• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャペのブログ一覧

2014年05月20日 イイね!

エンジン離脱完了

エンジン離脱完了4時頃から1時間ほどかけてあっさりとエンジンを下ろしました

借り物のフォークリフトが超便利でした



下りたエンジンを眺めていたら

@うえだ@さんの整備手帳

DIYエンジンオーバーホールに挑戦!を思い出して

ついでだからピストン・ピストンリング、バルブリテナーシール、タイミングベルト、なども交換したいなぁなんて思い始めてます


はたして復活はいつの事やら 
Posted at 2014/05/20 23:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年05月19日 イイね!

エンジン下ろし

11日の午後から始めたビートのエンジン下ろし作業
昨日の午後には右ドライブシャフトの離脱まで、今夜2時間ほどで左ドライブシャフト離脱とエンジンマウントボルトを緩めるまでになった
明日の夕方に少し作業すればエンジンが下ろせそうです


エンジンを下ろす気になったのはロッカーアームを止めているボルトを1本ダメにした事が始まりなのだが一番はミッション交換が目的である

じゃじゃ~ん!オークションで購入したLSD(リミテッド・スリップ・デフ)入りのミッションへ換装します

アクセルワークでコーナーリング姿勢を制御するのが目的です
It's fun to drive!
楽しみ~~っ!!!

Posted at 2014/05/19 22:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年12月20日 イイね!

ユーザー車検 その1

先週、職場に有給休暇の届けを2時間半ほど提出しビートのユーザー車検に行ってきました
結果から言って「再検査」となりました

心配していた最低地上高とヘッドライト光軸のうち最低地上高はすんなりOKでした
しかし光軸がNGで右が高いと指摘を受けました

検査官が下回りの目視点検でもNG箇所の指摘がありまし
タイロッドエンドのゴムブーツにヒビが入り、グリスが滲んでいて交換するように指示です

あぁそういえば前回の車検時に年配の検査官から「ヒビが入ってるから次回は交換した方が良いよ」と優しく教えてもらったような記憶が有ったような・・・・。
ろくすっぽ点検もせずに持ち込んでいるのがバレバレ車検となりました


さっそく車検場、近くにある整備工場に出向き交換をお願いしました
11万キロ20年なのでブーツだけでなくタイロッドエンドごと交換します
部品の発注もあり2日ほどかかるようで預ける事にしました








Posted at 2013/12/20 17:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年12月16日 イイね!

だいじょうぶかなぁ?

12月も半ばを過ぎ今年もあと少しとなりました
年が明けると1月7日にビートの車検の期限がきます
 
二年前はユーザー車検でした。その時の整備手帳→雪中ユーザー車検

今回も費用節減(これ大事です)のため同じくユーザー車検です。車検場の予約を12月20日第一ラウンドで申し込みました


前回はフロントのローターやパッド交換などやりましたが今回はさらっと点検のみ

ブレーキとクラッチのフルード交換したいんですが車は冬眠中で使用しないし寒いので来春になってからやることにします


ボクのビートの足回りはコニーのショックアブソーバー(Cリング車高調)とノーマルスプリングの組み合わせです
車高は前後とも一番低い状態で調整されています、そのままでは低すぎて車検アウトです

前回はヤフオクでノマールサス前後アッセンブリーを買い、付け替えて車検を受けました

しかし今回は先月、アライメント調整をやったばかりでなるべくならサスをいじりたくありません

車検時の最低地上高は9センチをクリアさえすばOKです

それに対応すべく悩みに悩んで今回はハイテクニックな裏技対策で挑むことにしました(笑)
で、取った裏技とは・・・・・。
普段履いてる60扁平のアドバンから82扁平スタッドレスタイヤに履き替え、タイヤエアーをパンパンに詰めてみました(^_^;)


ダイドーの珈琲缶が丁度9センチ
一番低いサイドスカート・フロント端に缶コーヒが立ちました 、いけるかも・・・
ダメモトでトライしてみます (^_^)

不安と言えばヘッドライトをHIDに変えたので光軸がでるかどうかも不安です

車検場から自宅が10分と近い事から、ダメだった時は自宅に戻って整備し再検査すれば良いかぁ・・・・と、プチ開き直りしてます(笑)




とまぁ、ボクのビートはなんとかなりそうなんですが・・・(以下、弟の話題)



東京に住む弟から先日メールで「母屋の2階物置にあるシリンダーライナーを送って」「1番ピストンのリングが割れてシリンダーにキズかついた」と依頼がありました
 


添付されていた写真です(几帳面な弟の性格がでてますな)
自宅ガレージでエンジンオーバーホールしています
オーバーホールは二回目、一回目は弟がまだ我が家に住んで居た30年前頃、我が家の倉庫でやってます


その時に交換したライナーがこれです
上が3番4番、下が1番2番です
 

優しい兄のボクは(笑)プチプチで丁寧に梱包して宅急便で即日発送してあげました

保管して30年ぶりに復活するライナー君「えーマジでぇ~、オレ復活?信じられない~」と
言ったかどうかは判りませんが(笑)感無量でしょうね


Posted at 2013/12/16 14:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年10月10日 イイね!

ビートのドライブIT化

ビートのドライブIT化 写真はNexus7-32T 32GB (2012)画面7インチSIMフリーのアンドロイドタブレットです
注:ビートの整備手帳と一部重複する記載が有ります

 
携帯電話は未だにガラゲーのボクです
就業中はほぼ100%ネットの繋がってるノートPCの前。自宅に帰ってもダイニングテーブルにモバイル・ノートパソコンが立ち上がっているなどネット環境がバッチリなためスマホを必要と感じてませんでした

しかしながらドライブ先で周辺情報など調べられたら便利かも。GoogleMapも使いたいなどの理由から通信機能のあるNexus7-32Tに狙いを定めオークションで探索です

オークションアラートに「Nexus7 SIM」と入れていて値上がりしなさそうな物件だけウオッチに入れてました。運良く落札時間が平日で、説明文がイマイチだったため通常落札よりかなり格安にポチリました

Nexus7は本年の夏頃に新機種が発表され、ボクが購入したのは旧機種で(2012)と標記されるものです。新型で(2013)と標記されるモデルとの主な違いはLTEに対応せず3G回線のみ・アウトカメラが無い・液晶の解像度などです




通信SimはNexus7がキャリアフリーなので迷いましたが以下の理由で楽天Simにしました。

1.月額が安い(エントリープラン875円/月)
2.データ容量追加が簡単(100M/525円ってちと高いけど)
3.月単位で解約できる(毎月20日まで申請)
4.初期費用がゼロ(通常4200円がキャンペーンでタダ)




 
整備手帳にも書きましたが全て百均素材を使いタブレットホルダーを自作しました





 

 Nexsu7の良いところは目的地を音声で入力し検索できる事。フリックでの操作も使い勝手が大変宜しい。ルート検索・リルートも素早く示されま、検索後に提示されるルートもユピテルより賢い感じで信頼できそうです
(ユピテル君で宮城県美術館にナビしてもらっていたら、右折禁止の4車線で右折Uターンしろっていうルート指示がだされて焦った事が有る)

そうそう、みんカラの「ハイタッチ!drive」もインストールしました
みんカラメッセージも受信できるし、ドライブ中に見かけましたら気軽にお声がけ下さい

カーナビ機能以外でものすご~く便利と思った事が一つあります
ボクは今週末のドライブ計画を自宅のPCからGoogleドキュメントのスプレッドシートを使い作成してました(これだと自宅や職場の昼休みでも確認できる) 

Nexsu7はGoogleが販売しているだけ有ってGoogleドキュメントとは親和性が高く作成したドライブ計画をNexsu7で簡単に表示できます。ブラウザーのGoogle Chromeでドライブ計画を確認し、予め埋め込んである観光情報ショートカットから簡単に必要な情報へジャンプできます。これまで紙に計画を印刷していましたがそれも必要なくなりました




今週末の「青森ぐるっと一周ドライブ」にもNexsu7は活躍してくれそうです



 
Posted at 2013/10/10 15:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@(ご) さん
山形県産米の購入、県民として嬉しいです(^^)
山形県庄内地方も「うるがす」の濁音入り」
何シテル?   04/29 09:35
はるか昔、初めて買った車が中古のS800でした。それ以来、数多くのホンダ車を変遷してきました。 みんカラの整備手帳を読むようになって車いじり熱、再燃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続しうんてん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/02 07:07:09
チョークワイヤー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 16:56:28
天井はがれた(T_T)修理編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/15 15:39:52

愛車一覧

ホンダ S800 ホンダ S800
初恋&初体験の元カノ「ホンダS800」 高校を卒業し初めて買った車が黄色のホンダS800 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
9年落ち走行7万キロの中古を327千円で購入しました 定番故障のルーフライニングの剥がれ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2011年6月6日オークションで購入 購入目的:大人のおもちゃ(乗って気持ちよくなる)も ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
自転車を積載出来るのがとても便利です。 コストパフォーマンスは決して良くないけど、コンセ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation