• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

840FORWARDのブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

さっき起きた真面目なお話でもしましょうか

さっき起きた真面目なお話でもしましょうかどうも、ハシレです。

写真はダウソサス取り付け後・・・うむ、取り方が下手すぎてお話にならないや(激爆)






さて、さっきあったお話・・・
今日は仕事が早く終わり、お家に着く寸前・・・ほんの100mくらい手前で事故がありました。

事故の状態は3台の玉突き。一番後ろがよそ見でノーブレーキで突っ込んだんでしょうかね。
突っ込まれた車は反動でまた前の車に・・・しかもその突っ込まれ突っ込んだ車が真っ黒シーマというおっかない人が乗ってそうな車(汗)

で、とりあえず家に車を止め様子を見に行ってみると・・・やはり真ん中の車の人は何処か打ったらしく、足を引きずった状態でした。

で、一番後ろの突っ込んだ車の方は電話中。おそらく警察でしょう。

最後に突っ込まれた車の人も電話中。おそらく会社でしょうねー。車がバネットトラックでした。
2人乗ってたみたいで、2人で話してました。


事故が起きた場所は片側一車線の対面通行、信号も近くバスも通る。路上に事故車両が2台止まっているので片側交互通行状態。
見物人はお年寄りかおばちゃんで「あ~」なんて言ってる始末。しょうがないっちゃしょうがないかぁ・・・

とりあえず、足をさすりながら座っていた真ん中のシーマの人に「警察呼んでるみたいですね。交通整理しておきますよ」と話しかけ交通整理しておきました。
余談ですが、シーマの人おっかなかったです。モノホンでした(爆)

で、お巡りさん来るまで15分くらい交通整理・・・しかも1人で・・・
で、事故の当人達を見てみると・・・

・突っ込んだ人→しきりに突っ込まれた車を確認。同様気味・・・
・シーマの人→言わずもがな・・・

・バネットの2人組→笑いながら2人で談笑


おいィ?!


普通、こういうのは協力するもんじゃないんですか?
まるで一人で交通整理してる私が事故を起こしたみたいじゃないですが・・・

確かに、彼らにとっては貰い事故なんでしょうが・・・それでも私より関係ある事故でしょ。
それを2人で笑いながら話すって・・・どうなんでしょうねこれ・・・

結局お巡りさんが来るまで交通整理は私一人でやりました。
幸い帰宅ラッシュ手前だったので、一人で間に合いましたが・・・路上に2台ですよ。15m程度の距離といえど、帰宅ラッシュだったら一人で交通整理するのは無理です。

前述に、バスも通ると言いましたが・・・バスターミナルが事故の10m程度離れた場所にあるんです。
信号からバスが曲がってきてターミナルに入る・・・このことも考えたら一人じゃ無理です。信号で上手いこと流しつつ、来たバスをターミナルに入れつつ・・・


絶対無理!!



そしてお巡りさん登場・・・


私無視して交通整理開始



俺の寿命がストレスでマッハなんだが・・・
とりあえず、このままやってもしょうがないのでお巡りさんに一声かけてバトンタッチ。

さすがに声をかけたときに「そうでしたか!!ありがとうございます!!」と言われ・・・まぁ、これはこれでいいでしょう。

でもね・・・
バネットトラックの2人組と事故を起こした張本人の突っ込んだ人・・・私に一声もかけなかったんですよねー。

そりゃ私が勝手に始めたことですし・・・お礼をされるためにやったわけじゃなく、交通を流すためにやったことですが・・・
それでもさ、人としてどうなの。特にバネットの2人組・・・


事故を起こした際、警察を呼ぶのは当たり前でしょう。
しかし、呼べば待つだけですか?周りの交通なんて関係無いんですか?「突っ込まれちゃったねーアハハ」でいいんですか?


ちなみに、シーマの人に声をかけたときに「ほんと?悪いなぁありがとう」と言われました。
まぁ定型文なんでしょうが・・・それでも嬉しいもんです。
Posted at 2012/09/10 18:46:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | 日記
2012年09月03日 イイね!

実は・・・初体験でした・・・

実は・・・初体験でした・・・どうも、ハシレです。

そろそろ東北復興オフに剥けてシリーズが始まるんでしょうかね。
私も参加予定なので・・・剥けなきゃダメかな(笑)





さて、ネタ切れ・・・またお馴染みのトラックネタです。

今日は、仕事が終わり会社に帰ってる最中に上司から電話。

俺「もしもしー」
上司「もしもしー。仕事終わったでしょ?」
俺「あ、はい」
上司「静岡でp箱が大量にあるから帰りに取ってきてー」
俺「どのくらい?」
上司「150箱くらい?」

俺「乗りきらないすけどっ!!


で、ある程度のゴタゴタを交わして結論が出ました。

・MISSION
会社に戻り、4t車に乗り換えてp箱回収。


今まで、大型は会社の周りで乗ったりした程度でしたが・・・
今回は吉田~静岡の往復。距離で言えば50km程度くらいですかね。もちろん下道ですorz


実は4t車って乗ったこと無かったんですよねー。
今まで大型と2tだけで、教習車も増トンでしたし・・・初体験です。ここでタイトルの初体験ですが使われます(爆)


今回乗ったのは日野レンジャープロ。ワイドロングなので幅は大型と一緒です。
ICターボですが、板サスです。しかも空車です。跳ねます。でも2tよりいいです(´д`)

とりあえず乗ったら排気スイッチとES(坂道発進補助装置)入れるのが私流。
ちなみにESですが、他メーカーも名前が違うだけで同じものがついています。詳しくはリンクで・・・

タイトル写真はレンプロのメーターです。
赤く光っているのはシートベルトとサイドブレーキ。コンビニにコーヒー買いに行った後なのでベルトしてません。走行中じゃありません(←ここ大事)

そうそう・・・行きはよかったんですが、帰りは帰宅ラッシュにぶつかりました。
渋滞の嵐・・・でも、レンプロは釣り下げペダルなので楽ですねー。オルガン式より乗りやすいです(^ω^)




今回乗ったレンプロがこちら。
「グレードが低い」とか「ボロボロだ」とか言わないでください。私が言いたいくらいです。


明日は仕事忙しそうだし・・・2tだし・・・
レンプロで仕事したいなー。あ、テラヴィでもいいや(爆)


ps.エンストしたのはここだけのないしょ(はぁと
Posted at 2012/09/03 21:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | 日記
2012年08月29日 イイね!

今度はV8!!

今度はV8!!どうも、お久しぶりですハシレです。

先日グローブBOXの発光ダイオードを交換しました。
足元の発光ダイオードを交換してから気になってたんですよねー。

で、交換した後は・・・やはり明るくて見やすいですね。
しかし、しばらくすると目が疲れる感じ・・・やはり足元は4000ケルケルなやつで正解だったかなf(^o^;)




さて、もう日記のネタが大型に限られてますorz
ネタ切れです。ってかエクネタはほぼ皆無です(爆)

で、昨日も大型に乗ったんです。



写真とほぼ同じ車両に乗りました。
ただ、実際はこれより古いもので・・・H6年式の日野スーパードルフィンプロフィア。

我が会社で最も古い車。ドアはガタがきてるし、板サスだし、箱は歪んでるし、ペダルは固いし、ブレーキはガクガクの癖ありだし・・・まさに走る化石ってやつですね。
それでいて極めつけが・・・


V8エンジン


いまどきV8を使う会社ってほんと少ないですよね。トラックは直6ICターボが主流。
このトラックも地場専門で使われてます。ってかこの前直したみたいですけどね(爆)

まぁ、特記する点は無いですかね。
このトラックは視線が他の大型より低く、古いのでブレーキも癖が強いです。でも運転はし易かった・・・とは言えないかな(爆)



さて、9月中に新人さんが来て10月には大型に乗る・・・のが理想。
最近は「求人未だですかー?」「大型乗りたいです!」と日々上司を急かしてます。

なんか今急かさないとダメだと思うんですよねー。それに、他の大型の運転手からも言われちゃってるし・・・
更に来月8台増車という噂が・・・このチャンス、絶対逃さないっ!!
Posted at 2012/08/29 22:24:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | 日記
2012年07月30日 イイね!

新しいシフトノブ(候補)

新しいシフトノブ(候補)どうも、ハシレです。

今日はトラックのバッテリーを交換してもらいました。
暖まったらいいんですが、朝一のエンジン始動でセルが上手く回らなかったので・・・

皆さんご存じのとおり、トラックのバッテリーは24V。12Vが二つついているんですよね。
で、どうやら二つのうちの一つのバッテリーがダメだったみたいです。




さて、シフトノブ・・・




画像はエク初期型シフトノブ。クリスタルの8角シフトノブです。
やっぱりクリスタルや泡ノブはトラック用品店が一番ですねー。でも泡ノブの方が良かった(´д`)




一日限定の300mmシフトノブ。めっちゃ長いです。
パーキング入れてるとエアコン操作できません。ってか操作し難いです(爆)




で、現在は大人しく(?)なって水中花・・・
エクで水中花は私しかいないでしょう。というか、こんなものをつけようとする人は私だけでしょう(爆)


そして、この前トラックショップに行ったらこんなものを発見・・・




招き猫ktkr!!


いや、別に招き猫好きじゃないんですけどね。
でも、なんとなく面白いかなー・・・と思いまして・・・普通のシフトノブってつまんないじゃないですかー(謎)



シフトノブ何回換えたら気が済むんだろ・・・
Posted at 2012/07/30 22:02:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | 日記
2012年07月23日 イイね!

過走行人物"ハシレ"

過走行人物"ハシレ"どうも、ハシレです。

画像は先日塗装したカーテシランプ。昼間だとこんな感じですかね。
昼間の明るさは皆無になったものの、レンズ自体が赤いので純正っぽく出来ました。塗装のクオリティは・・・ハシレクオリティ(激爆)



さて、私のエクシーガ・・・
9月に車検が迫る中、現在の走行距離ですが・・・





ふむ、あと15000kmで10万㌔です。だいぶ乗りましたねー。
一時期騒がれた「車検までに10万㌔」というのは無くなりましたけどね。残念なのか嬉しいのか・・・f(^o^;)


で、お仕事のトラック・・・





私が乗った時は40万行ってなかったはず・・・1年半で7万kmくらい乗ってます。
仕事車としてはそれほど乗ってない方・・・

仕事で乗るようになってから、エクシーガの走行距離は落ちてます。だいたい年25000kmペース。まぁ普通ですね(爆)
しかし、仕事で乗っているので・・・やっぱり私は過走行になるみたいです(^o^)

もっとも、長距離乗ってる人も多いので特段すごいことじゃないんですけどね。


しかし・・・仕事用のトラック、私が乗り始めてから洗車をこまめにするようになったけど・・・汚れがなかなか落ちません。
今度の土曜日辺りにスピリットとワックスかけてみようかな・・・


あ、この前オイル交換したんだった・・・車検までにオイル交換距離走らなければ(謎)
Posted at 2012/07/23 19:17:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | 日記

プロフィール

「週末の大阪...お店混みそうだし部品商談だけで現車いらないし止めるとこ気にせんでいけるバイク出そうかしら」
何シテル?   11/20 20:23
どうも、840FORWARDです。名前が長いので気軽に「ハシレ」と言ってもらえれば・・・(^o^) 夢がかなって大型トラックのドライバーになりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ 二代目エクシーガ (スバル エクシーガ)
エクシーガさん、まさかの2代目です。 セダンを3台乗り継いで、不満はなかったもののやっ ...
カワサキ ZX9R C型 F2タマ (カワサキ ZX9R C型)
9RのF2に乗ってます。 わりとF2は貴重な分類じゃないのかしら... ちなみに北米仕 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
バイク屋さんに整備に出していたのが帰ってきました。 初の125ccスクーター...これ ...
レクサス GS レクサス GS
マークIIと交換でしばらく乗ってました。 ホイール変えたタイミングでタイヤもレグノ履か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation