• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たなまのブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

アイドリング関係の仕上げ

今回は数ヶ月続いたアイドリング不調の仕上げです。 2次エア吸い込みの元凶だったホースは、思い直して取り外し、亀裂にゴム系エポキシを充填しシリコン系テープを巻きその上から電装用ビニールテープでぐるぐる巻きのミイラに。 親のカタキのようです。 元通りつないで完成。 エアフロセンサのダ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/25 17:14:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2016年08月24日 イイね!

アイドリング不良の原因判明!

コメント欄のuno1992さんのご指摘でエアホースの亀裂を見つけることが出来ました! ご指摘の通りエアフロから過給器につながる太いダクトの付け根に長~いひび割れ発見! で、さっそくエンジンかけて取り敢えずビニールテープで塞いでアイドリングが正常に戻るかテストしてみましたが……変化なし。 ど ...
続きを読む
Posted at 2016/08/24 16:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2016年08月22日 イイね!

アイドリング不良

弟のスバルと並んだ時のショットです。 ウーノ小さいなぁ(笑) なんだろうこの世界。 だからやめられないんですよ。 さて今回は春先の車検あたりから始まったアイドリング不良です。 だんだん症状がひどくなってきて、アイドル時の回転数が650s/rpmまで落ちたりするようになって来ました。 エンジ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/22 15:21:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2016年08月02日 イイね!

フロントサス周り修理(3)

暑いのと雨天が多かったため、なかなか作業がはかどりませんでした。 なんとか休みの日の涼しい時間帯を見つけ、何回かに分けて作業しました。 アンチロールバーブッシュを待望の新品に交換します。 アンチロールバーは一旦取り外したので、その周囲のチェックもしながら組み付けました。 次はステアリ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/02 17:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2016年07月16日 イイね!

フロントサス周り修理(2)

やったー。 ステアリングラック・ブッシュが届きました! あれ……? やったー、サイズが一回り大きいです。 これじゃ使えません。 131用とも表記されてたので多少不安はあったんですが……。 仕方ないので水道管ブッシュに溝を掘ります。 (安価なのでまた他の店に注文しましたが、届くまで2 ...
続きを読む
Posted at 2016/07/16 10:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2016年07月13日 イイね!

フロントサス周り修理(1)

ご無沙汰してます。 車検以来、ウノタはほとんど乗っていません。 サス回りのゴトつきは変わりませんが、アクセルオフ時にハンドルが右に取られるのが気になって乗ってられません。 小細工しても改善しそうもないので、フロントサス回りをできるだけバラしてみることにしました。 出来ればロワアームも交換したいん ...
続きを読む
Posted at 2016/07/13 19:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2016年04月19日 イイね!

ドア内張りとトー調整

プラモ。イタレリのデルタのドア内張りです。 アルカンタラ感もないし手塗りで大ざっぱ。 このランチアデルタのプラモはディティールなど大甘なんですが、運転席のドアが開くんですよね。 でもなんかところどころ味があったりして。 さてトー調整ですが、トーイン1mmはなんか違和感があったのでト ...
続きを読む
Posted at 2016/04/19 20:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年04月07日 イイね!

ステアリングラックの修理

前回、車検の時ですが、帰り道で思わぬトラブルにあいました。 無事クリアして陸運から所沢バイパスへ乗り出して加速、そしてアクセルオフした時、ハンドルを右に取られて驚きました。 加減速を繰り返すたびに取られるので、家に戻る頃には原因が頭のなかで組み立てられていました。 車検レーンではサイドスリップ ...
続きを読む
Posted at 2016/04/07 16:45:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2016年03月27日 イイね!

その後のウーノ

ご無沙汰しています。 いろいろあって更新の機会を失い、ずるずる1年が経ってしまいました。 やっと息子2人の就職が決まりました……あぁツライ。 ま、それは置いておいて(苦笑) 放っておいたウーノの車検が近づいて来てしまいました。 あぁでも修理屋が……あ、いやなにも言うまい(苦笑) では、このま ...
続きを読む
Posted at 2016/03/27 16:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2015年05月03日 イイね!

ジャッキアップポイント

パンタジャッキじゃ疲れるのでネットで安いフロアジャッキを購入しました。 これで3台めですが、安物はいつもオイル漏れが止まらなくなって壊れます(苦笑) 「取説のジャッキアップポイント解説」 どうやら前後のエンジンマウント間のミッションカバーみたいです。 強度的に納得は出来るものの、でも、こんな ...
続きを読む
Posted at 2015/05/03 10:13:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「レジンキットLot1完成 http://cvw.jp/b/527724/43675065/
何シテル?   01/26 21:14
地味なイタ車を乗り継いで20ン年です。 経歴はウーノ75SX.Mk1、リトモ130TC、Y10ツーリング、ウーノターボph.2で、現在はウーノターボie.Mk...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウーノで遊ぼう - Ameba(旧) 
カテゴリ:車関係
2014/04/13 11:24:29
 
地味イタ Web Page 
カテゴリ:車関係
2014/04/13 11:21:20
 

愛車一覧

フィアット ウーノ フィアット ウーノ
ウーノに乗り継ぎ、3台目です。 現在はph.1の初期型です。
ホンダ シビック ホンダ シビック
写真が残ってない初代シビック。 免許取って初めて乗った車。 正確には実家住まいだったころ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
東京へ出てきて10万円で買った車。 ボンネットミラーの足車。 オイル交換という概念が無く ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
ホットハッチだ~と思って乗っていた車。 ぬやわkm/hくらいで足元が熱くなった。 スイッ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation