも控えめに鳴らしてましたね。

おかげでまったりと、いろいろな人といろいろな話題で盛り上がることができました。


大黒解散後はお茶会に初参加してきました。

お兄ちゃんからお仕事紹介の話しがあり(大爆)

アキバでネタ探しができそうです。


参加のみなさまおつかれさまでした。

来月はラグーナオフです。
またよろしくお願いします。
Posted at 2010/05/16 15:20:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | F.O.L | 日記
2010年05月14日 イイね!

液晶反転&白化。プラスワン

みなさんこんばんわ。


突然ですが、エアコンパネルに小変更を加え、反転化しました。


今までの仕様はこんな感じ↓





液晶部分を青LEDで照らしてただけです。


この状態だと、後部座席に座る嫁さんから

(# ゚Д゚) 表示が見えんぞ!と苦情が来たため白LED化することに。


いい機会なので、反転化もしました。


ケータイカメラの限界を感じる新バージョンはコチラ↓













見えてるのよ?


見えてるんだけど


明るすぎて見えづらい(爆)



今の状態だと、嫁さんからのクレームは避けられそうにありません(´;ω;`)


手直ししたいけど、時間が無いんで明日の大黒はこのままの仕様で行きます。




それと、新バージョンの中で小変更しているところが数点。

12系のパネルをLEDに打ち換えしてる人なら気付くかも

新旧の写真を見比べてもわかると思います。


嫁さんに液晶部分の消しゴム掛け(爆)をしてもらってるうちに作業しようと思ったのですが

懲りすぎて時間がかかってしまいました。





答えは大黒で(大爆)



Posted at 2010/05/15 00:20:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月12日 イイね!

ちょっぴり告知

オフとかサプライズとかじゃないよ!















本日12日 19時から放送のナニコレ珍百景2時間スペシャルで、私が参加してるあるグループのオフの模様が放送されます。


時間は20時またぎくらいに10~15分尺の予定。

関西地区のABC放送で視聴している方は阪神戦があるため、ナニ珍は15日の13時55分からです




















どんなオフの模様かと言うと

クレーンゲームオフです。

みんカラブログでも、ゲーセンに行ってただの景品獲得したという内容をたま~に書いてたりします。

私のクルマのラゲッジを見たことがある方は、ラゲッジ内のぬいぐるみの多さを知ってることでしょう。

年一回開催されている全日本クレーンゲーム選手権なる大会で全国一歩手前の腕前だったりします

最新の画像が無かったので2009年大会の予選の時の↓




むかーしむかしは獲得した景品をオクで売ったり、レンタルショーケースで売ったりして小遣い稼ぎをしてたのね。

ギャンブル性の高い内容だし、自宅に景品を置く場所も無くなってしまったことを機に頻度はかなり抑えめ。


なにより最近はF.O.L楽しすぎ(≧艸≦*)


残念ながら、今回放送されるオフに不参加だった私ですが、こういうオフにも参加してたりします。

とってもヒマな方は視聴してみてください
Posted at 2010/05/12 12:29:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月09日 イイね!

3Dテレビ

3Dテレビみなさんこんばんわ。

クルマネタが無いと時々訪れる家電ネタです。






4月にPanasonicが3D VIERAを発売しましたが

いよいよSONYも6月に発売みたいです。

秋葉原で体験会があるという情報を入手したので、仕事帰りに行ってきました。

もちろん、4月に発売したVIERAも体験済みです(`・ω・´)


体験用の映像ソフトが1分少々と短かったのが残念。

SONYもメガネを付けるタイプなんですが4倍速技術を応用しており、パナよりコマ数が多いため、チラつきは少ない気がします。

注※VIERAはプラズマテレビでBRAVIAは液晶テレビという違いもある

でもね、やっぱり角度に弱いのよ(´・ω・`)

それと、メガネの中のシャッター開閉時のラグが気になる。



VIERAは発売以来、高額にもかかわらず、売れてるんです。

SONYも売れると踏んでの発売だと思います。


しかし、家電販売員数人に話しを聞くと、まだ売るような質ではないとのこと。

やはり、角度に弱いことと、体験映像のような短い映像ならまだ良いが、長時間の視聴だと目が疲れるし頭も痛くなってくるそうです。

シャープ、東芝も今年中には発売とのウワサがある3Dテレビですが、まだまだ伸びる分野なので、技術革新に期待したいと思います。



Posted at 2010/05/09 23:47:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家電ネタ | 日記

プロフィール

「乗り換えました」
何シテル?   05/19 22:10
はじめまして茶坊主です フィールダー12後期型Zエアロツアラーに乗ってます。 皆さんのを参考にしてコツコツいじっていきたいと思います 電気系エ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TOYOTA GR Ver. TOYOTA EMBLEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 21:29:04
サンバイザー その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 07:59:46
クラッチ&フライホイール交換 (メンテ他 防備記録(今さら))  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 13:58:57

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2024年5月 カローラフィールダーより乗り換え
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
12系後期Zエアロツアラーに乗ってます カスタムしたいけどお金がない。 お金のかからな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation