• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月15日

ヤツは、生き延びることが出来るか?

ついに来ましたこの時が・・・!



隔年に一度の、ある意味で祭典・・・!




え?

オリンピックじゃないよ?←




本当なら「しっかり見て貰えるし!」と喜ぶべきなんでしょうが!



あんなトコロそんなトコロまで隅々まで見られ、





「ここはキレイだね~・・・・・・こっちは真っ黒だ・・・・・



・・・あれ、お漏らししてるのかい?困ったコだなぁ~」





なんてやられるワケですよ(爆




更に








まだだ!まだ終わらんよ!!(作業が)


とか、








そんな光軸、修正してやる!!!


とかなるワケですよ!




































そうです、車検です←



つい先日、姫の力をかりてアルファロメオ155を地元の整備工場へ預けて来ました。


ここは前にタイミングベルト交換でお世話になったところで、

メインはスバルを扱うお店ですが、アルファロメオが好きなメカニックの方がいて、

その人に何度かお世話になっていたのです

・・・・・・・・・・








ボンネット飽かなくなった時とか(爆)



車検に際し、不安なところが多々…



・ウォッシャータンクなし(普通の人に言うとはぁ?って言われます)

・オイル漏れ(にじみじゃ済まないかも。濡れ濡れならぬ漏れ漏れ((爆

・ヘッドライト不調(罪深き安物HIDの功罪)

・最低地上高9cmあるかないか(困ったときは空気圧4kg

・排ガス(桧の香りの濃ゆ~いガス)

・フォグなし(フォグユニットさら外したから大丈夫なハズ)

・ブレーキパッド(特にフロント

・マフラーエンドに穴空いてるかも(以前マフラーポロリで火花散らして走ったのでその時のせい)



・・・・・・・・・・



工場のKサンに怒られそうだ((((;°Д°)))ヒィィィィィゴメンナサイィィィ



そして・・・





見積もりが恐ろしい・・・・((((;°Д°)))ガタガタブルブル



作業が山盛りで大変になるだろうとの予想と、雪が降る前に…とゆーことで、


12月車検ですが、今のうちに置いてきたワケですよ

ヒマな時に少しずつでもやって貰えればイイので!とww




















車検取れますように(核爆







来月半ばまで、断アルファロメオ生活です。・゜゜(ノД`)
ブログ一覧 | 155Q4 | 日記
Posted at 2014/11/15 18:20:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2014年11月15日 18:37
アルファの無い生活…辛すぎる!(T ^ T)最低地上高…その言葉は…私も耳が痛いです…(^_^;)排ガスは森のカホリでしたから平気ですよ!私のスンスン(´o`;的にはオケでしたよ!(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年11月24日 22:20
ロードさんの156でも地上高ヤバイですか!?
余計にヤバイですね(汗

ヒノキのかほりですものねw
そして、こうやって人はヘンタイになっていくんだな・・と(爆
2014年11月15日 19:00
佐野@2525です
海ほ 未だ来ないの?
どろん
コメントへの返答
2014年11月24日 22:21
どうもです!

海ほ、距離も距離だしで、中々行けずにいます
あとはどうしても休みが合わなくてですね(泣

とりあえず車検の無事生還を祈っていてください(爆
2014年11月15日 19:08
㊙事も決めてしまえぇ~!!!
コメントへの返答
2014年11月24日 22:23
やっちぁいますかぁ~!

って出来ればイイのですけど、先立つものが無いので春まで隠しネタでいこうかと・・・ww
2014年11月15日 20:00
>空気圧
学生時代、街乗り用?で先輩が手に入れてきた、オプティがシャコタンで車検に通らず、
ラリータイヤ(普通よりちょっと径が大きい)履かせて、空気圧パンパンにして車検通してたのを
思い出しましたw
そのときの先輩の、『シャコタンは好かんバイ・・・』っていう言葉が忘れられませんwww
コメントへの返答
2014年11月24日 22:24
シャコタン乗りはきっと、誰しもほぼ当たり前?のように通る道なのですねwww

ウチのコはどうなることやらw

車高の前に、突っ込みどころが多々ありそうなんですがwww
2014年11月15日 20:26
あ、やっばりあの155はユキスイ君のだったんだ。

実はその整備工場にダンボール回収に行ってるので行ったら見覚えのあるアルファロメオが止まってるのでこっちに帰ってきてるのかな~?と思ってましたw

コメントへの返答
2014年11月24日 22:26
なんと!
そうですそうです!いかにもユキスイ号です!

このあたりで真っ赤なデカール無しの155&黒ホイールは恐らくあの車しかいないハズですのでw
2014年11月15日 20:38
笑顔でお迎えできますように(笑)
コメントへの返答
2014年11月24日 22:27
笑ってる時ほど怒りが頂点に・・・っていう人がたまにいるじゃないですか?
・・そうじゃないことを切に願います(爆

無事に戻ってこれば!お願い!(神頼みw
2014年11月15日 21:22
先日私の155は、車検時空気圧4kgでいどんだが、地上高8cmでアウトだぁー
結局リアサス換えたとさ!(笑)

上手く通るといいね
コメントへの返答
2014年11月24日 22:30
いました!ここにも車高でひと悶着(違うわ)あった人が!
・・リアサスお疲れ様です!(笑)

そろそろブレーキパッドも換えたいと思う今日この頃ですw
2014年11月16日 8:57
スバルメインのショップやと、Q4は得意やったりして(^^)

ただ、155の皮を被ったデルタってのを見破られると…。
ライバル社がスパイを送り込んできたー!ってなるかも(笑)

完調になって、早く戻ってくるとイイですね!
コメントへの返答
2014年11月24日 22:32
自分もスバル整備士やってたことあるんですが、やはり構造が違いすぎてほとんどスバルの知識はつかえそうにありませんでした(笑)

その代り、整備士としてのスキルは役に立ちましたw

アルファロメオをたくさん見ているトコロなので、紛れ込ませとけばOKです(ぇ
2014年11月16日 22:57
(╋|ξ)

う~ん!

修行ですね~・・・・・・・・・笑
コメントへの返答
2014年11月24日 22:33
何の車に乗ってても必ず通る道ですが、
コレほど車検がおっかないと思ったコトはないです!(爆

まるさんとは違った意味で、修行です(笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年02月11日 07:58 - 02/12 00:33、
537.27 Km 16 時間 33 分、
3ハイタッチ、バッジ62個を獲得、テリトリーポイント600pt.を獲得」
何シテル?   02/12 00:33
どーも、ユキスイです! 紆余曲折ありーの・・・・再びAWD+ターボに戻ってきました~♪ 長距離移動が増え、快適性を重視して [BP5]レガシィツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恒例の。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 19:31:25
「コペン」エンジン降ろし。・・・その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 09:35:44
BR 内装パーツ着脱 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 08:27:35

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
鹿と相撃ちになってしまった1号機に代わってやってきたのがこのしぃさん2号機。他車種への乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
R1の不調個所がまとめて出てきたこと、 自分のライフスタイルが変わった(長距離移動等の増 ...
スバル R1 ユキわん (スバル R1)
L512Sミラに変わってセカンドカーとして実家から連れてきました! (もはやファーストカ ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
出会いとご縁のおかげで・・ 茨城県のお店「FIORANO」さんからやってきた155 正 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation