• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たなまのブログ一覧

2017年07月28日 イイね!

タイヤ交換

爽やかな夏晴れ……じゃない湿度高い酷暑の日、タイヤ交換しました。 ネット通販のオートウェイから初のアジアンタイヤ、ナンカン165/65R13のコンフォートです。 交換は近所の提携店で7500円ほど、とても安い感じで。 今回はサイズダウンで前に乗ってたウーノ1500以来の165です。 こ ...
続きを読む
Posted at 2017/07/28 22:35:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2017年07月21日 イイね!

エアコンガス充填

まったく効いてないエアコンですが、6月始め頃にヤフオクで中華製の安価なガスチャージメーターが出てたのでそれを手に入れて自分でやってみました。 以前はメーター無しホースで、なんか上手く行かなかった感じです。 ちなみにレトロフィットは業者に頼まないと無理だろうし、どうかなぁという感じです。 だから毎 ...
続きを読む
Posted at 2017/07/21 12:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2017年07月21日 イイね!

ご無沙汰です

ご無沙汰しています。 その後のフロントサスなんですが、リニューアルの結果はとても良好で、もともとバネ等固めの設定とはいえスムースな作動感を楽しんでおります。 それで今回はやっとタイヤを替えることにしました。 今回は無理しないで安いアジアンタイヤを試してみようと思い、いろいろ探しましたがちょう ...
続きを読む
Posted at 2017/07/21 11:38:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2017年02月16日 イイね!

左足も交換、フロント足回りリセット終了

左ロアーアームと左アンチロールバーブッシュの交換が終わりました。 左ボールジョイントの状態は右ほどひどくなく、ラバーカバーが破れグリスが飛んだ状況でした。 ガタつきはほとんどありませんが、時間の問題だったみたいですね。 さて、送られてきた左足は同じOEMでも品質が異なり、高品質な感じで ...
続きを読む
Posted at 2017/02/16 16:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2017年02月11日 イイね!

とりあえず走ってみた

左ストラットの消耗品も組み直して、とりあえず路上復帰させました。 トー調整は少し走ってブッシュ類を馴染ませた後の方がいいでしょう。 あと、この日のためにハンドルは自分で革巻いてみました。 左ロワアームがまだなのでインプレには早いですが、どれぐらい変わったか確かめたいので近所を走ってみま ...
続きを読む
Posted at 2017/02/11 16:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2017年02月10日 イイね!

フロントサスペンションのブッシュとロワアームの交換

左ロワアーム以外の全ての部品が揃ったので交換します。 ジャッキアップしたらまずストラットを取り外します。 取り外したストラット。 ハンドルを切った時にガリガリと異音がするので、当初ベアリングが割れているのを予想していました。 バネをスプリングコンプレッサーで縮めます。 ちょっとSF ...
続きを読む
Posted at 2017/02/10 21:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2017年02月10日 イイね!

ジャッキアップポイントの修繕

修理の車を持ち上げようにもジャッキアップポイントのハブが倒れてしまい、さらに凹んでいるという状態をなんとかしなければなりません。 修理屋へ持ち込むと数万円で「溶接」してくれるそうですが、自分でなんとかします。 まずシャーシブラックで塗装したL字鋼材を用意して、ご覧のように凹みに橋をかけ、デントツ ...
続きを読む
Posted at 2017/02/10 20:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2017年01月09日 イイね!

ロワアームが終わってる件

明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。 ……年明けにいろいろ部品が届きました。 奥のクーラント・ホース、アッパーマウント&ベアリング、スタビ支点のブッシュ、サイド窓の固定部品です。 あとロワアーム左右、ラジエター、ラジエターホース上下を注文すればほぼ懸案の部品は出 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/09 15:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月28日 イイね!

ステアリングラック・ブッシュの交換

以前、樹脂製水道管からラックブッシュを作って修理するエントリを散々投稿していたのを「馬鹿だな~」と憶えておられる方もいるかと思いますが、あれで治ったつもりがすぐにハンドルのガタツキが再発し、以前より酷くなる始末でした(苦笑) やっぱり正規部品じゃなきゃダメかなと重い腰を上げ(最近ますます重くなっ ...
続きを読む
Posted at 2016/12/28 00:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2016年09月23日 イイね!

誤作動するブロワファンの修理

先日のエア吸い込み補修ですっかり安定したアイドリングを回復したウノタですが、勘違いして注文した部品が全て届いたので、そっちの点火系も新しくしてしまおうと重い腰を上げました。 交換する部品ですが、左からデスビキャップ、デスビローター、プラグコード、コイル、イグナイターの順です。 コイルはValeoだ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/23 20:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「レジンキットLot1完成 http://cvw.jp/b/527724/43675065/
何シテル?   01/26 21:14
地味なイタ車を乗り継いで20ン年です。 経歴はウーノ75SX.Mk1、リトモ130TC、Y10ツーリング、ウーノターボph.2で、現在はウーノターボie.Mk...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウーノで遊ぼう - Ameba(旧) 
カテゴリ:車関係
2014/04/13 11:24:29
 
地味イタ Web Page 
カテゴリ:車関係
2014/04/13 11:21:20
 

愛車一覧

フィアット ウーノ フィアット ウーノ
ウーノに乗り継ぎ、3台目です。 現在はph.1の初期型です。
ホンダ シビック ホンダ シビック
写真が残ってない初代シビック。 免許取って初めて乗った車。 正確には実家住まいだったころ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
東京へ出てきて10万円で買った車。 ボンネットミラーの足車。 オイル交換という概念が無く ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
ホットハッチだ~と思って乗っていた車。 ぬやわkm/hくらいで足元が熱くなった。 スイッ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation