• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@うえだ@の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2014年3月7日

DIYエンジンオーバーホールに挑戦!(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
うちのビートは、エンジン自体の調子、吹け上がりや加速感など決して悪い状態ではないと思っていますが、エンジン始動後しばらくして暖まってくるとマフラーから水とオイルが混ざったようなものが出てくることがあります。
このため、走り方にもよりますが300キロから400キロくらい走行する毎にエンジンオイルを注ぎ足している状況です。

近場を走る分には問題ないのですが、長距離も安心して走れるようにするために、エンジンのオーバーホールに挑戦してみようと思います!
2
エンジンが暖まっている状態であっても、マフラーから常にオイルや白煙が出てくる訳ではありませんが、出てくるときは結構な量です・・・
ハッキリとした原因はよく分かりませんが、先輩曰く、エンジンが暖まってからオイルが出てくるのであれば、ピストンリングあたりの劣化によるオイル上がりではないかとのことです。

オーバーホールするにしても自分ひとりでは専門知識も技術も(ついでに工具も)ないので、いつもの先輩にお願いして手伝ってもらうことにします。
どのくらいの時間がかかるかは分かりませんが、ビートのDIYプロジェクト第2弾です!
3
とりあえず今日はエンジンを降ろすのに必要な大物工具を借りてきたのでガレージに運び込みました。
エンジンクレーン、ガレージジャッキ、ウマ(4個)です。
ウマは自分でも持っているのですが、エンジンを降ろしてる間ずっと車体を乗っけておくのには心許ない感じなので、ちゃんとした奴を借りてきました(^-^;
また、ガレージに鎮座していた4輪バギーは作業スペース確保のために先輩の家に引き上げてもらいました。

いきなりですが明日エンジンを降ろしたいと思います。

(つづく)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

皆大好きモリブデン

難易度:

ヘッドのOリング交換

難易度:

タイミングベルト交換の覚え

難易度:

ヘッド組み始めました

難易度:

やっとエンジン合体!

難易度:

エンジンマウント全部交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボルボV60エンジンチェックランプ点灯 http://cvw.jp/b/380579/46710051/
何シテル?   01/28 22:11
いろんなクルマに乗ってきましたが、何となくボルボに落ち着きました。 V50からV60とボルボを乗り継いでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 19:32:40

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 T5 R-Design (MY15) 2016年1月30日納車 2 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽キャンパー INDY727 (ダイハツ ハイゼットトラック)
ハイゼットベースの軽キャンパー『インディ727』です。 すごく小さいキャンピングカーです ...
スズキ スペーシアベース スズキ スペーシアベース
VWシャランからの箱替えです 通勤と普段使い、奥さんの買い物用の足として頑張ってくれると ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
息子の野球送迎用として、日産ラフェスタから箱替えしました。 はじめてのVWです! -- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation