• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユヤの愛車 [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2009年8月31日

Global Taking Office 4to5 PCD CHANGER

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
念願の「PCDチェンジャー」が届きました(>_<)

嬉しさのあまり、事務所にて梱包を開け、撮影しました(^_^;)
2
前記の2枚が、この様に組み付ける事によって、4穴から5穴に出来る…そうです(^_^;)
3
GTOさんの取付方法を参考にしながら、作業を進めていきます(・_・;)

ハブボルトを切る…(=_=)…そして切る…(ToT)/~~~

これは間違いなく「自己責任」でお願い致します m(__)m
4
細かな取付方法は割愛して…(・_・;)

こんな感じに仕上がりました(^。^)

トルクレンチのあの感触、い~ですね~(*^_^*)

あくまで「自己責任」ですよ…(=_=)
5
今度のは前回と違い、取付後の画像になります(>_<)
6
リアの様子。

問題なく収まっております(^。^)
7
フロントの様子…(-_-;)

ハ…ミ…タ…イ…(=_=)

間違い御座いません m(__)m
8
全体の様子。

フゥ~…、自己満足です(*^_^*)


この後、先日取り付けたメッキモールは取り外されました(-_-;)

ちょっとくどかったので…(^_^;)
関連情報URL : http://www.gto-ro.com

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SIMOTAエアフィルター清掃・洗浄

難易度:

パワーウィンドウモーター交換

難易度:

ETC車載器取替

難易度: ★★★

シフトスイッチのポジションランプ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアコンのガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月31日 22:46
はじめまして☆

ユヤさんのアテンザ純正17インチ化を楽しみにしていました。

やっぱり、社外もいいですけど、メーカー純正流用もいいですね!

自然なまとまり感が、たまりません♪
コメントへの返答
2009年8月31日 22:55
はじめまして(>_<) ありがとうございます(^。^)

結構お待たせしちゃいまして… m(__)m

この手の純正流用は、リスクも高いので…。

ヒロポン666さんのベリーサもカッコいいですよね(>_<)

色々と参考にさせて頂きます(^。^)
2009年9月2日 20:02
はじめまして♪

かっこいいです!

既存のハブボルト切っちゃうんですね。

ベリーサのハブボルトって何ミリあるんですか!?
コメントへの返答
2009年9月2日 20:59
はじめまして☆ ありがとうございます★

ハブボルト切っちゃうんですよ…。

あまりオススメは出来ませんが、このような純正ホイールを履かせようとすると、この方法しか思い付きませんでした。

ハブボルトが何ミリか?との問い合わせですが、11ミリぐらいではないでしょうか?因みにピッチは1.5です。
2009年9月21日 19:32
 お久しぶりです (^_^)

 純正流用も使い方ひとつで かわるもんですね。

ベリーサのアルミホイ-ルデザインにも似ているから さりげなく カッコイイです!♪
コメントへの返答
2009年9月21日 23:55
お久しぶりです(>_<)

あくまでも純正っぽさを重視しております(*^。^*)

って言いながら、純正ホイールの18インチも気になっている今日この頃です(-。-)y-゜゜゜

プロフィール

「髪の毛が長いせいか、抜け毛が…(+o+)」
何シテル?   09/30 18:28
岐阜県大垣市在住なのに鈴鹿ナンバーのベリーサを所有しています(^_^;) 仕事中、ストレス解消に「みんカラ」を観てたりします(・_・;) みんカラだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
平成20年8月に、現在所有のベリーサに…(^。^) 今まで「完成予想図」を画像処理して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation