• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一発太郎のブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

今後を考える

前回の(1999年)ハコスカRBを作り始めた時はGT選手権のAE86を見て凄いと思ったのがキッカケでした。
ハコスカのGT300仕様というコンセプトで作りました。
今はただRBをL型に戻しただけでしたがこれからの改造コンセプトを考えまてみました。
72年ワークス撤退その後もS30Zの様にハコスカが走り続けけたら仕様
なんてどうだろう?ケンメリもリリースしてたし無理があるかな
まあifだからいいでしょ

Posted at 2014/05/30 22:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月29日 イイね!

リアスポイラー

リアスポイラー次の走行に対策を考えてます。最近はウイングを外してる状態です。

もうGTウイングはって感じだし

板パネもみんなと同じでツマラない。

これはイイ↑

初代GTR戦闘力向上の軌跡で テールウイングの形状と開発のプロセスでこのようなイラ

ストを見つけた。

当時物のレアって感じ&この車に似合う様に作りたい。
Posted at 2014/05/29 22:21:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月07日 イイね!

オールフェアレディーミーティング

オールフェアレディーミーティングに行って来ました。町内会のZ乗りの方やお手伝いのカペラRさん誘われていたり興味もあってのですがハコスカじゃあせあせ(飛び散る汗)って感じでしたが知り合いが離婚を機にZ34を購入したので便乗させてもらい富士に行きました車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)八時に到着でも沢山Zが目知人が楽しみにしていた体験走行券がなくなってましたがまん顔
会場では雑誌やブログで有名な車が展示されていましたぴかぴか(新しい)気になったのはSS
久保のS30Zサファリヘッドとても渋いですね。これをベースにチューンすれば速くなるんろうなグッド(上向き矢印)もし出てきてもお宝だからふらふらドル袋ドル袋ドル袋きっとTC24買った方が安いかも冷や汗?マニア・・・凄い世界だ。私も
関心ばかりしてないで自分も頑張って仕事して部品買って怠けず作業していい車にするぜパンチパンチ
Posted at 2014/05/07 14:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年05月02日 イイね!

ハコスカ今後の対策 燃料偏

前回の富士でハコスカ純正の横長タンクの為に横Gでのガソリンの偏りでエアを噛み症状を改善しなくては いけません。
安全タンクを買うのは手っ取り早いのですがそこそこ高いし・・・
部品を買わないてある物で創意工夫でなんとかしたい。インジェクション時のポンプとコレクタータンクをうまく改造して使いたい。でも折角2歩進んだのに3歩戻って振り出し以下?にはしたくない。
Posted at 2014/05/02 22:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハチロク祭に行ったデー http://cvw.jp/b/531926/47428901/
何シテル?   12/25 21:15
品川生まれ六本木育ち 夢と魔法の王国の側に住む車道楽者 職業 ハコスカの運転手 共通な趣味の方と飲みも好きです ストリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728 29 3031

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 13:26:43
久々のFSW  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 17:15:52
あれから20年・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 23:23:48

愛車一覧

日産 スカイライン ブルーGTX 街乗り号 (日産 スカイライン)
新 街乗り号 2000GT−X CMやカタログに使われてた当時のイメージカラー の ...
日産 スカイライン ハコスカ Lメカ FCRキャブ (日産 スカイライン)
クラシックカーレース旧車のイベントで乗ってます。 20年掛けてLメカ~RBターボ~RBメ ...
ベネリ アディバ150 アディバ (ベネリ アディバ150)
以前の普通のスクーターを乗ってましたが 知り合いのお店に下取りで入った屋根付きを乗って ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
生前に父 清の片見として相伝🎁され鹿児島県から略、下道で市川市まで持ち帰る� ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation