• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月23日

ATもいいけど、MTもね!

ATもいいけど、MTもね!
レビュー情報
メーカー/モデル名 マツダ / MAZDA2 15S プロアクティブ Sパッケージ(MT_1.5) (2019年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 外装
セラミックメタリックはほとんど走っているのを見ないが、すごく良い色。
時間によって表情が変わり、選んでよかったと思う。

内装
運転席の座り心地はかなり良い。
シンプルな運転席周りだが、CX-5とほとんど変わらない安全装備がついている。
MTなのにオートクルーズがついているのはちょっと面白い。

運動性能

6MTがとにかくコクコクと決まって気持ち良い。
取り回ししやすいサイズ。
元気な1500ccエンジン。
不満な点 内装
シートの高さ調整…もうちょっと低くしたい。
運転席シート座面が短すぎるのでもう少し長く。
座り心地がすごく良いだけに残念。
クラッチのレイアウトをあと5mm右にしてほしい。
クラッチ踏むと自分の足癖が悪いのかフットレストに足がひっかかる…

積載性
収納スペースがまったく無い。
バンパー位置が高く、ラゲッジスペースが深底になっている。
フラットにとは言わないが、もう少し浅底だったら良いのに。

グレード
15MBのSパッケージがあったらそっちを選んだと思う。
安全性能・動力性能・運動性能・内装全部乗せ装備があっても良いと思う。
シートはレザーパッケージじゃなくて選択式にしてほしい。
総評 いろいろあってCX-5から乗り換えましたが、楽しいクルマです。
ただ、CM見る限りだとmazda2のターゲットはやはり20~30代の女子なんでしょうかね。
ターゲットに対して、ちょっと操作性が鋭すぎる気がします。
MX-30のが余程マッチしている気がする…

なお、私の理想はロードスターですが、流石にそれは今の事情では難しいので…@@;
mazda2の動力性能・運動性能はロードスターの2/3くらいで、快適性・積載性は4/3くらいですかね。
いろいろと工夫して快適性を5/3くらいにしたいですネ。

★5評価はアンダーパワーでひらりひらりとコーナリングするのが大好きなおっさんの評価だと考えてください。面白さ優先の評価です。
フツーの人には★2.5くらいじゃないかなぁ。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
今の顔に統一しなくてもよかったんじゃない?
とは思うが、マツダのクルマっていう統一感は出てるし、悪くはない。
慣れの問題か(ぉぃ

セラミックメタリックは時間によって表情が変わり、とても趣がある。
追加料金なしで選べる色なのも良い。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
4000rpm縛りで慣らし中だが、まったく不便とは思わない。
1.5Lガソリンが低中速トルクが厚く、車重も軽いため、かなり扱いやすい。
ハンドリングも適度な重さがあり、必要な分だけスパッと切れる。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
静粛性
CX-5ほどではないが、かなり高いのでは?
騒音と取るかは人によるが、心地よいエンジン音も味わえる。

乗り心地
やや硬めだが嫌な感じではない。
入力に対し、総じて静かにいなす感じ。
積載性
☆☆☆☆☆ 1
積載性…
うん、まぁ、飛ばそう!

…前に乗っていたキャロルエコより荷物は載らないと思う。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
今のところ…平均燃費計で16km/Lとでているが、どのくらいに落ち着くかな?
もうちょっと伸びそうな感じ。
カタログ値くらいまでいければいいなぁ。
価格
☆☆☆☆☆ 4
mazda2登場当初は高いって話が多かった気がするけど、某Yの字とか某Fの字とかと比べても悪くない着地点だったんじゃないかと。
結局はコンパクトカーに何を求めるかで各車を選ぶということだろう。
某SSの字のごとく、マニア感丸出しのクルマよりも、こっちのがある意味変態的なクルマな気がするけど、こういう選択肢もあっていいんじゃないかと思う。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2021/02/23 20:14:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

この記事へのコメント

2021年2月23日 21:56
私もゴルフの前はフェスティバとデミオに乗っておりました♪ 今のマツダはカッコいいですね~
コメントへの返答
2021年2月23日 22:26
あれま、そうだったんですね。
実をいうと初代デミオは買いそうになったけどやめた車種でした(ぇ

デミオは3代目から方向転換してユーティリティカーからパーソナルカーに変わってしまいました。
まぁ、変わりすぎな気もしますが、デザインと総合的な走行性能は気に入っていますよ^~^

プロフィール

「暑すぎて投稿する気力もなかったけど、やっとできた…最近の私にしては頑張った。ヨシ!」
何シテル?   08/08 07:10
「カスタムはお金を掛けない、効果的に」 ビンボーなので、慎重に吟味しています^^; フォローについて フォロー返しは基本的にコメントのやり取りがなけれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やってみて、わかったこと3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:25:46

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
DJLFS mazda2です。 セラミックメタリック。 紆余曲折ありこの子になりました ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2013/9/27お別れとなりました。 わずか半年でしたが、濃い期間でした。 ありがとう ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2016/7/16お別れとなりました。 生涯忘れることが出来ない、素晴らしいクルマでした ...
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
2019/6/30お別れとなりました。 5年半の間、支えてくれてありがとう! 地味だし煽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation