• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一発太郎のブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

一発太郎の週末のほうれんそう

一発太郎の週末のほうれんそうほな いってみようか。

金曜日26時に2号彼女が仕事終わるので早起きしてピックアップ👍

2月は風邪引いたりギックリ腰で出勤足らへん💣減給されたら困るんで仕事せなあかん💦


そこそこ夕方までにソコソコ終わらせ油でも売ろう思うて秘密基地行ったら💂誰か軽トラにエ


ンジン載っけてるやん。


見逃せないが凶悪犯だとまずい💦

恐る恐る近づくとハコスカ巨匠と仲間だった☺


今日は引き渡しの日だったようだ。


しかもエンジンは日産のL型❕😲


関東L型協会で一発太郎は注意人物とリストアップされてる様でHTのボロハコ🚗🍁でバレてい


るそうだ。どうも一発太郎ですと挨拶🙋 協会では今夜の飲み代に困っている事まで把握して


いる様で☕をご馳走になり猫の手でも必要な時は呼んでとください✋と 👗🍸🏃


で翌日☀

近所をドライブ🚗



一発の住む陸側と違う高級🏢住宅街に跳馬を✈🐴発見👀



聞くと何やら💺🔧やってます✨


エンジンルームを見せてもらうと😵



空☁ フェラーリをプライベートで🔨してるそうです✨



夜は婚カツだったので😳💐 🔧今度手伝いに来ます👍と✉📞連絡を交換して👋


両親を安心させるために頑張る💐





💐は駄目だったが楽しい週末だった💮


ほな今週も頑張ろか👊



























Posted at 2017/02/26 23:59:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月23日 イイね!

前進あるのみ

とヤル気満々💪の人が言うが庶民は寄り道😘したり不慮の事故で猛烈に堪えたりする😖


そしてその内放置して そのまま去って行く👋 若き日の夢🌠でも大人の遊び👗👠でもよくある話


一発は少し休んで🌱エネルギーを補給中の筈



甥が教えてくれた様に重たい物は一度止まるとまた動かす時には大きい力が必要になる


身軽にしないと動かないので苦渋の判断を迫られてる。



道楽も長いので色んな物を買って駄目にしてきた💦 💸



お金持ちで余裕があったり車や部品のコレクションが好きな人はそれで良いが私は楽しむのが大事なので遊ぶ為には背に腹は変えられない😔


次のエンジンはドライサンプとデジタル進角はしたいと考えてる🍀

↑北の大地 Lメカで一番速い車の画像








やっとL28ノーマルブロックとL28新品ヘッドを手に入れたがここから先は老後の夢🌠保険♨は手放さないと先に進めない😔


倉庫の奥で眠ってる 以前ブログにアップした超マニアブロック↓ と

https://minkara.carview.co.jp/userid/531926/blog/35083550/




ピストンもあるしホーニングでいけると思う。




富士レース村チューナーが矢田部の最高速を出したヘッドの新品スペア+α✨スペシャルヘッドがある💎
IN、EX機械ポート加工 SPL形状燃焼室 ビックバルブ用ベリリウムシートリング、ベリリウムバルブガイド ets加工で50万以上掛かってるヤツ💦

後は仕様に合わせて面研と使うバルブにシートカット手仕上げのみの状態




↑誰か続きをしませんか?




↓それでこんな感じで制御させようと準備してた✨







いつも一緒に🏁サーキットに来てくれて作業🔨🔧手伝って(一発が助手?)くれている仲間のボンさんは凄い人の考えた物、パッケージで良い部品をそのまま組み立てるのは面白くない😡と云うので人とは違った仕様やアプローチや目的を楽しもうと考えてます💒



次の仕様はオイルパンは必要ないのでRBヘッド流用で有名な鋳型職人曇りそらさん作
アルミオイルパン

ハコスカ用 ノーマル形状を放熱に優れるアルミで作製


当時 複雑な形状で鋳造職人泣かせの破棄多数で大変だったそう💸 納期未定だった❕




ブロック強度もかなり上がる




超レア❗



新品✨日産スポーツコーナーCDI




点火システムの主流が変わる程の先進技術😲らしい。


某オクじゃないので送ってNCNRじゃないですよ😌




近県なら🚗街乗り号で見せに行くし




重いのはノギス持って🏠に見に来てくれて良いですよ😉




マニアの皆さんどうでしょう😉






















Posted at 2017/02/24 09:12:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | L型あれこれ | クルマ
2017年02月21日 イイね!

点検🔍整備 一先ず



トランクのヒンジが馬鹿になって閉まらなくなって一先ずヒンジを外してトランクで蓋状態


腰を痛めて前屈みになれない😫


トランクもこのままでは不便で困った💣


そしてまたジャイアンに虐められたのび太の様に泣きついてボンさんのところへ😫🏃


ハコスカのヒンジは毎日何度も開け閉めで長穴になってしまい関節が良からぬ方でロック🔏


取り敢えずヤッツケ対処😔バネを外してるので不便です。今後溶接してシッカリ直さねば🔨


昨日プラグ点検、点火時期調整をしたと伝えると一発太郎のヘボ仕事が気になった様で
ボンさんがポイントギャップ、ドエルアングル


点火時期




調整をしてくれました😆


1度目はノッキングは無くなったけどちょっとフケ上がりが鈍くなり😔


二度目の調整後に走行でチェックでビューん🚗💨バッチリ👌


街乗り号あと20年頑張って貰おう。


雪が溶けたら今年も色んな所に行くぞ👍


みん友さん、これから会う未来のみん友さんよろしく✋






Posted at 2017/02/21 22:27:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街乗り号 | 日記
2017年02月20日 イイね!

たまには点検🔍整備の🔧 後💀

たまには点検🔍整備の🔧      後💀点火系の点検整備を終えて工具を片付けてしまいトランクを閉めようとしたところ


トランクが閉まらない❕ オープン位置でロック❔が掛かってしまいウンともスンとも💦


そんな難しい仕組みではないハズなんだけど・・・




アパート前の駐車場で荷物積んだままでは雨も盗難👿も危ないので何とかせねば



一先ずオープンさせる棒のバネを外す



ロックのまま🚪閉まらず💣😞




仕方ないのでヒンジごと外してしまおう🔧






暗くなってきて寒い😣 不器用な一発には一人での作業は難しい😥



😲前の⛲公園でダベってる女子👧中学生?💇高生におこずかい💰あげるからココ🔩👈抑えててと本気で🙏頼みたかったが近所で良からぬ噂が立つとまマズイ😣ので一人で変な態勢で体を曲げてネジって⚡⚡



腰から激痛が😭😭


トランクは諦めて退却🏠🏃


痛いトホホ


つづく

Posted at 2017/02/20 19:17:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 街乗り号 | クルマ
2017年02月19日 イイね!

たまには点検🔍整備🔧

たまには点検🔍整備🔧最近停車からフル加速する際にノッキングが出る💣


ノッキングの怖さはレーシング号で身をもって分かっている😨


ヨシ点検🔍先ずはプラグをチェック💡



真っ白に焼けているところカーボンで煤けている所がある😔



プラグを綺麗にして焼けている気筒と


かぶってる気筒のプラグを入れ換える。



暖気を終えてイニシャル点火時期を少し遅らせて🔧 🚗💨 様子を見よう😌



エンジンルームを点検🔍すると気になる所が😲





キャブのベークライト部に汚れを発見💡にじみ❔ここも様子見る



工具を片付けて今日はおしまい✋




所がこの後に💣💣💣💣 💀



Posted at 2017/02/19 19:58:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 街乗り号 | クルマ

プロフィール

「ハチロク祭に行ったデー http://cvw.jp/b/531926/47428901/
何シテル?   12/25 21:15
品川生まれ六本木育ち 夢と魔法の王国の側に住む車道楽者 職業 ハコスカの運転手 共通な趣味の方と飲みも好きです ストリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19 20 2122 232425
262728    

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 13:26:43
久々のFSW  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 17:15:52
あれから20年・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 23:23:48

愛車一覧

日産 スカイライン ブルーGTX 街乗り号 (日産 スカイライン)
新 街乗り号 2000GT−X CMやカタログに使われてた当時のイメージカラー の ...
日産 スカイライン ハコスカ Lメカ FCRキャブ (日産 スカイライン)
クラシックカーレース旧車のイベントで乗ってます。 20年掛けてLメカ~RBターボ~RBメ ...
ベネリ アディバ150 アディバ (ベネリ アディバ150)
以前の普通のスクーターを乗ってましたが 知り合いのお店に下取りで入った屋根付きを乗って ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
生前に父 清の片見として相伝🎁され鹿児島県から略、下道で市川市まで持ち帰る� ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation