• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月21日

Clubman Meeting、飛び入り参加!そして・・・

去る7月15日、伊那サーキットで行われたイベント

「Clubman Meeting Summer 2daiys SP」の2日目に・・・


ちょー飛び入りで参加してきました!

いやね、迷ってたんだけど、見てたらもう走らずにはいられなかったってゆーかね・・



走りたかったんだよ。←


くそ飛び入りを温かく迎えてくださってありがとうございました(笑)


まずは前回の課題をやる前に・・前回の感覚を呼び戻すところから(爆

2~3周とりあえず攻めて、エアを確認。気温が前回よりさらに高いけど、やっぱり上がり幅はコンマ4までみたい。
後は、今まではホームストレートは2速で引っ張ってたんだけど、途中から3速侵入の3コーナー手前で2速に落とす作戦に変更(とゆーよりその方がイイとアドバイスをいただきましたw)

たまに2速に落とすの忘れてアタフタしたりしたけど、確かにこのほうがイイ!
(個人の感想です。((爆)


まさるさんや透明人間(笑)さんと談義してたらお昼。


なんと流しそうめん!www
写真は撮り忘れました!ゴメソ!←


暑さでエンジンパワーのヘタりをなんとなく感じながら、最後の最後でベスト

59秒168を記録。




あ、そうそう!!

途中で、ワイルダーMさんのGCインプレッサに同乗させてもらいました☆



みなさんから「ぶっ飛んでるからね」とか「わかんなくなるよ」とお言葉をいただきながらいざコースイン。



ふと、



「アレ・・・?俺シルビアかなんかの隣に乗ってんだっけな・・・?(核爆」

とゆーほどにステキにスライドしまくるインプレッサwwwww


ひとつ解ったコトがあるの。



アレは、



「インプレッサのカタチをした何か」だと思うの←


でもめちゃくちゃ楽しい!!wwwwアレはアトラクションだと思いますwww

ワイルダーさんありがとうございました!!




また少し自分のクルマの乗り方が解らなくなりました!!w



オーバーオールバトルで迫力満点の走りを堪能し、爆笑の表彰式を終え、

クラブマンミーティングは無事に閉幕。



その後、まさるさん、ユキスイ、TRさんで中央道を変態編隊走行して

豊科の「凌駕ninjya」へ。

そこで某あおいひとの驚愕のにぅましんを目撃しつつラーメン食べて、

ときどき小雨がパラ付く中でクルマ談義・・・?(爆)に華を咲かせ、


夜九時過ぎに解散。・・・・・・したんですが、


某あおい人と二人でだべったりにぅましん試乗(現象確認ともいう)したりしてたら



10時半を回ってました☆(はぁと

にぅましんでまたこちらに遊びに来てくださいwww


そんなこんなですんげー濃い日曜日でした。




翌日の仕事で首が痛かったのはイイ思い出です←



そのほか何枚か写真ありますんで、フォトギャラリーへどうぞ☆
ブログ一覧 | いべんとれぽーと | 日記
Posted at 2012/07/21 17:18:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

この記事へのコメント

2012年7月21日 19:15
先日はお疲れさまでした〜ω
もうあの音は聞こえませんよwww

そしてお誕生日おめでとうございます!
(`・ω・´)
コメントへの返答
2012年7月25日 11:16
乙でした!w
まさかあんなに二人で話し込むとは思ってもいませんでしたぬwww

ハブでしたか!
帰ってから
「あ、そーいえば・・・」と思ったのは秘密です(爆

ありがとうございます!また一つ寿命が縮みました!(おい
2012年7月21日 20:12
先日はお疲れ様でした。

まさか本当に走るとは思っていませんでしたが、楽しまれたみたいで
よかったと思います(笑)

誕生日おめでとうございます。
コメントへの返答
2012年7月25日 11:18
お疲れさまでしたですー

ある意味、行くべきではなかったと思いますが、楽しかったからよしとしておくことにします←


ありがとうございます!
プレゼントはどしどし受付中ですwww(爆
2012年7月21日 22:31
何かイベントがあったのは知ってましたが・・・

なんてこったいwwww

その日はお山(未舗装の方)に走りに行ってましたw
コメントへの返答
2012年7月25日 11:20
実はこんなに楽しいイベントがあったのですよーw
つぎは9月とか・・・?

まずは普通の日に走りに来てみるってのはどうでしょうwww


お山はそれはそれで楽しそうなので行ってみたいですがwww
2012年7月21日 23:13
先日はお疲れ様でした&お久しぶりでしたww

てか、あの後そんな時間になったんですかww
次こそはユキスイさんと走りたい物ですわ

・・・あ、おわらに来て貰えば(ぉ

誕生日おめでとうございます
コメントへの返答
2012年7月25日 11:22
お久しぶりでしたねーww
変わらずお元気そうでよかったですw

愛の語らいをしてたのは自分とあおいさんでした(核爆


まずは伊那を走り込みですかねー

ありがとうございますー!
2012年7月22日 10:00
当日はお疲れさまでした。

オレンジ色のフィット綺麗でなかなか決まってましたよ。

キット予定外(予想外)の同乗ご苦労様。  みなさん横に乗るとリズム狂います。 又懲りずに乗って下さい。 今度はフィットの横にも乗せてください。 
コメントへの返答
2012年7月25日 11:25
お疲れ様です&ありがとうございました!w

色だけはハデですwいまのところは(笑)
そのウチ走りも決まるように・・なりたいですね

自分はまだFFで、しかもアンダーパワーのクルマなのでそんなに大きな影響はなかったですが、あきさんは大変だったでしょうね(笑)

でも是非また乗せてもらいたいです!アレは楽しい!w

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年02月11日 07:58 - 02/12 00:33、
537.27 Km 16 時間 33 分、
3ハイタッチ、バッジ62個を獲得、テリトリーポイント600pt.を獲得」
何シテル?   02/12 00:33
どーも、ユキスイです! 紆余曲折ありーの・・・・再びAWD+ターボに戻ってきました~♪ 長距離移動が増え、快適性を重視して [BP5]レガシィツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恒例の。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 19:31:25
「コペン」エンジン降ろし。・・・その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 09:35:44
BR 内装パーツ着脱 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 08:27:35

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
鹿と相撃ちになってしまった1号機に代わってやってきたのがこのしぃさん2号機。他車種への乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
R1の不調個所がまとめて出てきたこと、 自分のライフスタイルが変わった(長距離移動等の増 ...
スバル R1 ユキわん (スバル R1)
L512Sミラに変わってセカンドカーとして実家から連れてきました! (もはやファーストカ ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
出会いとご縁のおかげで・・ 茨城県のお店「FIORANO」さんからやってきた155 正 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation