• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gisukeのブログ一覧

2013年04月24日 イイね!

きー・・・

きー・・・チョット前からブレーキがキーと鳴きます。

何年か前にブレーキキャリパーは全部

ディーラーでリビルド品?に交換してあったのですが

そろそろピストン固着の年数かなーと。

その前にスライドピンの固着チェックしましたが異常ナシ

次にピストンを戻してみると・・・動かん('A`)

固着かくてー(ノ><)ノ


前はブレーキOHしたことなかったので、ディーラーにおまかせしましたがー

仕組みと作業は先生に教えてもらっているので、あとは道具があれば出来るのだー

とゆうことで最低限の工具を用意しました(^ω^)

ちなみにクランプは挟む部分にゴム板張付けてあり、ブレーキホース外した時に

挟めばフルード漏れなくていいかなーと。自作してみた。

ホースクリップは仕事で使います(`・ω・´)ゞ

ブレーキホースも新車時から交換してないよなー



あぁ、予備のデスビが遠のく・・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




Posted at 2013/04/24 21:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月21日 イイね!

先走り

今年のゴールデンウィークは2日しか無く・・・

うち1日は洗車・タイヤ交換祭りなので、フェリオの脚交換は無理があるぅ。

ので、いつやろうか? 今日でしょう!

はい、天気予報も見ないで交換して来ました!

途中、雨に打たれながらの作業でしたが、とりあえず脚交換完了(*゚∀゚)

ついでに夏タイヤに交換しときましたが、

車高調整とかタイヤ空気圧チェックとか、全然やってません。

だけど寒くなってきたし、今日は止めといてまた今度やりましょう~(^ω^)



ところがっ 




撮影時間PM8時30分・・・



  




ゆぎかぁぁぁい!(ノ><)ノ


やはりタイヤ交換は、ゴールデンウィークでないとダメなのかー

でもでも、雪降っても嫁車はスタットレスタイヤだからイイヤ、とゆう二段構え。

この雪は明日には無くなるでしょう・・・

だって、春だもの てへぺろ(・ω<)  
 


錆・・・シンコウシテルゼェ('A`)
 
Posted at 2013/04/21 21:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2013年04月07日 イイね!

今年のバネ

今年のバネ今日は、なかなかすごい雨でした。

冠水なんてしない土地なんですが、

雪解け+排水口のゴミ詰まりなのか

数か所で冠水模様でした。


息子の春休み最後の日とゆうこともあり、今日は実家に遊びにいきました。

ついでに車高調のバネレート変更もしてきました~

去年はフロント12キロ リア8キロだったのですが、

所有している車高調は全長式ではなく、ネジ式調整なので

フロントプリロードが15㎜ほど掛けないと、車高が低くなってしまうのです。

あまりプリロード掛けたくないので、今年はフロント14キロ リア10キロにしてみました。

14キロならプリロード掛けなくても良いハズなんだよな~

ためしてガッテン(o^-')b

車高調オーバーホールの時に仕様変更した方が良さそう(*゚∀゚)


で、この前バラシタ水温センサー持っていくの忘れてるし(´へ`;)

このセンサーなんだけど、バラしてはいけない所までバラしたような気がするのだよな~

まぁいいや。センサーの中がどうなっているのか解ったし。

安い授業料、授業料(^ω^)


さぁ、ホンダさんいつ行けるかな~ デスビ壊れる前には行きたい(・ω・`)

欲しい物いっぱい、お金無い無い('A`)



Posted at 2013/04/07 22:06:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2013年04月06日 イイね!

思い違い

思い違いこの前、ヒーター直してもらった時に

なぜかデスビの予備部品を

車に積んでおいた方が良いよ~

とアドバイスいただきました。

デスビはたしか7万キロあたりで一度交換していたハズで

現在15万キロだし、デスビは突然死もあるしな~と思い

パーツリスト見ながら、

本体丸ごとは、点火時期調整しないといけないけど、印付けてポン付けでとりあえず回避するかー

イグナイター+コイルだけ用意なら、時間掛かるけど確実・・・でも違う部品トラブルなら意味ないしー

などと考えていてのですがー

何気なくフェリオの車検整備書見てたら・・・デスビキャップ交換・・・







ポ━━━━(゚○゚)━━━━ン

そうだ!キャップしか交換してもらっていない∑('◇')

とゆう、B型エンジン乗りにとって恐ろしい思い違い てへぺろ(・ω<)

あぶねー(笑) てへぺろじゃねーww

こうゆうのって気が付いたらスグにやらないと逝くんだよね~(予告)

で、今日早速の暖気中突然のエンジンストール・・・

デスビトラブルならエンジン掛かれば止まることはないハズだから

今回のストールはデスビ絡みでは無いでしょう・・・たぶん

イロイロ勘弁してください(´へ`;)


で結局、まずはキャップ、ヘッドローター、イグナイター、コイルを交換しておいて

後日、本体用意しますです。ハイ(。・_・。)ノ



うん、トラブルって続くね(*゚∀゚)

いや、まだトラブルになってないから~( ゚∀゚)アヒャ

良い主治医さんと付合うと、助かることありますよね~( ´∀`)





Posted at 2013/04/06 18:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼそっ | 日記

プロフィール

「微妙に・・・ http://cvw.jp/b/532009/46464099/
何シテル?   10/16 08:30
運転が好きです。 たまにサーキットに出没しますが、 見学が多くなってきました(´へ`;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
212223 24252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 5MT 2008年(平成20年)1月 (中期型) 足回り :オーリンズDF ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
マフラーだけ交換のノーマル車を購入です。 いまさらなぜエボⅣ?と、みんなに聞かれますが、 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
形式:EG-9後期型 ボーグシルバー エンジン:B16Aどノーマル エンジンオ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って初めての車です。 とても楽しく良い車でした。 購入して3年目のある日、林道で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation