• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タローラモのブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

この一枚の為に・・・

この一枚の為に・・・は~るばる 来たぜ函館ぇ~♪

前回臨時休館で入手出来なかった松前町のカントリーサインマグネットを入手する為に函館の更に向こうの松前町まで遠征に行ってきました。

さすがに40年以上経過したクルマでは無事に帰って来られないと思ったので、普段アシ代わりに使っている660cc、3ATのクルマで行ってきました。

しかし松前は遠い、本当に遠い、札幌からだと片道380Km近くあるんです。今回は余市や島牧、黒松内をも制圧する必要があったので なんと一泊二日、総距離で約900Kmもの大移動になりました。たった250円のマグネットの為に・・・

900kmを660ccで駆け抜けたので1Km辺り0.73ccという好成績・・・・あれ、違うぞ。
660ccで250円の物を買いに行ったので1cc当たり2.64円という低コストパフォ・・・・これも違う。

・・・・・せっかく遠征したので、あちこち寄り道してきましたよ、何枚か貼り付けておきますね。



♪ここは~ぁ 積丹~、か~もえ~ない~♪(by天童よしみ)



今が旬の場所、ここは非常に危険な香りがします・・・挙動不審な私だと捕まりそうです。



北海道が誇る2大横綱の記念館です、 福島町



こちらが千代の富士、非常に男前です。



赤い部分が青函トンネルの入口、場所は北島三郎さんの故郷 知内町です。

書き忘れていましたが、これで道南&道央は完全に制圧しました。今後は道北(ほろかない、剣淵より上の部分)や道東(十勝と知床あたり)に向けて戦略を立てます。
Posted at 2012/04/26 22:54:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2012年03月26日 イイね!

ノルドの送別会

ノルドの送別会この記事は、スクーデリアノルド~forever~について書いています。

こじか.さん toby-mさん カナ吉さん dai象さん 
 
 



今回の送別会の事については上記の方々が 極めて詳細に、それぞれの立場からの一夜をアップされていますので私は「ニッチ」な部分を・・・
今回もノルドの鉄の結束っぷりを見せつけます。



この感謝状、みんなのブログで書いていますが tobyさんの超力作で 文章のセンスが抜群だし 右隅の判なんてわざわざ手彫りで作ったそうなんです。
(ピンボケですみません)

こういうものを作っている時って、その人との楽しい思い出を反芻しながらつくるんですよね~、このお金で買えない気持ちこそが大切なのであり、だから貰った方も感激するんですよね。(100円の額に入れるとか言ってましたが)
まさに「旭川での楽しい数々の思い出、Priceless」みたいなCMが出来ちゃいますよ!

そしてもう一つ、



これはもはや説明不要でしょう・・・素朴な中にも旅立つカナ吉さんへの深い愛情が詰まっています・・・・涙なくしては語れません(笑)

最後に、今回の送別会の参加者一覧です。

こじか.さん、toby-mさん夫妻、カナ吉さん、dai象さん、スカイドッグさん、paoloさん、ハイオク2000円分さん、H本さんの奥様、Iカワさん、そして幹事という大役を引き受けてくださったみよおうさん、皆さま本当にお疲れ様でした!
Posted at 2012/03/26 00:23:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飲み会 | 日記
2012年03月19日 イイね!

豊平区 プチOFF会 in 肉匠 禅

豊平区 プチOFF会 in 肉匠 禅本日はタイトル通り、札幌市内で最も住みよい街 豊平区に住んでいる みんカラお友達のてつおうさんMARUMIさんとのプチOFF会に行ってきました。

どうやらてつおうさんの家族が数日間不在になるらしく、ここぞとばかりに羽を伸ばしたい気持ちでお誘いくださったものと思われます(笑)。
せっかくなら私共のようなムサい男達では無く 煌びやかなおねえさん達と遊びたかったのでしょうが、なかなか世の中上手くいかないものですね(笑)

さて今回伺ったお店ですが、これまた先日のハーレー風呂屋のすぐそばに出来た「肉匠 禅」というお店です。なんか信じられないくらい細長の小さなお店でしたが、お肉はナカナカでしたよ。



3人で美味しく肉を焼きながら色んな話をしました。家族の事や子供の事、仕事や普段の生活など、実はお二人とこうやって一緒に飲むのは初めてだったので とても楽しく共感出来る事ばかりでした。お二人とも私よりも若いのに とてもしっかりしていて大変為になるお話を聞かせて頂きました。



このお店で食事をすると会員証が発行されるのですが、これがなんと、誰もが知っている超有名カードの、更に限られたセレブのみが所有する事が許されるあの噂のブラックカードを発行して頂けるのです!




















どうです、あなたもこのカードが欲しくなりました?ぜひ一度は行ってみて下さい。

てつおうさん、MARUMIさん、お誘い有難うございました!次回もぜひ一緒に行ってこのカードの威力を確かめましょう!
Posted at 2012/03/19 00:14:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 豊平区 | グルメ/料理
2012年03月11日 イイね!

米国製 ハーレーダビッドソン 大正12年輸入(原文通り)

米国製 ハーレーダビッドソン 大正12年輸入(原文通り)今日はトンでも無い物を発見してしまいました!

正にタイトルの通りなのですが・・・こんなスゴイものを無造作に展示しています・・・




周りにはモトコンポやらクラシックハーレーやらが脇を固めているのですが この展示場、まるで鄙びた温泉場によくあるような「秘宝館」チックな佇まいさえ醸し出しております・・・そう、バイクの秘宝館です。




年代を感じる数々のディティールをご覧ください。





思わず「ホンマかいな!」と思っちゃいますが・・・ここは本当に驚くような場所にあるんです、札幌市豊平区の中とだけ記載しますが、分かる方はコメントを入れてみてください!


3月12日(月)追記

見事に当てられた方も居りますが、そうなんです、ここは何と札幌市豊平区にある本当にフツーのスーパー銭湯の建物内の裏にあるスペースなんです。
銭湯のHPに出ている床屋さんコーナーの前辺りです。
本当に簡単なロープが張ってあるだけで、盗難対策は一切取られていないようなんですが大丈夫なんでしょうか?大正12年のハーレーはもちろん、モトコンポでさえ今や結構貴重ですよ。お近くにお住まいの方はぜひ見に行ってみてください。

http://www.mapple.net/photos/I00101233901.htm

http://www.takeda-housing.jp/super-sento/main.html
Posted at 2012/03/11 23:51:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 豊平区 | 日記
2012年03月07日 イイね!

<北海道限定> リボンナポリンの新製品

<北海道限定> リボンナポリンの新製品今日スーパーで発見しました、本当に発売されたんですね。北海道民にはおなじみの<リボンナポリン>のアイスキャンディーが登場、製造元は あのガリガリ君の「赤城乳業」です。
味わいは まさにあのリボンナポリンそのものです。リボンちゃんが これまたとても愛らしい!
北海道限定だそうです。

今度はシトロン味が出ないかな~。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3
Posted at 2012/03/07 23:15:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「いつの間にかファンの方の人数が増えてます。ファンに登録して下さったみなさん、お気持ち有難うございます。」
何シテル?   12/08 23:29
2008年に初恋のクルマ(1/1)を入手し、もう他のクルマは必要ありません。1/43の方もかれこれ30年近く収集してきて 既にもう何がなんだか分からなくなってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天井ルーフライニングの張り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 11:04:16
トリトンキャブさんのアルファロメオ その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 00:41:12
フェッタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 00:39:04

愛車一覧

アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
仕事の都合で新宿へ短期出向していた頃、同じ旭川在住のtoby-mさんのみんカラブログを発 ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
免許を取って一番最初に所有したクルマ。 最初が間違っていたからでしょう、おかしなクルマ遍 ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
バブル景気に乗っかって学生の分際で首都圏でクルマを所有するという暴挙に出ました。 (バブ ...
アルファロメオ アルフェッタ アルファロメオ アルフェッタ
一番最初のロメオで、とても希少なLHDの1.8GTだったのですが・・・良く言われる70年 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation