• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

840FORWARDのブログ一覧

2012年05月14日 イイね!

今年の夏は秩父探索

今年の夏は秩父探索どうも、ハシレです。

何かステッカーを作ってみようかと画像のようなものを買ってきました。
何を作ろうか・・・「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」は必ず出てくるので、相槌を打つように「Let's\(・ω・)/にゃー」を作ってみようかと・・・

マテマテ、それじゃ痛車じゃん・・・勝手に友達のGRBに貼っておくとしよう(嘘爆)



さて、夏のこと・・・

このブログでも何度か言っているように、酷道好きな私。毎年温かくなると何度か酷道へ訪問しております。
えぇ、温かくなると虫と馬鹿が行動しだすってやつです(笑)

去年は岐阜巡礼と題して、157号(418号)の能郷~黒津を迂回して走りました。黒津ゲートはいいね。なんか吸いこまれるような魅力がある(*´ω`)


で、今年はエク納車よりも前から気になっていた場所に行ってみようかと・・・
今回の場所は秩父。しかも山の中です。山梨に近い秩父です。

一般人風に言えば"秩父湖"を見に行ってこようかと思います。
いや、もちろん秩父湖は興味ありますよ。ダム的な意味で(爆)

で、私風に言うと・・・


駒ヶ滝隧道を見に行ってきます


※隧道とはトンネルのこと。古いトンネルのことね。

で、この駒ヶ滝隧道・・・某オブローダー様のレポをみるとすんげぇ気になるんですよね。
気なること・・・それは・・・

トンネル内分岐

これがもう大々的に・・・しかも天下の国道である140号ですよ。いや~気になる気になる。

去年も行こうと思ったんですが、すっかり忘れてチャンスを逃しました。なので今年こそは・・・





画像は152号秋葉ダムでのトンネル内分岐。
駒ヶ滝隧道はこれよりももっと面白そう。行くだけの価値はあるっ!!



そんなわけで、奥秩父を攻略してこようと思ってます。
もしかしたら夏とか言ってるけど、フライング攻略するかもf(^o^;)
Posted at 2012/05/14 19:52:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | 日記
2012年04月22日 イイね!

箱根オフの日程が決まったようですねー

箱根オフの日程が決まったようですねーどうも、ハシレです。

この前私のトラックで新東名走りましたが・・・ありゃ、トラックで走るべき場所じゃないですねー。
いや、確かに楽なんですが・・・頑張って100㌔出してるのに、追い越し車線へ入ると急かされるからたまらんです(笑)

あと、富士過ぎたあたりの強風で右ミラーが拗ねました(爆)
ステー緩んでるけど・・・めんどくさいから直してないだけです(激爆)



さて、紫さんのところで早速告知があったみたいで・・・箱根さんオフの日程が決まったみたいですねー。
参加表明は相変わらず出してませんけど(爆)

前回同様・・・というか、最近のオフ会はお馴染みのお酒は持っていこうかと思っています。今家にあるやつだと日付的にごにょごにょなので、その時までにまた入荷をば・・・


そして毎年お馴染みのことを言っているような気がしますが、今年こそは・・・箱根さんオフまでには名状しがたいバールのようなものならぬ名状しがたい青いタワーバーようなものを入れておこうと思います。
主に補強的な意味で・・・


で、箱根さんオフが終わったら9月は車検という大きい行事が待っているんですよねー。英語で言うとビックイベント!!
車検費用は既にある程度あるので、車検費用が予想より安かったら・・・何かやりますかね。主にバネ的な意味で・・・



まぁ、今のところはこんな感じに考えております。
ちなみにGWの予定・・・私3連休しかないんですよ!

ってか有給がどれだけあるかわからんとですよ!!

入社して1年半近くなりますけど、有給1回しかつかったことなかとですよ!!


あぁ~絶対有給無駄にしてる・・・それはもう山のように・・・でも有給使うと私の代わりに配送出てくれる人って居ないんですけどねorz
1回の有給使うのにも、上司が「この日は量が多いし、この日は俺が(ry」って感じ。めんどくさいことこの上ないです(笑)



さて、気づいたら後半は愚痴になってましたが、そういうわけで今年もなんだかんだで弄ることは無さそうな気がしてきた・・・
まぁ、オフ会には極力這い寄りたいのでよろしくお願いします。主に関東の皆さま、這い寄るのでよろしくお願いします(爆)
Posted at 2012/04/22 20:53:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | 日記
2012年03月25日 イイね!

言わなきゃ始まらない!!

言わなきゃ始まらない!!どうも、ハシレです。

月末なので仕事量も落ちて・・・くるはずです。明日からはのんびり出来るかな?(^o^)




さて、先日土曜日出勤について上司に相談したわけですが・・・

840「あのー・・・土曜日の仕事ってないですかね?」

上司「うーん・・・お金欲しい?それとも大きいの乗りたい?」


840「どっちもです


上司「そうかwwwwww」



で、どうやら4t車に乗っていた人が急に1人辞めて人が不足しているらしい。
そこに私のこの発言・・・つまり、タイミングよく発言したってことですよ。

上司は前向きに検討してくれるみたい。ただ、今乗ってる2tの仕事も、自分が居なくなると困るからしばらくは現状維持・・・
夏までには4t車に乗れるといいかなー(・ω・`)

ただ、空いた4t車が・・・Fバンが完全に錆びてる(゜Д゜;)
磨いてどうこう出来るか怪しい・・・うん、これなら自己負担でもいいからメッキバンパー買った方がいいわ。
でも、ヘッドライトもレンズカット仕様・・・リフレクター仕様にしてディスチャージつけたいし・・・ムムム・・・

他にもノーメッキでグレードが低いのでちょこちょこメッキパーツを取り付けて行った方がいいかな・・・やりがいはあるけど、お金が飛んでいきそう(;ω;)
まず、給料歩合だし高速使うと給料減るから基本ベタ移動・・・若さで乗り切るしかないっ!!


今度は黄色マーカーのリングつけてみよっかなー♪・・・と、早速プラン想像中。
もっとも、乗れればの話なんだけどねっ!!



しかし最近は画像が手抜きだなぁ・・・そろそろ新しいネタを仕入れたいところ・・・早く雪解けしないかなー。
今年は418号の二股トンネル付近まで行きたい。でも、通行止めだし道幅もエクだとかなり厳しいんだよなぁ・・・どうしよっかなー
Posted at 2012/03/25 21:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | 日記
2012年03月21日 イイね!

お、お小遣いががが。。。

お、お小遣いががが。。。どうも、ハシレです。

なごさん主催の飲み会が行われるということで私も・・・と、思ったのですが、生憎ながら翌日の日曜日に親戚の結婚式へ行くことになりました。
会場が千葉なので前日移動で出発。「これならっ!!」と思ったのですが、止まる場所が親戚の家ということもあり、夜に帰ってくるのはまずい(^ω^;)

というわけで、今回も不参加・・・チクショウ、Xポイントにでも行ってやろうかコノヤロー(爆)


さて、給与明細を本日見たんですが・・・何やら一枚の紙が・・・(゜Д゜)

「なんだろなー」なんて呑気に読んでみたんですが・・・箇条書きで内容がこんな感じ。


・軽油たけぇwwwww過去の比にならねぇよwwwwwどうすんべwwwwww

・車の維持費もたけぇwwwwwwタイヤもたけぇしwwwww流石大型車(キリッ

・これ以上無理wwwwwwちょっと社員に負担してもらうことにするわwwwwww


というわけで、来月の給料から5%の車両負担が引かれることになりました。
酒飲んでないけどもう「やってられっかー」状態。とにかくリフト免許取ったらさっさと大型乗らなきゃ( ^ω^)

でもなぁ・・・自分、1年以上居るのに未だに2t。ふそうから帰ってきたスパグレも何故か新人の若い人が乗っていた。ちょっと嫉妬(#^ω^)
リフト免許取ったら上司に掛け合ってみよっかなーうんそうしようそうだそうだ。

会社の人は良い人ばっかですし、辞めるという手段はほぼ無いです。というかまた職見つけるのめんどくさい(爆)
仲の良いおじさんからは「俺が大型に乗れるように言ってあげようか!!」なんて言われるくらいなので、辞めるわけにもいかないしねっ!!

厳しいご時世でございます・・・


そうえばもう今年で22歳じゃん・・・20歳過ぎたら月日が過ぎるのは早いってほんとなんだなー・・・いや、そろそろ焦り出してもいいんじゃないかな。
いい加減"わっち"とか見てる場合じゃない。どっかにいい"わっち"居ないかなー(激爆)
Posted at 2012/03/21 20:37:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | 日記
2012年03月03日 イイね!

卒検受けてきました

卒検受けてきましたどうも、ハシレです。









さっそくタイトルへ・・・

大型の卒業検定、受けてきました。
やはり何度やっても卒業検定っていうのは緊張しますね。

ちなみに、卒業検定を受けるのはこれで4回目。普通自動二輪・普通自動車・中型自動車と取ってるので4回目の試験です(^ω^)
もう資格マニアに見られてもおかしくは無い気がする(爆)

で、結果の方が・・・




合 格 ☆ミ




2つ指摘された部分はありましたが、それでも問題は無いような部分が多かったです。


・バック(方向転換)する時に、後方の確認ももう少ししっかりしよう。

・右折はいいものの、左折は片手運転になってる(身を乗り出して歩行者を確認してしまうので、どうしても片手でハンドル回してしまうんですorz)


というわけで、ついにやりましたよ。
これで牽引以外の車両はほぼ全て運転出来るようになりました。大型バスだって白ナン(←ここ大事)なら運転出来るよっ!!(゜∀゜)

高校生時代とかは「大型免許難しいだろうなー・・・無理だろうなー」なんて思ってましたが、本当にここまできましたよ。
あとは会社で大型乗せてくれるのを待つだけ・・・



の、前にっ!!




深視力検査、これが待ち構えてるんですよねー(´Д`)
免許証センターで深視力をしなきゃ・・・これはもう運に任すしかないですね(爆)


さて、これで私自身欲しい免許はほぼそろった。リフトの資格取れば満足かなー(^o^)
問題は会社で「牽引を取れ」と言われる可能性・・・ま、牽引は言われたら取ればいっかー
Posted at 2012/03/03 18:29:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | 日記

プロフィール

「週末の大阪...お店混みそうだし部品商談だけで現車いらないし止めるとこ気にせんでいけるバイク出そうかしら」
何シテル?   11/20 20:23
どうも、840FORWARDです。名前が長いので気軽に「ハシレ」と言ってもらえれば・・・(^o^) 夢がかなって大型トラックのドライバーになりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル エクシーガ 二代目エクシーガ (スバル エクシーガ)
エクシーガさん、まさかの2代目です。 セダンを3台乗り継いで、不満はなかったもののやっ ...
カワサキ ZX9R C型 F2タマ (カワサキ ZX9R C型)
9RのF2に乗ってます。 わりとF2は貴重な分類じゃないのかしら... ちなみに北米仕 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
バイク屋さんに整備に出していたのが帰ってきました。 初の125ccスクーター...これ ...
レクサス GS レクサス GS
マークIIと交換でしばらく乗ってました。 ホイール変えたタイミングでタイヤもレグノ履か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation