• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gisukeのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

刺ささっとるw

刺ささっとるw先日、またまた某オークションでヘルパースプリングを

購入したので、今日付けようと思い。。。

付けるならリアだな~と思いながら作業開始。

で、車高前後左右計測したらビックリ

前後共に右より左の方が車高1cm低いでやんのw

いちおアッパーマウント下からネジ上で合わせているのだけどなんでだろ~

ドア下のジャッキアップ部で計測しても結果は同じでしたので

じゃぁ車高も調整しますかとゆうことで、タイヤ外したらこの有様www

左リアの内側にグッサリとビスが刺さっとりましたw

抜くとエアが漏れそうだし、復旧が微妙な場所だったので

例のタイア屋さまに行きました・・・診断結果はエア漏れもなかったので

様子見とゆうことでww  サイフ助かった( ゚∀゚)アヒャ

あ、今日は車高調整だけしてヘルパースプリングは冬仕様にする時まで

押入れで眠ってもらうことにしました(・ω・`)

自分でショック交換するのメンドクなっているのはナイショ∑('◇')

Posted at 2010/08/29 21:36:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2010年08月24日 イイね!

リアスピーカー

リアスピーカーお盆休み中の話ですが・・・

以前から鳴ったり鳴らなかったりの

リアスピーカーを外して見て見た・・・

・・・終了・・・なの・・・か?

見なかったことにして元に戻しました( ゚∀゚)アヒャ


いまさらですが15日TISの耐久レース見てきました。

あいにくの雨でしたが、みずもんさんに久しぶりに会ったり、

痛車グループの人の多さに圧倒されてみたり、痛車イイナと横目で見て見たりw

タイヤ屋さんチームにお邪魔したり、某レース屋さんとお話したり・・・

数時間しか居れませんでしたが、個人的に楽しかったです( ´∀`)

当日思ったこと・・・友達とか仲間っていいよね(o^-')b

・・・歳・・・なの・・・か?w


そして現在、運転の仕方と、仕事について自問自答中( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


Posted at 2010/08/24 19:56:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼそっ | 日記
2010年08月13日 イイね!

走行後のメンテナンス

走行後のメンテナンスいつもはサーキット走行後に

その場でブレーキエア抜きなどを

やっちゃうのですが・・・

今回は暑かったせいもあり、サボっていましたw

で、本日地元のお墓参りを済ませた後に、台風通過後とゆうこともあり快晴で、

気温高めだったのですがブレーキエア抜きとフロントブレーキパットをストリート用に変えて

車高を1cm高くして、タイヤエアチェックして、洗車して力尽きた終了となりました( ´∀`)


かろうじて先日参加させていただいたSYSTEM-Rステッカーを貼りました。

これで安全運転で爆走中(進行形)が約束されますたw

でも結局、ステッカー色がブラックだったことは申し訳ないと思っています

(現地であれだれ悩んでいたのにねw)


フロントスタビ22φ→24φに変更したかったけど、暑いのやっぱり苦手ですわ( ゚∀゚)アヒャ

涼しくなったら最低でもフロントスタビだけでも交換しようそうしよう(´へ`;)

Posted at 2010/08/13 21:44:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2010年08月07日 イイね!

最高気温は・・・

最高気温は・・・予定通りSYSTEM-R主催のTIS走行会に行ってきましたよ!

今日はタイム気にせず、感を取戻すことを目標としました。

それなりに理由があって、今日の気温は結構高くなる

予報だったのですがフェリオ冷却系はノーマルラジ+ローテンプサーモ+オイルクーラーなので

無理しない為の目標でした。

あと、足廻り新調して初だし、タイヤ変えて4日しかたっていないしw

ただとりあえず車高は1cm落としてみたw


12時からクラブマン1時間走行で5週目でタイヤがヌルヌル滑るのでヤッチマッタと

思いましたが特にダメージも削れも少なく・・・?だったのですが、

空気圧温感2.4Kにセットして走行開始したのですが、5週で3.0Kに上昇w

SYSTEM-Rの方が2.4Kにセットお手伝いしてくれました。ありがとうございます(^ω^)

で、また5週位してから空気圧確認したら2.8Kに上昇してました・・・恐るべし十勝w

その後2.8kkまま走った俺もアレですが( ゚∀゚)アヒャ

いままでこの時期はずらしていたのですが、やっぱり熱は敵ですね(・・`)

タイムはションボリでしたが、ヌルヌルタイヤのおかげで滑らせて曲る感覚を

思い出せた様な気がします(o^-')b

あ、結局最高気温は34度だったらしいですが、もっとあったと思いますw

もうこんなに高い気温の日は走りませんよ(´∵) …

そして最高水温95度 油温118度 2週クーリングで水温80度 油温100度 でした。

今日の気温が高く今までのタイヤと比較するのは今回は見送り~

ただ感触は好印象でしたよ( ´∀`)

脚も前回よりもはるかにロール少なく乗りやすかったのですが、タイムに反映されてないのは

すべて気温のせいでしょう!  そう信じたいw

思い出したかのようにJrコースで減衰力イロイロ変更したのはナイショ( ゚∀゚)アヒャ


SYSTEM-Rのみなさんとおかめいんこさん、今日走行参加したみなさん、お疲れさまでした。

次の9月も金銭に余裕があれば(ココ重要w)参加したいと思います。


追伸 フロントキャンバーやっぱり足りないわ(´へ`;)
Posted at 2010/08/07 21:32:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | TSW | 日記
2010年08月03日 イイね!

おつかれさま

おつかれさまありがとうAD07

はじめまして「ぴゅあれっつあZ1☆♪」

オイル交換もして準備万端!

7日は去年とくらべて足廻りすべてが違ったりするので

タイムより感触と感覚と取り戻すべく行ってきますね。愛を取り戻せぇぇぇ(クリスタルキング)です(謎

タイヤは人生初のダンロップです。



作業をストーキングしてましたが、専門店の仕事は一手間掛けてくれているので

安心してぶっとばせる走れると思います。あとはちゃんとタイヤを転がさないとね。(*゚∀゚)


7日最高気温33度でもいいから曇ってください(>ω<)

Posted at 2010/08/03 21:56:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記

プロフィール

「微妙に・・・ http://cvw.jp/b/532009/46464099/
何シテル?   10/16 08:30
運転が好きです。 たまにサーキットに出没しますが、 見学が多くなってきました(´へ`;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 3456 7
89101112 1314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 5MT 2008年(平成20年)1月 (中期型) 足回り :オーリンズDF ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
マフラーだけ交換のノーマル車を購入です。 いまさらなぜエボⅣ?と、みんなに聞かれますが、 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
形式:EG-9後期型 ボーグシルバー エンジン:B16Aどノーマル エンジンオ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って初めての車です。 とても楽しく良い車でした。 購入して3年目のある日、林道で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation