• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とがやんのブログ一覧

2017年05月25日 イイね!

一つクリアすると又次の課題が

キャブレターはPC19じゃなくて PB16 のコピーが正解のようです。 チョークを閉じているとアイドルして、チョークを開いたりアクセルを開けると止まってしまう。 店長殿によると燃料が薄いのだろうという事です。昨日組み付けたばかりですが、再度キャブを分解しキャブクリーナーで清掃。エアーで一気に飛ば ...
続きを読む
Posted at 2017/05/25 15:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華ゴリラ | 日記
2017年05月20日 イイね!

エンジンぶるぶる絶不調~

ハンドル付けて~ スイッチ付けて~ クラッチ付けて~ ブレーキ付けて~ キャブ付けて~ フィルター付けて~ ブローバイのホース繋げて~ ここまで来たらエンジン始動させたいですよね~ という訳で試しました。 ん~ロッドダウンショートマフラーと言うやつ、思ってたより音が大きくないわ。良かった。 で ...
続きを読む
Posted at 2017/05/22 13:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華ゴリラ | 日記
2017年05月16日 イイね!

スピードメーターのステー完成です

結局GWは作業しにいけませんでした。 4月の27日に切り出し穴あけは終わっていたので、29日には取り付けできるかな?と思っていたんですが計画は総崩れでしたorz バイク屋さんに作業しに行けないので、適当な板を買ってCクランプで留めて曲げれば良いかと板を買って来たんですが……適当な端剤を安く買って ...
続きを読む
Posted at 2017/05/17 01:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華ゴリラ | 日記
2017年04月27日 イイね!

ステー自作作業は佳境へ

とりあえず形にはなりました。右側のラインが真直出てないのがチョコットだけ気になりますが、多分型紙を剥がしたらそんなに気にならないんじゃないかなぁ?と希望的観測。 後はこいつを曲げるための都合の良いクランプを検討するだけ。おとなしく適当な木材を買ってくるのが正解かなぁ?
続きを読む
Posted at 2017/04/27 10:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華ゴリラ | 日記
2017年04月26日 イイね!

大きい穴も拡張終了です!

いやぁ~時間かかった。 とりあえずこれでメーターがハマるだけの穴はできたので、あとは全体を切り出してバリ取り。曲げ加工だけです(・∀・)
続きを読む
Posted at 2017/04/26 01:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華ゴリラ | 日記
2017年04月24日 イイね!

ゴーリゴーリと削っておりますれば

メーターステーを作ろうと2mmのアルミ板を加工しております。 ドリルで大まかに穴を開けてニッパーで切り取ってヤスリで整える。そんな一般的な加工作業をしておりますが……丸く削るのって難しいっす。 手も痛くなってきたんで今日の作業はここまで。小さい穴は一通り終わってるのに、メーター用の一番でかい穴 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/25 11:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華ゴリラ | 日記
2017年04月22日 イイね!

チェーン

今日の作業:チェーン取り付け、ジェネレーターカバー取り付け チェーン張りを行いました。 以前の日記の記録では、元々着いていたチェーンは96リンクでした。ちゃんと数えましたよ。 →その日の日記← まぁ、その情報を元に、ミ○モトさんで98リンクのチェーンを購入してあったのです。奮発してシールチェー ...
続きを読む
Posted at 2017/04/24 01:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華ゴリラ | 日記
2017年04月15日 イイね!

メーターステーの自作について

ヘッドライトを変えるのでメーターステーをメーターステーを用意しないといけません。 ホンダ製の本物のゴリラを知らないんでわかりませんが、トップブリッジの各穴の位置がモンキー/エイプとは違う(広い)みたいなんですよね。 10インチタイヤのディスクブレーキ仕様なんで、メーカー純正ノーマル状態とは違う可 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/16 04:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華ゴリラ | 日記
2017年04月15日 イイね!

リアフェンダー装着!

色々手間取っていましたが、ようやくリアフェンダーが取り付けられました。 通勤快適仕様を目指す以上、雨がチョット降っただけでスーツが完全に使えなくなる様では困ります。そんな訳で前後のしっかりした泥除けは必須アイテムです。 ロードも良いのは当たり前、そこにママチャリまで行かないまでも快適装備はあれ ...
続きを読む
Posted at 2017/04/15 22:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華ゴリラ | 日記
2017年04月07日 イイね!

ナンバープレート入手

次女の中学入学式のため一日お休みを取りました。入学式は午前中で終わるので、午後から役所で軽自動車登録をしてナンバープレートをもらってきました。 キットバイクは車名とか書けないから係員に納得してもらうのが結構面倒でした。
続きを読む
Posted at 2017/04/16 03:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華ゴリラ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #SRX250 ヤマハ XV250ビラーゴ/SRV/ドラックスター250用セルモーターAssy スターターモー ... https://minkara.carview.co.jp/userid/532302/car/2536621/9149585/parts.aspx
何シテル?   04/22 13:59
よろしくお願いします。 ノーマルな車にそのまま乗るのが一番良いのかもと思い始めた50代です。 1993/4/19 普通自動車免許取得 2017/11/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
400x初期型です。 乗車姿勢はとても楽で、首のヘルニアにも優しい。 純正マフラーはとて ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
馬力もないし、太いタイヤもはけないし、ステップもすぐ擦る。でも優しい乗り味の扱いやすいバ ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
生まれ年のモンキーフレームに中古部品、AB27部品、国内サードパーティー部品、中華部品を ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
2013年式 ダルシアンソリッド6 姉から姉の子供と受け継がれてきたビーノを頂戴いたし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation