• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

岡山国際サーキット 練習走行 2012.11.28

岡山国際サーキット 練習走行 2012.11.28 超ー久々の投稿です。
2012.11.28
に岡山国際サーキットに練習走行に行ってきました。
1年振りの走行でヒール&トゥもえらいヘタクソになってました。





1枠目の2周目でガッツリスピンもしたし・・・。





この日のベストは最終周の 1’48”141
新品タイヤで28周目(最終周)だなんて・・・。
オラには新品タイヤを使いこなせません(´Д`) =3 ハゥー

そんな最終3周はこちら↓一応3周共48秒台です。( ̄-  ̄ ) ンー




詳細はHP(関連情報)で。

情けない・・・。
ブログ一覧 | FC3S | クルマ
Posted at 2012/12/01 19:05:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

G-SHOCK ベルト用スクリュー ...
揚げ職人VIPさん

この記事へのコメント

2012年12月1日 19:39
現場で、走りみてました(^^)
カッコ良かったです!
コメントへの返答
2012年12月1日 19:47
あら、現場にいらした方ですね
お恥ずかしい(^_^;)
まだまだです。
2012年12月2日 9:42
おはようございますm(_ _)m私らと逆で、ついに活動開始ですね。

コーナー出口からいい感じでアクセル踏んでいますし、1年振りとしては上々じゃないですかぁ~。

最後が一番良かったら、次につながりますし。(^_^)
コメントへの返答
2012年12月2日 10:19
おはようございます
コーナー減速終了からは出来るだけアクセルを入れるようにしてはいるのでが。
確かにコーナーで踏めてる所は、その後のストレートの伸びに効きますね!
コーナーで踏むには
進入のスピードと姿勢作りが重要ですね。

全て当たり前の事ですが、コレが難しいんですよねぇ(^_^;)
常に走ってないと
右足の感覚が、すぐにダメになります。

今の仕様での目標タイムは達成出来てるので、後は如何にスムーズに、車に優しく運転出来るかなど課題を持って走りたいと思います。

その結果、タイムに繋がればと。(^^)
2012年12月2日 12:14
お疲れ様です。

最後の3周で安定して当日ベストを出せるのはすごいですね。

次回が楽しみですね!
コメントへの返答
2012年12月2日 13:36
連続して走れないと、自分で修正出来ないんですよね。
反復練習しないと出来ないタイプです。
次回はいつになることやら…。
2012年12月2日 17:18
HP拝見しました(^^ゞ

メット被って、四点絞めた後にハッチが開いてるのに気付くって、FCあるアルかもしれませんね(笑)

あとウチにもダックスがいますが、一度サーキットに連れていったら音にビビって震えっぱなしでした(>_<)
リクくん(ちゃん?)は大丈夫なんですね~。
おりこうさんです!(^u^)
コメントへの返答
2012年12月2日 17:25
やっぱ、FCのアルアルですかね!?
イコール、カメラの電源入れてなかったんですがね。_(^^;)ゞ

うちの犬(♂)はその辺は大丈夫ですが、どこかにつないで人が離れるとすぐにギャンギャン吠えて大変です。

嫁が写真撮るのに繋いでいたら、ずっと吠えてた様です。

プロフィール

「わぉ!こんな感じなんですね!(・∀・)」
何シテル?   07/12 23:57
H3年式 RX-7 FC3S GT-X に乗っています。 中村屋 現車セッティングROM で岡山国際サーキットをメインに走っています。 (冬だけ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

助手席側デフマウントボルト補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 17:14:57
リヤウォッシャーノズル取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 19:38:35
FD3S後期マスターバックassyをFCに流用【3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 17:39:51

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
詳細はHPで!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation