• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サモ1122のブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました。

2024年が終わりますね。
2024年も世の中は色々な事がありました。
近頃ニュースを見てよく思うのは、時代の変化で昔は当たり前だった事でも、これくらいは。。。みたいなノリがどんどん許されなくなってきている世の中だと思います。会社の中でも価値観をアップデートしないと「老害」と言われてしまいます。老害程度で済めばいいのですが、〇〇ハラスメントなどとなると下手すりゃ社会人として命取りにもなりかねない怖い世の中になったとしみじみ思っております。

車は高くなりましたね。新車はどんどん上がり、ちょっといい車を買おうとすると300万~500万で国産でも600~700なんて車種も普通にありますね。それに伴って中古車も高くなってますね。昔は10年落ちの車なんてよほどに趣味車でもない限り二束三文になってましたが、今は10年落ちでもそこそこの価格で流通してますね。最近の若い子は本当に大変だと思います。私の中古車を買うスタイルは変わりませんが、それでも昔より「よく考えて買わなければならない」と思っております。

そんなこんなで2024年は2台の車を迎え入れました
1台は GS450hと入れ替えた RX450h

SUVも時代の流れですね。私はワゴンと思って乗ってます(w

それと Z34と入れ替えた86(ZN6)ですね。

86はマニュアルで楽しく乗ってます。
排気音も静かで低燃費で今時のスポーツカーです。

来年は車は買わないかな?と思ってますが。。。。

皆様 本年私のしょうもない戯言に付き合っていただきありがとうございました。寒い日が続きますが良いお年をお迎えください。

来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2024/12/31 20:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月28日 イイね!

MT(9年ぶり)に乗る

私の86はMTです。



MT車に乗るのはSW20のMR2以来9年ぶりです。MT車に乗りたくなって86を購入しましたが、まあ体が覚えているのでMT車自体には何の不安もありませんでした。

実際に86に乗った初日もクラッチにミートポイントだけ掴めば、特に問題無く走れました。 ただ体が覚えている故に戸惑っている部分もあります。



それは シフトパーターンです。そう6MTなのでバックは1速の横なんですよね。私の体はバックは今の6速の位置で覚えているんです。
過去5速MTしか乗った事ありません。
どうしても、車庫入れの際 6速に入れてエンストしてしまう事が数回あります。
今でも慌てるとミスしてしまいますw

それと6速ミッションもイマイチ慣れていません。
よく6速の存在を忘れています。またどうしても各シフトの間隔が狭いので最初は発信で1速なのか3速なのか戸惑いました。
更にバックに入れる際にリバースノブを引き上げるのも最初は慣れませんでした。今は慣れたので、スムーズに操作できるようになりましたが、今だに6速とバックは油断すると間違えます。体が覚えているのも困ったものです。

Posted at 2024/09/28 13:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月23日 イイね!

モリゾーさんに感謝

モリゾーさんに感謝この車を企画した人の意思、気持ちがはっきりと感じられる車。トヨタ、スバル単独ではこの車は出来なかったと思う。トヨタとスバルの良いところがいい塩梅でミックスされた正に共同開発の良いお手本のような車
アフターパーツも含めた自動車業界全般隅々までに良い影響を与えた車、この車で若い人が車の楽しさを知って「車好き」になってくれればきっといい世の中になると思います。そういう意味でモリゾーさんに感謝です。
Posted at 2024/09/23 20:52:37 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年08月31日 イイね!

今どきのカーライフなんでしょうね

8月も今日で終わりですね。いや~今年も暑かった!(まだ終わってない)とにかく暑くて暑くて もう夏に車を弄れる環境じゃなくなってきてると実感してます。

ちなみにRXを購入して2カ月が経ちます。主に通勤で使用しておりますが乗ってて不満はほとんど感じません。デカいので車庫入れは少し気を使いますが香川は田舎なので駐車場所に困るといった事もほとんどありません。RXはいい車だと思います。一番の不満?にはならないのでしょうが「弄るところが無い!」くらいです。



ホイールとかは変えるのが当たり前だった私ですが、この車はホイールを変える気はしません。車高も今までは下げたり上げたりしてきましたが弄る気がしません。最近の車なんでカメラとかセンサーだらけで、バンパー外すのもちょっと躊躇しちゃいます。「素人は弄るなよ!」感をひしひしと感じさせる車です



レクサスに限らず最近は街を走ってる車を見るとほとんど車はノーマルで買ったまま乗られている方が多いです。私の周りでも購入時に純正OPを盛る人は多いですが、買ってから社外品であれこれする人ってレアになってきています。買い方も残価設定ローンが増えているそうなので「弄らない」ってのが最近のデフォなんだと感じますね。ひと昔の「純正OP品」=「ダサい」といった価値観はもう過去の話のようですね。
ディーラーや整備工場もここ最近の車検の不正などで改造車に対してグレーでも「入庫拒否」といった対応も耳にします。まあ車弄りには今後厳しい時代が来るのかもしれません。

よってRXの今後ですが「何もしない」というか「弄る気が起きない」ので、多分このまま乗るんじゃないかと思います。でもこれじゃつまらないので何か弄れるプラモ?的な車でも買おうかとも考えてます。


Posted at 2024/08/31 08:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】20周年おめでとうございます。私も登録して15年も経っているんですね。
振り返れば15年の間 様々車に乗ってきました。なんと22台!
1年に1.46台も車を買ったことになります。我ながらアホだなと思いながら
過去を振り返ってしまいました。
15年簡単に振り返れるみんカラってやっぱり素晴らしいですね。

特に印象が強いのは、やっぱりビートPP1、Z4(E85)、Z4(E89)
やっぱりオープンカーは楽しいし今でも、もう一度買いたい衝動にかられます。






もちろん、ここに名前が挙がっていない車も1台1台それぞれハッキリと記憶しておりますし、それぞれ楽しい思い出がありますのでヨシといったところでしょうか

今は3台体制という 超贅沢なカーライフを楽しんでおりますが
これもいつまで継続できるやら いずれ絞っていくことになるとは思っています。

これからも引き続きよろしくお願いいたします。

Posted at 2024/08/29 19:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン 車中泊仕様Ver.2 ルームツアー その② https://minkara.carview.co.jp/userid/532138/car/3495833/8245735/note.aspx
何シテル?   05/27 20:29
香川在住のおっさんです。 とにかく車が好きです。 車は仕事のモチベーション 街乗りでまったり乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

アルファード用ドアチェック改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:10:43
ハイエース純正ドアチェッカーよりましなアルファードのやつに変えてたけど3年越しにちょっと細工した件。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:02:09
フルバケにシートヒーターを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 16:01:35

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
中古車相場が下がってきたのでデビュー時から興味のあった86を購入しました。 6MTです。 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ヴェルファイアを売却後、ハイエースを購入しました。 2型ディーゼル4WDのS-GLですが ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
RX450h (GYL20W) VersionL 2017年です。GS450h(2012 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z34購入しました。 最初 状態のよさげなノーマルのZ33を探していましたが、出てき ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation