• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gisukeのブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

純正えらい

純正えらい北海道の冬の足廻りは

純正サス系が車高も適切で

乗り心地も良く

やっぱりえらいと思います。


凸凹道や融雪剤バラマキの道を

シャコ短・車高調装着のまま走っている

オーナーを見ると尊敬します。


なんてこと思いながら信号待ちしてました(*゚∀゚)


あ、春になったらリアの泥除け外そうと思います♪

いまさらですね てへぺろ(・ω<)
Posted at 2011/12/15 20:22:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼそっ | 日記
2011年11月19日 イイね!

あー!

あー!妹の軽四です。
信号待ちしてたら対向車が、車線はみ出し
突っ込んできたそうです。
過失は相手が10で当方0になった様です。
妹は鞭打ちで通院しているそうですが
先日、話しましたが元気そうだったのでホッとしてます。

車の修理代90万円以上かかるそうです。
直すのか買換えるのかは知りませんが・・・
最近の軽四はホント丈夫になり、身体に重大な損傷が
なかったのが良かったと。

でも、事故は損ばかりで特することはないので、事故に合わない
のが一番ですよね。

話のなかで車両の保険額?の話になり、妹の軽四は95万円ついてましたが、
僕のフェリオは15万円しか付いてなく、金額くらべた時に笑っちゃいました。
フェリオ安!(>_<)

だけど好きで買った車に突然乗れなくなったことを考えたら、
なんかフェリオを大事にしたくなっちゃいました。

車への愛情がブレまくってますけどね(・ω・`)

Posted at 2011/11/19 15:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼそっ | 日記
2011年09月25日 イイね!

ダイモツ ミラ ウース!

ダイモツ ミラ ウース!イースだよ!ブルース!

てな感じで昨日、ダイハツに妻車の修理に行ってきました。

修理はねリアウインドウから雨漏りしてて・・・アハアハ

妻は元ダイハツ勤めしてまして修理とか結構融通利くので、

車検もろともお世話になっとります。

で、たまたまイース試乗やっていたので乗って来ました( ´∀`)

見せてもらおうかリッター30Kmの実力を!


乗った感想は技術進化してるのね~とゆう感じでした。

フェリオより高いボディ剛性(泣)、シッカリした足回り、

軽エンジンにしては加速も良かった。そして低燃費(^ω^)

アイドルストップも体感してきましたよ! ブレーキ踏んでいくと7Km以下に

なったらエンジンが切れるのですね~ブレーキ離したり、踏込んだりしたら

エンジンが掛かる様になってましたが、エンジンの掛かりはかなり良かったです。

そして燃費計付いていたのですがアイドルストップないと信号待ちしてたら、

どんどん燃費がさがってく・・・

アイドルストップないとリッター30Kmは実現しないそうです。


エコ運転競争みたいなことやってて一番低燃費運転した方はリッター27Kmだったのですが

僕は普段よりちょっとジワッとアクセル運転して22Kmでした。27Kmて、いったい・・・('A‘)

今の妻車はミラジーノですが、リッター最高15.7Kmなので、

市内チロッと走ったイースのほうが燃費はかなり良いですよね~

燃費計だけの話なので、実際計算してみないと誤差がわかりませんけどね(・・`)


個人的には低燃費も良いけど、今の技術でEG9フェリオを新車価格200~260万円あたりで

再販してもらいたいのですが・・・

今の技術でこの車を再販して!と思っているのは僕だけじゃないハズ!

メーカー様どうでしょうか?



Posted at 2011/09/25 21:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼそっ | 日記
2011年09月01日 イイね!

利用を控え・・・

利用を控え・・・前回アルミテープで補修した部分を

下から覗いて見た写真。

走行時はまったく音がしませんが

人が乗る時の第一歩で・・・「メキッ、バキッ、ミシッ」(T_T)

走行中にフロア下から脚が出てはいけないので(笑)

現在一席利用を控えなければならない状態になってます('A`)

三人家族なので特に不便はありませんがね~



話変わって今まで通勤は一日5Km位だったのが、先月から一日42Km走行になったので、

突然走行距離が伸びるとともに、ガソリンの請求金額もアワワ状態です(・・`)

フェリオの快音を楽しみながらの通勤ドライブなので苦ではないけどね~∑('◇')

また話変わって、今年はTIS走行無理っぽいなー、今は見習いで稼いでないしな~(爆)

メンテにお金もかかるしね~

そして自分メモ フロア補修ついでにサビ補修
          ミッション+クラッチ+デフOH
          フルブッシュ再び
          ブレーキホース、デスビ、タイベル、燃料系の交換部品
          エンジンさんOH
あと7年乗るとして、「いくらお金かかるの?」と考えたらチト悩むw

どこまでやるかチト悩む?ww

Posted at 2011/09/01 21:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼそっ | 日記
2011年08月17日 イイね!

かれー

かれーお盆中に襟裳岬にある「風の館」に、風を浴びに行った時の話。

到着が丁度、お昼どきだったので、敷地内の食堂に入ったのですが

入口に「天敵カレー」なるポスター・・・

そのポスターは、女の子二人が鹿の角を付けて・・・

カレーライスを食べているとゆう・・・

なんか「鹿肉たっぷりのカレーライス」と書いてある・・・(・・`)

で、頼んでみたw

味は・・・まあ特有の臭みも無く、カレーなんで普通に食べれます。

鹿肉はたっぷり入ってました(笑) その他の具材は見当たりませんけどねww

鹿は、車で跳ねる危険性があるので、道東の方では天敵なんですよ!

あ、それで「天敵カレー」なの? どうかは知りませんが(・ω・`)

味がダメだった方は、メロン味のソフトクリームでお口直ししてください(o_ _)o


今回はこれ位の車高にしました。
ジャッキポイントでフロント130mmリア125mm

そういえば、リアのアッパーアームにワッシャー付けてキャンバー立てました。
くわしくは「リアキャンバー調整」を参考に・・・
現仕様はバネがフロント8Kg リア6Kg
      減衰力はフロント7戻し リア11戻し
      スタビがフロント24φ リア22φ
      ブレーキはフロント百式自動車Type-S リア純正
      キャンバーはフロント純正のまま リアはワッシャー2枚挟み
普段乗りならこれ位が楽しく運転できるかも。
実はオーリンズの出荷状態を経験していないのですが、減衰力変更も
していない様なので(中古品なのでわからない(泣))今度試してみようかな~
ちなみに出荷状態のバネレートはフロント12Kg リア6Kgだそうです。


そして今回の見て見ないフリはコレ!
ま、またサビです!
今度処理しますわ( ゚∀゚)アヒャ



エンジン+ミッションのオーバーホールとかしたいですね(@_@;)
Posted at 2011/08/17 21:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼそっ | 日記

プロフィール

「微妙に・・・ http://cvw.jp/b/532009/46464099/
何シテル?   10/16 08:30
運転が好きです。 たまにサーキットに出没しますが、 見学が多くなってきました(´へ`;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 5MT 2008年(平成20年)1月 (中期型) 足回り :オーリンズDF ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
マフラーだけ交換のノーマル車を購入です。 いまさらなぜエボⅣ?と、みんなに聞かれますが、 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
形式:EG-9後期型 ボーグシルバー エンジン:B16Aどノーマル エンジンオ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って初めての車です。 とても楽しく良い車でした。 購入して3年目のある日、林道で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation