• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一発太郎のブログ一覧

2014年06月25日 イイね!

今夜の釣果

今夜の釣果バイザーと圧力センサー、フロントグリルのステーを外しました。

少し軽くなった^^

万里の道も一歩から
Posted at 2014/06/25 23:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月24日 イイね!

ウイング製作

ウイング製作
ワークスGT-R戦闘力向上の軌跡の資料を元にある物で試作しました。



アルミの溶接などは出来ないのでビーンズスポーツの三上さんにお願いしました。

材料は以前使っていたGTウイングですね^^!

とりあえずこんな感じで後は細部の仕上げと調整です。

ターンバックルは追々という事で

当時のワークスレプリカ改みたいなイメージです。

Posted at 2014/06/24 23:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月20日 イイね!

気になる情報

ネットや雑誌、などから色んな情報が入って来ます。以前はL型搭載車のエンジンスワップが流行って?いましたが一段落してます。で今、熱いのがヘッドスワップ!
岡山県のOS技研さんが新にDOHC4バルブを開発現在リメイクして凄い馬力を出しているそうです〓今後はもっと回して更に〓する予定だそうです。
価格は張りますが通常のL型で得られない馬力や耐久性になれば高くないのではと思いますがどうでしょう〓
奈良県のショップさんがRB用のDOHCヘッドを流用加工して乗せて走らせてます。また京都のパーツメーカーさんと協力してパーツ制作を考えている様でこれまたグットです〓完成したばかりでパフォーマンスは未知数だけど知識と技術を持ったショップさんと資金を掛けれるメーカーが協力して開発すればこれは結構やるのではと期待しています〓〓
そして愛知県に凄いプライベーターが居ます!独学で?RB様のOHC2バルブヘッドを乗せて走らせています〓雑誌ブログを見る限りでは資金&経験はあまりなさそう←失礼ですね〓
でも本業が鋳物屋さんでなんでも鋳物で作ります〓
プライベーターですので資金的にも限られると思いますし開発は時間が掛かると思うけど良い賛同者が現れれば中々のパフォーマンスが得られる可能性はあると思いますので
皆さん色んな想いを持って頑張っていてカッコイイ〓
今回作ったエンジンパフォーマンス発揮して満足に走れる様になったらまた何かヤラカシテみたいと思います〓
Posted at 2014/06/20 10:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ハチロク祭に行ったデー http://cvw.jp/b/531926/47428901/
何シテル?   12/25 21:15
品川生まれ六本木育ち 夢と魔法の王国の側に住む車道楽者 職業 ハコスカの運転手 共通な趣味の方と飲みも好きです ストリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
2223 24 25262728
2930     

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 13:26:43
久々のFSW  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 17:15:52
あれから20年・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 23:23:48

愛車一覧

日産 スカイライン ブルーGTX 街乗り号 (日産 スカイライン)
新 街乗り号 2000GT−X CMやカタログに使われてた当時のイメージカラー の ...
日産 スカイライン ハコスカ Lメカ FCRキャブ (日産 スカイライン)
クラシックカーレース旧車のイベントで乗ってます。 20年掛けてLメカ~RBターボ~RBメ ...
ベネリ アディバ150 アディバ (ベネリ アディバ150)
以前の普通のスクーターを乗ってましたが 知り合いのお店に下取りで入った屋根付きを乗って ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
生前に父 清の片見として相伝🎁され鹿児島県から略、下道で市川市まで持ち帰る� ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation