• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一発太郎のブログ一覧

2014年08月21日 イイね!

ヤフオクで発見exclamation&question

L型ワークスエンジンを積んでる130Zが出品されてるふらふらウーン欲しいもうすでに260万exclamation三百万位だったらするが銀行七年ローンで頑張ればダッシュ(走り出すさま)でも買ったら走らせて遊べるまで10年掛かるなあせあせ(飛び散る汗)まぁあと8日もあるしなー(長音記号1)随分前でも知り合いは50万香港ドルって話だし。素性の分からないヤフオクだとは云え最近高い130Zの車両付きだし結構上がるグッド(上向き矢印)だろうな。
少し見守り考えよう考えてる顔 
Posted at 2014/08/21 14:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年08月18日 イイね!

Gワークスドラッグファイナルナイト

Gワークスドラッグファイナルナイト遥々400キロ仙台ハイランドに行って来ました。



天気予報はくもりのち雨 降水確率60パーセント

一時あがって明るくなりコースを皆で乾かしまいたがまた振ってきて13時にGワークス石川編集長から

本日の中止が発表されました。

午前中に路面を走って乾かす時にコースに入り軽くスタートの練習したりフル加速をしてみました^^

自然の事は仕方がないですね。

コースを走れたので思い出が出来ました^^


朗報  

延期をなりました!!9月9日へ行きたいけど ウーン

そんなに遊んでばかりはいられませんので

参加出来ないでしょう・・・・

平日休める方は是非行ってください。今後日本でドラッグコースが出来る事は無いと思うので

いい思い出になりますよ。

おしまい
Posted at 2014/08/18 09:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

ハイランド到着

ハイランド到着やっぱり雨が降ってる・・・400キロ走って来たんだぞダッシュ(走り出すさま)雨霧止んでくれ。 
Posted at 2014/08/17 07:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年08月16日 イイね!

明日はGワークスドラッグ

天気が悪そうで.....
何とかあがって欲しい

直前の降水確率によっては遠征中止かな~
Posted at 2014/08/16 09:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月14日 イイね!

富士K4GP見学

富士K4GP見学知り合いが出場してるので応援と見学に来ました。 ずっと雨の中オープンカーの運転手は大変ですあせあせ(飛び散る汗)  凄い車が沢山いましたがこの二台はクオリティーが凄いぴかぴか(新しい)グッド(上向き矢印)
参加者&関係者さんおつかれさまでした。
Posted at 2014/08/14 18:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ハチロク祭に行ったデー http://cvw.jp/b/531926/47428901/
何シテル?   12/25 21:15
品川生まれ六本木育ち 夢と魔法の王国の側に住む車道楽者 職業 ハコスカの運転手 共通な趣味の方と飲みも好きです ストリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 13:26:43
久々のFSW  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 17:15:52
あれから20年・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 23:23:48

愛車一覧

日産 スカイライン ブルーGTX 街乗り号 (日産 スカイライン)
新 街乗り号 2000GT−X CMやカタログに使われてた当時のイメージカラー の ...
日産 スカイライン ハコスカ Lメカ FCRキャブ (日産 スカイライン)
クラシックカーレース旧車のイベントで乗ってます。 20年掛けてLメカ~RBターボ~RBメ ...
ベネリ アディバ150 アディバ (ベネリ アディバ150)
以前の普通のスクーターを乗ってましたが 知り合いのお店に下取りで入った屋根付きを乗って ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
生前に父 清の片見として相伝🎁され鹿児島県から略、下道で市川市まで持ち帰る� ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation