• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラミエルの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2011年2月26日

ドアカーテシ&エロランプの試行錯誤 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前回はテープ幅11mmで失敗したので、4mm幅のテープLEDで再挑戦です!

長さ60cm、点灯色はブルー、木馬ことホワイトベースです♪
2
前回ウネウネしていたドア上端部の仕舞いはこんな感じです。幅狭テープで正解!

このテープLEDは両端に電源線のあるタイプで、こちらは線を切ったので防水の為にシリコンで防水しておきました。
3
ドアの下端側はこんな感じです。

水抜き穴の手前迄テープLEDを貼って、電源線はドアシールのゴム側に持って行ってます。
4
LEDの電源線はこんな感じで、ドアシールゴムとドアの間をはわせています。
5
電源線をドアとゴムの間をはわせていき、一番前の水抜き穴のところからドアの内部空間へ。

その2でも書いたように、水抜き穴のエッジが線を傷つけそうだったのでゴムの輪っかで保護して、ついでにずれを防止するためシリコン接着剤で止めました。

ドアの中でボディ側に引き込んだ線と接続します。ギボシで接続したのですが、ドアの中は濡れる可能性もあるのでビニテで防水しました。またウィンドウを開けた際に窓と干渉しないか確認し、適当な所でタイラップしておきました。

助手席側も同じように施工します。
電源線を引き入れる際はグローブボックスを外す必要があります。運転席側で蛇腹を通す作業が難航したんですが、助手席側はすんなり出来ました♪
6
ドアカーテシ&縁エロのための回路はこんな風にしてみました。今回はエーモンのコンパクトリレーを使ってます。

トランクエロイーディとディフレクタLED用の配線は出来ていて、ドア連動のフットランプ配線も出来ていたので、それを流用しています。

SW Off時あるいはACC電源がない場合は、出力側の赤線と白線で回路が出来ているので、ドア連動のカーテシとして光ります。

ACCが生きてSW Onにした場合は、出力側の赤線と黄線で回路が出来るので、トランク&ディフレクタ&ドア縁エロで点灯しまーす♪
7
カーテシ時はこんな感じで (^o^)
8
縁エロ時はこんな感じです (^O^)

結構時間がかかりましたが、作業自体は単純です♪

さて、次はどこをLEDで光らせようかな (笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーウィンドウの修理

難易度:

ルームランプカバー交換

難易度:

ウィンドディフレクターにスモークフィルム貼ってみた

難易度:

自作ディフレクター御臨終🤣

難易度:

サンバイザー修理

難易度:

ディフレクター自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月26日 17:26
お疲れ様でした~(^O^)/

いや~、木馬は明るくて綺麗ですね~(^◇^)

すっかりラミさんもエロの伝道師…( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2011年2月26日 21:32
ドアパネル外すの慣れちゃいました (笑)

高密度でない2cm間隔のLEDでこの明るさなら納得です♪

kunizo教祖様とkuroyan使徒のお導きでここまで来ちゃいました (爆)

エロ目にしたいのですが、バンパー外した事無いので躊躇してます (^▽^;)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 温くてドバドバの玉川温泉へ
2025年08月03日04:38 - 13:50、
329.96km 7時間3分、
7ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント320ptを獲得」
何シテル?   08/03 14:24
2020/4より横浜に戻りました。 2019/7/8に880コペンからNDロードスターに乗り換えました! 2015/9/1よりベースが大阪に変わりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンかからなくなってキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 15:21:13
2023.11 朝のご近所ドライブ(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 19:48:48
magic carpet desigh コンソールボックス用カットフェルトV2 for ND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 21:48:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND3型のNR-Aに乗っています。 B級グルメと温泉を目的としたのんびりドライブ主体です ...
ボルボ V40 ボルボ V40
先進の安全性とスタイルに惚れて契約しました♪ 6月中旬に契約して、納車は10月19日 長 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019年7月8日にドナドナしました(>_<) 後継車はNDロードスターです。 PWの ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2005年に購入 パノラミックルーフは開放感があって良いのですが、故障が多いのが珠に傷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation