• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みど@660楽Cの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2009年11月21日

アーシングポイント 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
色々と効果は謳われていますが、
試しに装着してみました(笑)

一応、車種別設定のある専用品ですが
ケーブルの加工サービスといった印象です。

あまり効果を期待していなかったため、
よく使われているケーブルよりも細く、
低コストで試してみる事にしました(笑)

以下はアースポイントです。
これを何処にするかによって
効果の出方が違うのかも知れません。
2
クーラントタンク部です。
ボディアースですね。
3
エンジンカバー上部にも一つ。
初めて気付いたんですが隣の黒い線、
純正のアーシングケーブルですか?
4
オイルフィラー部分。
アースすると同時に、
他の部分からの中継点です。

写真は無いですが、
オイルゲージの真下もアースしています。
(8項目までしかup出来ないので...)
5
エンジンブロック左側。
同じく他からの中継あり。
6
エキマニ遮熱板の上部。

ここも中継取っています。
(オイルゲージ下のボルトからです。)
7
この黒いパーツは何でしょ?w
(ABSアクチュエーター?)

このパーツを固定するボルトにもアースします。
8
各アースポイント、中継点を経て
3本ケーブルに集約され
バッテリーマイナス端子に繋ぎます。

ターミナルを探してみたけど見つからず、
ジュラン変換ターミナルを代用してみました(笑)
本来はアーシングケーブルの結線に使う物だと思います( ̄▽ ̄;)

バッテリーへのつなぎ、
間違ってないでしょうか?(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TE37 sonic

難易度:

ハンドルカバー取り付け

難易度:

プッシュリベット交換

難易度:

ピロアッパー ピロボール交換(未実施&失敗)

難易度: ★★

☆丸山モリブデン添加!

難易度:

オイル交換130233km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月29日 20:41
後プラグの近辺と
メンバーの左にある遮熱板の固定ボルト辺りがマフラーアース付けてそこからバッテリーって行けていいですかね~
って言っても個人的意見なので良いかは分かりませんが…

7の黒いのは「キャニスター」ですwww
ABSアクチュエーターはフロントにあります~www
コメントへの返答
2009年11月29日 21:49
おお!キャニスターやったのですか!(笑)
謎が解けた〜♪

プラグ近辺も効果ありそうですね!
マフラーアースからバッテリーへも良さそう♪

また今度、
ケーブル自作して手直ししてみようかな(^-^)

プロフィール

「生存報告」
何シテル?   12/14 00:24
MR-S購入から見る専門だったみんカラに 2009年5月に参加。 色々な情報を得て、クルマイジリを楽しみつつ ゆかいな仲間達にも恵まれて今日に至る。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
オープンMRを2台乗り継ぎ。 3月末仮契約で少しずつ納期が縮まって 2015年8月末にユ ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
嫁さん号という名のセカンドカー。 17年10月に契約したのにまさかの年内納車(センシン ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めて買ったマイカー1号。 このクルマのおかげで仲間と出会い、 クルマの知識、クルマの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation