• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gisukeのブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

ゾンビはゾンビw

昨日・・・復活したスピーカーですが・・・

今朝・・・エンジンかけてオーディオONしたところ・・・

リアスピーカーから・・・音でてないのですが?∑('◇')

ゾンビはゾンビww 元にお戻りなさいの巻きでした チャンチャン


フロントスピーカーをリアに接続して原因が、スピーカーなのか配線なのかを
付きとめようかともくろんでおります(^^ゞ
走りに関係ないことなので軽くメンドイですが(・ω・`)
Posted at 2009/07/29 21:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月28日 イイね!

死んだはず・・・

ここ数日、雨が続いてますね。地域によっては良くないことをする悪い雨も居るようでこまったものです(^_^メ)

今日も朝から雨でして、出社すべくフェリオを快走してたのですが、後ろからガサガサガサガサガサガサと聞きなれない音が・・・
何かな?と思いスピーカーのボリュームを下げたのですが特に判らず・・・
???のままボリュームを上げると、大音量w
数年前から死亡したと思っていたリアスピーカー様が突如甦りましたww
ビックリしましたが、まぁ良かったと思ったら大間違い・・・
両方なったり、右だけなったり、あずましくない('A`)

これってスピーカーは生きてて、配線の接触不良なのかしらん?(・_・;)
直すべきか?ほおっておくべきか??
配線トラブルならめんどいですね(T_T)
Posted at 2009/07/28 21:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月19日 イイね!

アライメント

今日は今後課題の一つ、アライメント測定をしてもらいましたよ(^ω^)

ほんとは25日にTIS行こうと思っていたのですが、11日に乗った感覚がアレだったので、25日走行料をコレに廻したスンポーです。
お店はD社直系店で、会員(なっていたのワスレテタw)価格で測定してもらいました。
その店は昔EG6でレースやっていた実績があり、あまりお世話になっていない(年1回程度の来店ww)のですが顔をおぼえてくれていて、店員さんの柔らかい感じが良いです。
なのにアライメント数値を口頭で「切り始め弱オーバー、立上りアクセルで曲がっていくイメージでw」などと、めんどくさいことを言ってみた(・∀・`)

測定後に通勤路とか走ってきましたが、この一言に限ります・・・やってよかったww
わかってはいたのですがやっぱり違います。
曲ります。ちょっと奥からでも曲ります。コーナー楽です。楽しいです。
すぐにサキト行きたくなりましたが、通帳と要相談しないと逝けません(@_@;)

数値は整備手帳に載せておきますね(^ω^) あくまでも参考にw
前回簡易測定した数値は全然違っていたのはナイショ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

フロントキャンバー着けたくなったぞぉ('A`)



Posted at 2009/07/19 16:57:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2009年07月13日 イイね!

初動画

7月11日に走行したTIS動画をUPしてみますね。
初編集なもんでどうなることやらw

もっとリアを使って走りたい反省。
言い出したらキリがありませんが;




風切り音がうるさいので、次回は窓閉めます・・・
Posted at 2009/07/13 00:00:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | TSW | 日記
2009年07月11日 イイね!

晴れて良かったね!]

晴れて良かったね!]今日は予定通りTISクラブマンコース走行してきました(●^o^●)

天候は晴時々曇 最高気温23℃ でした。
結構走行車両がいたことにビックリ(全体で40台以上いたような気がします)
11時から25分走行1本勝負でした(ワケアリ



前回は10年ぶりのサキト走行でフェリオ初走行でした。
走行感触はクリップ付近で突然オーバー病(リアスタビ22φ+リアトーアウト18)でしたが、ベストは1分48秒009と10年ぶりでしたがマズマズかな?(シビックは1分45秒台でまぁまぁらしいです。参考までに)
今回はリアスタビ純正、減衰力フロント17 リア18、空気圧2.4Kgにセット。(リアトーアウト18はそのままw)
結果は1分47秒188でした。ベスト更新しましたがまだまだですのぉ(・・`)
ちなみに水温80度油温110℃(クーリングで100℃) 空気圧2.8Kg!でした。
同枠走行車数は5台と少なくクリア取れまくりでしたw

走行後タイヤ見てOTZ フロントタイヤのショルダーが少なく(AD07のショルダー部丸印が消えました)・・・
これで気持ちが萎えました(@_@;)
さらに! 一緒に走行した友達の昭和車両のエンジンからカンカンカン!エアクリからブローバイ汁じょ~!(500mℓほど出たらしい)
・・・無理だね! 帰ろう!!

次回までの課題
・アライメント取ります(T_T) タイヤ変マモー改善 亡くなりそうです!
・リアスタビ22φにしてリア減衰力を下げ・・・フロント上げ・・・
・リアブレーキ利いてイナイ様な気ががが(・・`)
・バネもっと固くした方が楽じゃね?(現在フロント6.5Kgリア5.5Kg)
 でも純正形状で固いバネ無くね?;;
・車載取ったのでお勉強(ブレーキ速い・弱い、イン付くの速い、リア出せていないじゃんw)

サキト走行って難しいね・・・でも楽しいね!

あと、昭和車両様の復帰を心より待っています。
Posted at 2009/07/11 22:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | TSW | 日記

プロフィール

「微妙に・・・ http://cvw.jp/b/532009/46464099/
何シテル?   10/16 08:30
運転が好きです。 たまにサーキットに出没しますが、 見学が多くなってきました(´へ`;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1234
5 6789 10 11
12 131415161718
19202122232425
2627 28 293031 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 5MT 2008年(平成20年)1月 (中期型) 足回り :オーリンズDF ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
マフラーだけ交換のノーマル車を購入です。 いまさらなぜエボⅣ?と、みんなに聞かれますが、 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
形式:EG-9後期型 ボーグシルバー エンジン:B16Aどノーマル エンジンオ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って初めての車です。 とても楽しく良い車でした。 購入して3年目のある日、林道で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation