• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トースケの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2017年6月3日

ウォッシャー詰まりを修理した

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
個人ブログからの転載.
1ヶ月ほど前、左側のウォッシャーの出が悪いのに気がついた.
ノズルを針で突いてみるも直らない.折しもこの秋車検.
ウォッシャーが出ないと車検通らないと言われたので早速対処.
突いてもダメなら吹いてみろということでチューブを途中で外して吹いてみるもやはり詰まっていて何も出ない.
2
こりゃノズルを外してみるしかないな、と思ったものの外し方がわからない.
ストリームはボンネットに付いてるタイプじゃないので.
壊れてもいいやの覚悟で細マイナスドライバー入れてこじったら、あっさり簡単に外れた.
クリップ的に はまっているだけです.
3
ここで注意! 外したチューブの手を離すとチューブが中に落ちてしまい、
取り出すのが厄介なことになりそうなので、落ちないようにモンキーで挟んでストッパーに.
4
外したノズルを咥えて噴出口から思い切り吹いたらドバッとゴミが出た!
これじゃあ出るわけないよね.ということはチューブやタンクの中にゴミがあるって事.
5
キャップを開けたら、なんじゃコリは!? 水垢ですかね.
とにかく今入ってる液を出さねば、とタンクを外そうと思ったがかなり下部まで複雑になっていて
素人には外すのは困難そうだったので、全部吹き出させることに.
6
チューブを途中の接続部から外し、ウチにあった別のチューブを繋いで
ウォッシャーを作動させてタンクの中身を全部出します.
出るわ出るわ.これじゃ便秘になるわけだ.
出来ればタンクの中も洗いたい.
ドラえも~ん、何かいい道具出してよ~.
7
パンパカパンパンパ~ン♪ 水筒ブラシ~!

水筒ブラシを使ったのはカミさんには内緒.
ただし実際にはこれでは短すぎて底部まで届かず.
でも途中まではキレイになります.
8
1度全部中身を出した後に水を入れて再度出してもまだこんなにゴミが.
11年近くも経つとどの車もこんなになるんだろうか.
とりあえず入れて出してを3~4回繰り返して、ワイパー側のチューブも吹いて中身をキレイにして完了.
見事ウォッシャーが復活しました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

202404068安心·快適点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ストリーム ヘッドライト磨き クリアー塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/529359/car/623052/6872627/note.aspx
何シテル?   05/04 22:53
トースケです.ちまちまと記事書いています.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
近年はカスタム的な「いじり」より補修的な作業が多くなってきました.まだまだ乗り続ける予定 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2018年10月に娘がラパンを購入しました. ミントグリーンの可愛いヤツだ. イジる予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation