• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月15日

非CPOってどうなん?

ISを中古で買う時にネットでいろいろ調べましたが
レクサスは新車、認定中古車(CPO)のユーザーと街の中古車屋で買ったユーザーとの
間では物凄い区別(差別)があるとの話でした。
ネットでは 
①「非CPOはパチもん扱いなんでディーラーで入庫すら拒否される」
②「非CPOでは部品も出ない」
③「整備料金は、通常よりも割り増し?加算される」
④「ラウンジは使えず、ショールムで立って待たされる」等々

ホンマかいな?と思いながら今回非CPOのISを購入したわけなんですが
先日 「ナビの書き換え」と「ETCの情報を書き換え」に最寄のレクサス店に行って
きました。

さすがに門前払いされたら気分悪いので事前に電話して予約取っていきました。
①については 問題無く入庫できました。
受付を済ませて、「ナビの書き換え」と「ETCの情報を書き換え」をお願いしたところ
「他に何か気になることはありませんか?」等 とても丁寧な対応でした。
④については 確かにラウンジは利用できず、ショールームのテーブルで座って
待つことになりましたが、飲み物もちゃんと用意してくれ(コーヒー美味しい)
雑誌も数冊持って来てくれ 個人的には別に不満はありませんでした。

作業が終わって、整備担当者がテーブルまで来て説明をしてくれました。
請求書を見ると、価格はネットの情報と同額の費用でしたので③も×
②について質問しましたら、
整備「逆輸入車は入庫不可ですが、それ以外は決してないですよ。
ただ当店では部品のみの販売はお断りしております。」 
俺「じゃあ 共販行けばいいんですよね?」
整備「お詳しいですね その通りですよ」
俺「今日はありがとう」
整備「また 何かありましたら いつでもお越しください」
俺「とりあえずCPOじゃなくても面倒は見てくれるのね?」
整備「もちろんですよ。○○さまのISなら問題ありません。ただあまり改造とかされて 違法改造車両になったらお断りすることがあります」
というようなやり取りでした。

ラウンジに入れないとかあるかもしれませんが、故障でもしない限り行く事は無いと思うので 
どっちでもいいってのが本音です。
今回の接客には一切不満も感じませんでした。
むしろ一般的なディーラーと比べたら全然いいほうだと思います。

というわけで結論は、若干の区別はされるが特別に酷い扱いをされる事は無く
変な改造をしてなければ、維持に支障をきたすこともない。
レクサス自慢の「おもてなし」に特段の価値を見出していなければ
別に非CPOでも問題無いと思う。(超主観)









以下は、俺の考え


でもさ
綺麗なお店でも車屋なんだから、基本商品(車)で勝負しないと話にならないと思うよ。
「おもてなし」とかは、商品の次の話だと思います。
レクサスさんも、プレミアムブランドを目指しているなら
「自社の製品の商品価値をいかに高めるのか」を考えたほうがいい
商品価値を高めるには、単に性能を上げるだけではなく、アフターも非常に重要で
たとえば 誰もが認めるROLEXもヴィトンも中古も平行も一切差別は無い
古くなってもちゃんと修理が出来て良い物を長く使えるから皆欲しいし憧れるのさ
ROLEXなんて今でも50年前の時計でも普通に修理してくれますよ。
あくまで製品ありきの考え方で、ユーザーが新品買ったとか中古で買ったとかは
関係ないのね あくまで「自社の製品だから責任もちます」っていう考えかな
(別に車を50年乗れる様メンテしろって事をいいたいわけじゃない)
プレミアムブランドを目指しているのに、ユーザーが新車で買ったか、
中古で買ったかで変わるようなセコいサービスならしない方いい。
その分車の価格を下げるか?全体のサービスレベルを上げるとかを
考えた方がいいって思うわけです。

新車さえ売れればいい、新車を買う客だけが客だと思ってたら
自称:プレミアムブランドになっちゃうだけですよ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/15 09:34:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガソリンキャップリンクのモニター応募
ESQUIRE6318さん

セドリックワゴン
パパンダさん

面白いもので…
porschevikiさん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

札幌から東京へ出張 【最終回】 お ...
エイジングさん

みんカラ定期便愛車ランキング(4/ ...
s-k-m-tさん

この記事へのコメント

2015年1月5日 21:29
はじめまして、Maxistanと申します。
後半の文章を読み本当にそうだと思いました。
新車&CPOユーザーと非cpoユーザーへの対応を区別するのは前者の方々の心情を踏まえてのことらしいですね。長年やってきての老舗感のあるおもてなしというよりは、体系化されたおもてなしでしょうからやはりいくら落としてくれたかしか判断材料がないというのもあるからでしょうか?

非cpoとはいえ一度は自分たちで世に出したレクサス車なのですから、その後の経過がどうであれ(とはいっても勿論違法改造無しで)責任は持ってほしいですね。

「我々経由のレクサス車オーナーは良く対応、素性のわからないレクサス車オーナーは悪くはしないにしろ特段良くもしない」
という対応は、レクサスブランドを守ろうとするあまり逆にレクサス車並びにオーナーに優劣をつけることであり本末転倒な気がしました。

あ、でも決してレクサスを非難してとか嫌悪感抱いてとか、レクサスに乗れない僻みとかではなく(そもそも高校生ですし)とかではないです。
気を悪くされたらごめんなさい。
コメントへの返答
2015年1月6日 19:14
はじめましてMaxistanさん

このブログを書いたのは、ほぼ2年間なんで
驚きましたよw

2年間乗って見て レクサスと付き合った感想ですが、車は確かにイイですよ。
巷のブランドイメージも、思った以上に浸透してきているように感じます。
みんな「レクサス」=「高価」=「金持ち」
というイメージです。
実際は私のISなど今年で10年落ちになる中古車もいいとこなんですが、塗装の品質の高さ デザインにより、とても10年落ちに近い車には見えません。今13万キロですが消耗品以外の交換はありません。
私の購入価格では新車の軽自動車よりも安価なんで、いい買い物をしたと思ってます。

ただ、私はそのレクサスが築いたブランドに、然るべき費用を払わずに乗っかってるは事実なんで 高価なコストを支払った人の気持ちを考えるとディーラーでの少々の区別は、当然だと思っています。

今後レクサスのブランドイメージ守るのはを正念場ですよ。ベンツやBMWのデカい奴は、古くなると確実に故障が増えるし、一発の修理金額もデカいので違法改造好き人が手を出し難いのですが、レクサスは故障が少ないので、眉をひそめるような違法改造車は増えてくるでしょう。信頼性が売りなレクサスにとってはなんとも皮肉な話ですね。

プロフィール

香川在住のおっさんです。 とにかく車が好きです。 車は仕事のモチベーション 街乗りでまったり乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

フルバケにシートヒーターを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 16:01:35
フルバケにシートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:58:28
ATOTO S8 ワイヤレスCarPlay! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 13:51:28

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
中古車相場が下がってきたのでデビュー時から興味のあった86を購入しました。 6MTです。 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ヴェルファイアを売却後、ハイエースを購入しました。 2型ディーゼル4WDのS-GLですが ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
RX450h (GYL20W) VersionL 2017年です。GS450h(2012 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z34購入しました。 最初 状態のよさげなノーマルのZ33を探していましたが、出てき ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation