はいはいはぁぁぁぁい、おはこんばんちわー
スイフトGTI乗ってます、マトスポです。(
中身は全くGTIではない)
お台場のレポを上げなきゃいかんのですが・・・その前に!!
月曜日に富士スピードウェイ ジムカーナコースで開催された、
『がっつりジムカーナ練習会』
に参加してきたので、そちらの模様を先にお届したりなんかしちゃったりしますお(ややこい
参加したのに「早くレポート上げてよぉ~」って言う人が約一名、居るからなのですがww
元々は、みん友にもおります『あまもりaw』サンからお誘いを受けたのが始まり。
丁度、わたすも「
今のタイヤはどれだけグリップがあって、クルマ自体も
どれだけのもの?なのか、広い所で限界を超える感覚を知りたかった」と言うこともあり・・・
今回の参加と相成りました。
まだ日も明けぬ内から高速を走り、ギリギリの99.7kmである一宮御坂I.Cで降り、
そこからは下走って、一路富士SWへ。
ふーじさーん! posted by
(C)Mat-spo
河口湖大橋から。いくら低速とはいえ、
カメラはとっても危険だと思うよ多分。
なので、皆さん真似だけはなさらぬよう固くお願い申し上げます(←最近なれてきちゃってるんだけど・・
ちょっとばかり迷ったりとありますたが、無事に到着。
ドリフトコースでは、別の主催で走行会やってたw
朝日が眩しい。とりあえず到着 posted by
(C)Mat-spo
車を止めて、一息したところで・・
降ろします。荷物を。全部w
地図だろうが靴だろうがなんだろうがetc・・・とりあえず、走行に支障を来たしそうなモノは
全部降ろします。まぁ、今回はそこまで厳しくはないですけどね・・・w
そのあとドラミがあって、30分後には早速走行開始。
ピンクメタの14後期。この人上手い!! posted by
(C)Mat-spo
5分刻みで、2台くらいずつ走ると言うやり方で、走行を強制されるワケでは無いので
他の人の走りを、まずは見ることに・・・・・・・したんだが・・・・・
・・・いや、ドリフトの勢い、すげぇな。←
半分以上がドリフトでの参加故に、グリップで走る数名のみなみなはなんだか尻ごみ(笑)
awさんと
グリップはどうやって走りゃイイんだろう
って言ってたんだけど、そんな話をしてたら同じグリップのBMW Mクーペ乗りさんが
グリップで走りはzめる。「アレでイイんだ!アレで!」と
ものすごい勇気wをもらい、わたすも出撃!
最初はオーバルコースにトライ。
結果から言うと・・・・・・・・
ヤバイ、コレはテラタノシスwwwww
まず何も気にせずに
ガンガン踏んで行けるのがイイし、視界が開けてるから
余計な事に気を使わんくて済む。だからクルマがどう動くかに集中出来る!
外から見てると、まぁ大した走りではないことは確かwでも本人は楽しいw
後、改めて分かったのは「
横のグリップと縦のグリップ」と、「
ハンドルのこじる」っていう動作が何か。
とりゃーえずもう一回走って一旦戻る。
・・・・・・あっついし足がなんか疲れてる!!(笑)
シートがホールドしないから足で踏ん張るしか無くて、左足がwww
ちょっときゅーけーw
こんなハプニングも頻発w posted by
(C)Mat-spo
パイロンを攻めすぎて、こんな風に巻き込んだりするハプニングが続出w
一日で
パイロンがめちゃくtゃボロくなっとったよ・・・w
カプチで定常円の練習ちぅ posted by
(C)Mat-spo
グリップで参加のカプチーノ。軽くてパワフルなカプチだけど、ホイールベースが極端に短いがために
オーバーステアからのスピンモードが見てるとめちゃくちゃ速い!
オーナーさんはだんだんコツをつかんでたような気がしますw
スタッフの一人であるSさんの30。強烈! posted by
(C)Mat-spo
今回の走行会のスタッフの一人である
Sさんの走りは強烈!w
車も強烈(コレは後から聞いた)。R30なんだけど、エンジンはFJじゃなくて
SRエンジンに載せ換え
道理でSRっぽい音すると思ったら・・・SRだった(ぇ
ドアの内張りなんかも潔く取っ払ってある、いわゆるドンガラ仕様で、
インテリアメイキングはシンプルで必要最低限。もうレースカーばりw
R30が好きだそうで、今、ストリート街乗り用の30をもう1台制作中なんだとか。
見た目だけ本気仕様← posted by
(C)Mat-spo
皆の走りを見てたら触発されて、やる気出てきた・・・・・・ので、
まずは見た目「だけ」本気仕様にしてみる。・・・・なんつーか、アレだな
そこかしこ赤いなwwww
走ろうと思ったけど、ここでお昼に。続きの午後編は次回にUP!!
Posted at 2009/10/22 21:59:12 | |
トラックバック(0) |
いべんとれぽーと | 日記