• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一発太郎のブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

GW 待ち物来る😆

GW  待ち物来る😆これは昨日 Ksレーシングさんで見た ドラッグマシンのチタンバルブ1本 1万超え💦 デカイ❕



けど 軽い✨







では 一発家の届き物📦



狭い一発宅に入りきらない荷物が







送り主😲 これは もしや💡











ジャーン 🎊








🚪ドライカーボン ドア✨





では開けて





先ずは全体のチェック🔎👀







格好いい✨






よし ひっくり返して 裏側 を見てみよう👀 軽いなー








裏も純正そのまま👍



取っ手 鍵🔑 部分







仕上げもばっちり✌


ドア 上部




水切りが付く部分も この仕上がり👍




ドア 下側




水抜の 穴も 純正と同じ ドアのゴムもちゃんと付きますね👍






ストライカーが付く部分




レールもばっちり👌



取り付け部分




ここもばっちり もー ツッコミ ようがありません🙇





凄く良い作り込みです✨ さすが最先端で仕事してる都志君のお仲間です✨







ヨシ 作りが素晴らしいのは 判った👍





次は 強度だ。 👊👊叩いた 固い😲















流石ドライカーボンだ 俺をしっかり守ってくれそうだ🍀













でも これは 画像では 伝えようがない😓













では 仕方ない









次 重さはどうだろう?










一発家の秤では乗せると液晶が 見えないので 先ずは一発太郎 だけ 乗る🌷






60.6Kg

最近? 顔と お腹 が 丸い訳だ😅







で ドアを持って ドライカーボンは やっぱり軽いなー😄




秤に乗る





どれどれ👓










63.4Kg -60.6 ってことは 2.8Kg😵







もって軽いけど そんな軽いの❗ 😵😵😵




直しても直して錆びる💣 ノーマルドア








ノーマルが 14、2kg




今、サーキット号でサイドバー無しの命懸けで着いてる軽量のFRP だって 7.4Kgだった
サイドバー付けるとあまり軽量化にはならない💦
際が軽いと 動きが良くなるけどね🍀


200g単位の いい加減家庭用の 体重計だけど 参考になると思うね。





ちなみにどれくらい軽いかといいますと
















細い腕の一発太郎が 指二本で👌 こんな感じです。ハイ




ビックリでしょ ホントウですよ☺

















めちゃくちゃ軽くて🍃 硬くて💪 絶対錆びない🌠 🚪





ウレシー😂⤴





早く付けて走らせたい💕






でも問題が💣




その時に 調子にノッテ 街乗り号 とレーシング号 2枚頼んでしまった💦









しゃちょー 支払いが出来ない 😭








いつもすんなりとは終わらない イッパツ デス🍃







Posted at 2017/04/29 13:33:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | レーシング号 | クルマ
2017年04月25日 イイね!

吉報 と

吉報     と





ブログを見てくてた ぼんさんの仲間 の たくさん の友達の方が L28あるよー










連絡をくれた😆




📱こんな感じで どうやろー ご提案いただき ありがとうございます🙇




前向きに進めたいので




近々 お会いしましょう と なりました☺





1歩踏み出せるかな?





吉報











同じ日に 知人の 訃報もあった😵






一発太郎がハコスカを走らせた頃から関東ではトップのL型乗りで現場で会えば挨拶をする





位の関係だったけど 走行会、イベントで一緒になることも多くなり






話すようになると L型 チューナーだった💡





今後の為にも 旧車のコンピュータースワップやフルコン、現行車のCPUセッティングを







覚えたいと相談を受けてスピードコンセプトのエンジニアとお伺いしたのが始まりで






最近は仕事以外の



車の事など少し 深く話せる様になったところでだったので 残念でなりません😢










去年は元気だった 同級生が急に亡くなったりで 色々と気を付けなければいけない年齢に












なってきたんだなと 😥












同時に 人生 完全に折り返しを超えてるよな💣⌛







残りの人生 好きなことをやって生きていける様に頑張らないと 思った。









ファイトイッパツ🌋









Posted at 2017/04/25 23:33:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2017年04月23日 イイね!

真相解明?

真相解明?以前倉庫で眠る超マニアブロックの件をアップしたけど何か釈然としなかったんだけど😔










カーボーイクラシックで 発見👀 これかな?
https://minkara.carview.co.jp/userid/531926/blog/35083550/






L型 ブロック 噂話 これっぽいけど・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/531926/blog/34661364






5月号の Gワークスを観ると👀👀 L型のレースブロック😵 こんなのあったんだね✨



噂で L型エンジン 最初期ブロックには L28の初期N42よりも強い 超マニアブロック



が あったと聞いた事があったけどレース用 オプションブロックがあったなんて❕❕






一発太郎 の L型キャリアでは 全く知らなかったよ。




カーボーイクラシックの記事に出ている伝説のMレーシングさんは きっとこのレース用ブロックを使って3、3リッターを作ったんだね😆




そこまでは改造されなかったフルチューンエンジンが廻り廻って一発家の倉庫にある訳だ🍀








押し入れで眠らすには忍びない が 動かないハコスカのドアを買ってしまい💸



更に 遠退いた💦 今は予算のメドも立たず どんな仕様にするかも未定??






一先ずエンジンはノーマルでも何でもいいので走らせたい が 目下の希望🌠







早く プランを決めて車改復帰したい。







ファイト イッパツ🍂









Posted at 2017/04/23 18:40:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | L型あれこれ | 日記
2017年04月19日 イイね!

関西遠征

関西遠征


出張と




ついでの私用に神戸へ訪れる。





私が担当するお客さんからの依頼を






開発担当者に伝え予算、納期などを算段してもらう💻





どこもやってなく かつ 効果的で面白いパッケージになると思う😉






じゃー任せました✋







次は私用✨







三宮から電車で30分、 タクシーで10分程に サティアン 🏭がある。






以前、ドライカーボンのドアの件をみんからブログで触れてサーキット号🔥




そのまま宙ぶらになってしまっていたが進めてくれていた✨




おおよそ分かる所まで形になったので丁度良きタイミングだったのでお邪魔する👀





ちょうど 熱した樹脂を真空引きをしているところ








この製法はレジンフィルムインフュージョン技術と云ってヨーロッパの最新のカーボン技術で




📡人工衛星や潜水艦などに使われていてレクサスのLFーAのそうらしいです💡







詳しくは 🚀JAXA オートプローブ の ページをみてください↓



http://www.aero.jaxa.jp/research/basic/composite/manufacture/

http://autoprove.net/2011/07/8892.html








でいよいよ😃💕






シートを剥がすと😆










圧が掛かった面がカーボン目がウロコの様になるそうです✨格好いい😆













出来立てホヤホヤの表面を 同じ製法で造った 裏骨





をくっつけて







120度で3時間位焼き固めれて仕上げれば完成だそうです👍





が まだ細かいことも色々あり今日はここまで🔚✋







軽くて 固く トンカチで 叩いても凹まないそうで😵







今回の物はスペシャルバージョンなのでそのまま色も塗れて退色もしないそうです。






完成したら 一発号で🎊って 動かないじゃん😅







8月末位まで モニターテストしてその後ショップなどに売るそうです。





一発太郎と一緒に 協同モニターなら ビックリ💴のようなので良かったら✋





この反響みてボンネットや助手席、ルーフ などの 発展を考えるそうです。







軽いし🍃 強いし💪 錆びないし 嬉しい🙆




到着が楽しみだ✨








夜は 噂の北新地に出向く




出勤のおねーさん👗が沢山いる🎵







一軒めは 居酒屋🏮 まるとく https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27041949/


マル得セット1000円で勢いつけて






二件目は 焼き鳥 とり甚 https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27008204/#shoppr


大阪とは思えぬ程 愛想、サービス精神のないおばちゃんでびっくり❕したが旨かった☺

ビールと焼き鳥、肝焼きを食べて








歩いてる時に声を掛けられた☺タコ焼きで〆








大阪を満喫して 最終便で東京へ帰る。







気に入った北新地✨ また来るぜ✋






































Posted at 2017/04/19 19:39:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | レーシング号 | クルマ
2017年04月13日 イイね!

色々ありましたが

色々ありましたが   早朝に 昨夜 父が焼いた パン🍞を持って 両親と猫😺に 見送られ 新たな街に向かう







九州新幹線🚄を使えば44分で着くところをJR、第三セクターオレンジ鉄道の鈍行🚃乗り継いで4時間半掛けて🍀


















薩摩から200キロ北上したところに名将 加藤清正が率いた 火の国がある。




















近年はこっちが有名☺





















そこで 今後のハコスカ維持にも役に立つと思い 屈指のレストア職人の作業を拝見したい





休みの間でも仕事熱心の私は 業界は違えど 最先端の 製造工場を見ておきたいと







前日に担当者にアポして訪ねる。




まずはレストア職人





















今日は作業してない💦






熊本地震からちょうど1年で 検査などの日だったようだ😓











気を取り直して 工場へ









入り口のおねーさんに💁のところで 氏名を書き名札を貰う














先ずは工場長から挨拶 商品 製造 への拘り の話があり














ガイド役の人が各部署を案内してくれる

















材料の選別や 製造行程など 各部門担当者 の話を じっくりと聞く👂













先端設備の工場にも







職人の技術、経験も必要なのか。 これは合い通じる所があるな😌















なるほど😔勉強熱心な一発は同業者のスパイだとは思われてはいないだろうか😔









チリやホコリなども徹底管理しているな👀
















流石は 一流企業の 最先端工場だ✨ 商品がどんどん作られて👀チェック🔎以外は










フルオートメーションで梱包までやってる。










一通りの説明が終わった後 ガイド💁より 奥の部屋に案内される






















先程作っていた商品と昨日リニューアルしたばかりの新商品をマイスターから手渡される✋























やー素晴らしい✨🙆


熊本地震の 影響で止めていたが前日から再開されたと知ったので遥々来たけど甲斐があった御満悦だ😆


お土産📦も しっかり買ったので おねーさん に 見送られる👋



赤い顔がをしています😳



無料シャトルバスで市内まで送ってくれる。暫くは飲むぞサントリーさん






で熊本市内に戻りチェックイン🏨して風呂に入りサッパリして✨男一人 街に繰り出す🎵








繁華街を歩くと 流石は 火の国 呼び込みの誘いも熱い🔥






先ずは腹ごしらえ





日本の内需拡大 熊本復興の為 産地消地 熊本を堪能し









阿蘇くまもと空港から ✈早朝便で羽田に帰り







そして いつもどうりの 毎日が 始まった。





色々ありまして 終わり











Posted at 2017/04/15 09:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハチロク祭に行ったデー http://cvw.jp/b/531926/47428901/
何シテル?   12/25 21:15
品川生まれ六本木育ち 夢と魔法の王国の側に住む車道楽者 職業 ハコスカの運転手 共通な趣味の方と飲みも好きです ストリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2 34567 8
91011 12 131415
161718 19202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 13:26:43
久々のFSW  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 17:15:52
あれから20年・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 23:23:48

愛車一覧

日産 スカイライン ブルーGTX 街乗り号 (日産 スカイライン)
新 街乗り号 2000GT−X CMやカタログに使われてた当時のイメージカラー の ...
日産 スカイライン ハコスカ Lメカ FCRキャブ (日産 スカイライン)
クラシックカーレース旧車のイベントで乗ってます。 20年掛けてLメカ~RBターボ~RBメ ...
ベネリ アディバ150 アディバ (ベネリ アディバ150)
以前の普通のスクーターを乗ってましたが 知り合いのお店に下取りで入った屋根付きを乗って ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
生前に父 清の片見として相伝🎁され鹿児島県から略、下道で市川市まで持ち帰る� ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation