• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もぐえもんの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2011年6月4日

エアコンフィルターの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
5万kmも走行しておそらくは一度も交換されたことのないエアコンフィルターから、最近カビ臭い匂いがしてくる気がする・・・
これから暑くなるし交換しよーと思い、ディーラーで純正のフィルターを注文してきました。
1個870円ととってもリーズナブルな金額でした。
社外品だと、花粉もOKとかマイナスイオンが!とか書いてるけどおいらこれでいってみます。
2
とりあえず、フィルターまでの道のりを。
助手席の足元側のグローブボックスをからにします。
右奥に、ネジがあるのでプラスドライバーではずしちゃいます。
そしたら、手前にグローブボックスをひっぱってはずします。
グローブボックスの回転部分をみると手前にはずせばいい事がわかるので簡単だと思います。
3
赤枠がフィルターの蓋部分になります。
青枠がつまみになってるので、ここをつまんで手前にひっぱれば
蓋がはずれます。
4
蓋をはずすと、その奥にエアコンフィルターが見えます。
あとは、フィルターを手でつまんで手前にひっぱりだせばOKです。
きれいなフィルターと交換しちゃいましょう!

交換前のフィルターはそれなりに汚い可能性があるので、心の準備が必要かもしれませんヽ(;´Д`)ノ

交換が終わったら、逆の手順でもとにもどせばOK
5
はずしたフィルターはそれなりに汚くなってました…
新品と比べると雲泥の差なのは見なかった事にしようヽ(;´Д`)ノ

交換した事で、カビ臭いにおいもとれたしエアコンの風量も上がったと感じられるぐらい勢いが復活しました。
よほど目詰まりしてたんだろうと思ってます。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン添加剤充填

難易度:

燃料キャップのボディ側の塗装と蓋の取り付け

難易度: ★★

ステアリング 流用

難易度: ★★

燃料キャップの塗装

難易度:

スーパーエアーフローの塗装1

難易度:

夏前のエアコンエパポ清掃‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月7日 19:39
おぉ~w
エアコンのフィルターは
交換忘れがちですが、
大事なメンテですね~w
高価な部品+適当メンテよりも
純正ベース+しっかりメンテの方が
速くて、耐久性もあるのでw
ツボを抑えたイジリ方も楽しいですねw
コメントへの返答
2011年6月8日 0:23
5万kmオーバーで初交換だったので、かなりドキドキしながらフィルターに目をやったのですが、以外に普通でした…

消耗品もですけど、しっかりきっちりメンテで楽しく快適に乗るものありかなーって思ってますヽ(´ー`)ノ

あっでも高価なパーツもほしいですw

プロフィール

「タイヤ交換使用としたらインパクト動かず… よく考えたら六年目突破したのでバッテリーかなぁ…(T_T)」
何シテル?   04/12 10:25
初代の愛車セルボが旅立ち2代目としてティーダが我が家にやってきました。 ゆくゆくは、仙台ハイランドでクルクルする日を夢見て車いじりの日々ですヽ(´ー`)ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もぐえもんさんのホンダ フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 23:48:41

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ティーダはお亡くなりになりました…
日産 ティーダ 日産 ティーダ
新型セルボから家族にやさしいティーダに乗り換えました。 とはいっても、ちょっとずつちょっ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ちょっとつづ、いじっていく予定です。 何するにもわからず、何したらいいかもわからず… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation