• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーホテルの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2018年8月21日

ドアミラーを修理しようとしたけれど・・・③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
17、これを外さないとねじが見えないので外す。裏側からドライバーなどで3か所押す。(一か所は細い部分の端にある。)
赤丸が隠れたネジ。
2
18、スポンジの付いたコードを留め具を取るなり曲げるなりして外し,、ミラーの方に少し押し込んで余裕を作り、基部とミラー部を離して間の板をずらすと2本のねじが見える、これを外すとミラー開閉モーター部がやっと取れる。

ちなみに白いのは動きの渋かった時に砂でも噛んだらと入れたシリコングリスです。
3
19、やっとミラー格納開閉モーター部が取れました。
4
20、精密ドライバーで開けると中から基盤とマブチモーターとギヤが出てくる。
5
21、ギヤ類は異常なし。
となると・・・。
6
ここのカプラーに12Vの電気をかけてみました。
モーターは動きませんでした。
この製品の場合ギヤが割れたのではなく、
モーターか、基盤がいかれたようです。
こうなると自分ではどうしようもなく、丸ごと交換することになりました。
ギヤが割れたのだったらまだ方法はあるかと思ったけれどね。

しばらくはミラーをたたまないで乗っていようと思います。

ミラー注文しなくっちゃ。
7
追記

カプラーに12V電気を流すとモーターはちょっとだけウン・・・って動きます。
動こうとします。

モーターに直接3Vをかけてみました。
正常に回転します。

よって、基盤のどこかががダメになったようです。
基盤は直せません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカー付きブルーミラー再取付

難易度:

サイドミラー親水加工(一時保留)

難易度:

右サイドミラーモーターを交換してもらってきました😄

難易度:

サイドミラーの鏡のみの交換

難易度:

左サイドミラーカバー(下側のみ)交換

難易度:

親水加工シール剥し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「当て逃げされた。 http://cvw.jp/b/531924/44397866/
何シテル?   09/18 18:21
たぶんこれが最後の車になるだろうとフォレスターを手に入れたのを機会に登録してみました。 機械いじりは苦手なのでもっぱらDIYでアウトドア仕様にして車中泊旅行に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
クラブマンの後釜に2005年夏購入。 荷物が入るので便利に使ってます。 なるべく小さくて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターがフルモデルチェンジしてから興味を持ち、マイナーチェンジを待って買いました。 ...
その他 自転車 その他 自転車
1973年オーダー製作 ALPS QAS 飛び飛びだが日本全国をサイクルツーリングで使っ ...
その他 自転車 その他 自転車
1975年から1976年頃フレームオーダーで自分で製作。 フルカンパニョロ。 道を走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation