• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しさん()の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2014年6月1日

痛車をつくってみよう!~東京トヨペットU-Carオリジナル痛車編 その2~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
どうも、「その1」からの続きです。

ステッカーを貼り終えたとこからですが、見ての通りボンネットとバンパー部分に跨るように貼っているので、これではボンネットが開けれません(^_^;)

なので、不要な部分をカットしていきます。
2
カットラインは、ボンネットの淵に沿って切っていきます。

カットに使用しているのは、プラモデル作っている人にはお馴染みの「デザインナイフ」!
3
カット作業が終わりました。

今回はバンパー部に右手だけを残して、その他の部分はカットしました。
4
カット後はボンネットを開き、ステッカーの淵の貼れていない(浮いている?)部分を、先ほど登場した工業用ドライヤーで温めて貼っていきます。

これをするかしないかで、見栄えが変わってきますね!
5
最後の作業は、「ラブライブ!」のロゴを貼っていきます。

早速、位置決めしているところですね。
6
位置が決まれば、あとは貼っていくだけ。

キャラのステッカーと比べたら簡単なのでサクサク作業が進みますw
7
ものの5分たらずで作業は終了。

プロの仕事なので、トータル1時間もかからず作業を終えました。
8
トヨタ ラクティス
東京トヨペットU-Carオリジナル
「ラブライブ! 国立音ノ木坂学院公用車ナビエディション」
の完成です!

このオリジナル痛車販売については、
2014年6月末までの販売になりますので
興味のある方は東京トヨペットU-parkのホームページへ。


なんか・・・東京トヨペットの広報みたいな事やってますね、俺(笑)

日産好きなのに(^_^;)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サブウーファー TS-W252PRS付けてみた

難易度: ★★★

トランクバー 取り付け

難易度:

サイドステッカー貼付

難易度:

吸気遮熱板自作

難易度:

エンジンオーバーホール 腰下

難易度:

コンソールの木目加工🤭その⑴(アームレスト側)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
【関東遠征】V8FUGAで行く夏の小旅行~vol.3 横須賀の海軍カレーは艦娘カレー!?&シロクロフェス参加・復路編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 00:59:25
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation