
はいさい (。・ω・)ノ゛ うり坊だす。
カリーナ号
添加剤 入れーの
オイルクーラー新設しーの で
アチコチ 走ってみた。
高速走行後
油温100度
停車時 マフラーから 白煙が・・・ (´;ω;`)
しばらく アイドリング
あら?
出なくなった。
再度 ワインディング走行
停止後 やはり 白煙が・・・
今度はヒルクライム走行後
低速走行で 確認
薄っすら 出ているが
アイドリング中に 出たり 出なかったり・・・
解からん。
遅い時間ですので 本日は撤収。
後日
部屋の掃除後
ムーヴ号の 作業を
カムカバー オイル吹上が シドイので
部品交換作業を
あら? パワステフルード 少ないぞ・・・
PCVバルブも詰まり気味なのかな?
タービンから インテーク側のパイプも確認
PCVバルブ
内部部品の音は スムーズ
問題ないようですが あら? カリーナ号のPCVバルブと
寸法同じやん。
プラグホールのシールも分離
もー カチカチで固いです。
カチカチの方が 好まれるはずなのにね~ ( ´艸`)
旦那さん 頑張れ!
カムシャフト側も オイルスラッジ カーボン等確認。
フラッシング系の添加剤いれるかな・・・
プラグホールシール 新品組み込み
向きはコチラ側が 正しいはずなのに
他のサイト見てると 逆入れしてるんだよな~
負圧や 内圧考えると この向きになるはずだが・・・
プラグもオイルガスか?
吹上後が
新品へ交換です。
この休み期間中に作業予定していたので
カムカバーパッキン
プラグホールシール
スパークプラグ だけの 部品準備でしたので
作業中に 他の部品の破損が許されないので
超慎重に作業を・・・
6時間も 作業して
腰が 痛い (´;ω;`)
エンジン始動して 各場所チェック
後は 走行フィーリングへ
異音 異臭も無し
大丈夫みたいです。
また 薬物常習ドライバーか・・・
怖い 怖い んじゃ (。・ω・)ノ゛
景気がー 経済がー と 連呼する奴らの収入源だからな。
新基地も カジノも
ウハウハだな。 (*^_^*)
Posted at 2022/02/13 18:32:35 | |
トラックバック(0) |
車輌整備 | クルマ