• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

だみあん=666=の愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2010年1月12日

Aピラーにツィータ埋め込み 4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今回使用したボンドはこれ。3Mのスプレーのり99。
軽い蜘蛛の巣状に噴射されて余計な所に飛び散りません。
ピラー側に軽く2回、生地に軽く2回吹き付けドライヤーで暖めシンナー分を飛ばした後に貼り合わせします。スプレー直後は濡れた状態なのでまず接着してくれませんし、強く押し付けるとボンドが表面に染み出してきます。なので直後の作業は厳禁です。
2
最初に接着面はこれで軽く脱脂しておきます。
3
前回5番目の作業後にこの水色斜線の部分の貼り込みを行います。
ツイーターリング真横付近は終わってるとしてその上。それぞれ左右に分散させながらシワを逃がしてやりつつ貼ります。中心は真上に。
ここでのポイントは赤○の部分。ギチギチ引っ張る前に多少余裕を持ってここを接着しておくと後の作業が楽になります。ピンと張った状態だと後から逆アールの部分の接着がしんどくなってきますのでその予防策をここで取っておいたという訳です。
下半分も同様に左右に分散させながら行います。
この辺の作業では極端なシワがよる事は殆ど無いと思うので比較的楽に出来るかと思います。
私の場合、スプレーのりは一気に全面に吹くのではなく、必ずこれから貼る部分にのみ吹いて行っています。
4
ここまでの実作業がコレ。もう全て破綻無く貼られているのが分かるかと思います。そして上の赤○のあたりも接着されてます。
あれ?これから貼る部分が思ったよりテンションかかってる... 
まぁ何とかなるでしょう。
5
裏側の巻き込み部分。後から剥れてくるような無粋な仕事はしたくないので、切り欠きに合わせてキッチリ貼っておきました。
なんか俺、几帳面すぎますか?(笑)
ここを黙々と貼っている姿、人には見せられないっす(照)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディストリビューター交換

難易度:

メインリレー交換

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

ボンネットアームキャッチャー注文

難易度:

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ久しぶり過ぎて編集方法ワカラン」
何シテル?   04/05 21:19
ホンダ車からマツダ車に乗り換えて早4年。またマツダ車契約してしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
燃費とパワーの両立に技術の進歩を感じる
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
 色々とイジリやすくていいクルマでした。ウインカーミラー装着したり、後期セダン用のキラキ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
 探しても中々見つからなかったパールの24Tスポーツパッケージの4WD。 ひょんな事から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation