• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カシム@FBの愛車 [プジョー 3008]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

左右フロントドア建て付け修正-もう疲れたよ、パトラッシュ-

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
バックドアに続き、左右のフロントドアの建て付け修正。
プレスラインはズレてるし面は合ってないし中々大変でした。
元々イタフラ車は建て付け品質はよくないですが、自分が妥協できる範囲で修正しました。
かなりのイタチごっこで、終盤はマジでサブタイトルの気持ちになりました( ̄∇ ̄)

使う工具はヒンジレンチ、定番なので説明割愛。
ドア側のヒンジボルトはT40のボールポイントソケット・6.35sqがないと工具入らないです。
フェンダー外すなら通常のT40でオッケー。

リアドアの建て付けは問題ないのでコイツを基準に調整しました。
隙間はノギスで測って合わせないとドア開閉時接触するので注意。
2
ストライカー調整は図のように位置を決めるピンがあるので調整できる分だけ削りました。

因みにロアヒンジ側だけ位置決めピンがありました。
が、さすがに外せないのでそのままで調整。
3
あとは気力を振り絞って調整するだけなので、ここから比較画像だけ。

運転席側。
フェンダーとのプレスラインはそこそこ決まりました。
調整幅目一杯下げてコレ。
4
問題はこっちw
フェンダーとドアのR値がズレまくってるので決まるわけがない。
5
真横から見れば違和感ないけど、斜めから見ると何ということでしょうw
もう妥協した…こんなもんでしょ。
6
助手席側。

こっちもそこそこ良い感じかな。
7
助手席側がR値のズレがドイヒー(死語)

ドア側の面で合わせられるわけがないので、フェンダーボルト外してフェンダー側で面合わせ。
8
それでもコレが限界だった。

だけど自分自身で調整した結果だから、なんだかんだでオチは見つかったかな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

今回の車検整備工場 失敗でしょ!

難易度:

【ガセ】FMラジオ不調

難易度:

オーディオ仕様変更

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

バッテリーの交換(2回目)

難易度:

ドアハンドルカバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自販機でカフェオレ買ったらアタリが出た!こりゃ今年の運使い果たしたな( ゚д゚)」
何シテル?   04/16 14:56
小さい頃からクルマ大好き人間です。 基本はDIYでクルマ弄ってます、行き当たりばったりで失敗も多々ありですが…orz 手持ちの工具ではどうしようもない、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アウターバッフル考案とツイーター角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 23:49:11
audio-technica TRK10/3.0 30Aリレーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/21 00:27:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
3008が1年に6回も故障し、挙げ句の果てには2週間の間に4、5、6回目が立て続けに点灯 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
ドイツ車からフランス車に亡命しました。 しかも初のSUV、周りからも驚かれましたw でも ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
初の輸入車です。 日本車には無いなんとも言えない魅力にメロメロですw サンルーフ、MT ...
トヨタ 86 ダンガン (トヨタ 86)
2013年9月1日契約。 2013年11月15日納車。 連れに誘われてBRZを試乗しに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation