• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一将天総のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

お別れ・・・そして新たな出会い

お別れ・・・そして新たな出会い今年の夏の終わり・・・
色々事情があって7年連れ添った
ロードスターとお別れしました。

いろいろな思い出をもらい思い出深い車でしたが
現在はほとんど乗れない状況下での苦渋の決断となりました。

でもいつかは戻ってくるんですけどね(笑)
次はNDかな~値段がこなれた頃に~


そして自分専用車を失い・・・

でも電車通勤なんでたいして困らないだろう
バイクもあるし~という目論みは見事にはずれ・・・

バイクは基本的に嫁さんの実家においてあるので
ふと乗ろうと思ったときに気軽に乗れない・・・
(先方の都合もあるし・・・午前4時に眠れなくても・・・バイクで走り出せないのです(笑))


私が住んでいる田舎では何かにつけて足が必要となってくるのです。
わかってはいたのですが、2人しか乗れないロードスターでも
十二分に役に立っていたのです(汗)

そして、少ないお小遣いを貯金したなけなしのお金で
新しい中古の車の物色に~
現在の生活スタイルとその他の趣味に使える車を選択しました。
走りはしばらくお預けでバイクに担当してもらいます(笑)

そして昨日納車となりました。

車検取得して納車とのことで色々サービスで交換してもらって・・・
そしてタイヤも前輪だけですがパンクしていたんで・・・って理由だけで
新品交換しいていただき・・・

そして本日試運転で、ちょっと高速乗って母校の学際なんてものを見に行ってきたんですが
ふと見ると交換されていない後輪助手席側が、明らかに空気圧が低い・・・

出先だったんで、ガソリンスタンドで簡単にチェックして、パンクしている様子はなかったので
空気圧高めに入れて帰ってきたのですが・・・・

帰宅後タイヤを外して細かくチェックすると、冒頭の写真のようにエア漏れ発見!
サイドウォールだから修理はできない。
新品交換か~と思いながら恐る恐る買ったところに電話してみると

納車後すぐにご迷惑かけて申し訳ありませんでした。
残りの2本も新品交換させていただきます!って

利益率の低い中古車販売。さらには静岡のマツダで○○○の車を買った今後
常連客になってくれなさそうな一見さんにこの対応・・・

正直パンクしたタイヤはディーラー持ち、で、もう一本は自費交換を覚悟していたのですが
気持ちよく乗っていただきたいので~
って激安の中古車にこちらが恐縮するくらいの
対応をしていただきました。

静岡マツダ・・・すばらしいです。

そして、次の愛車は・・・そのうちUPします。
お暇な方は予想してください(笑)

Posted at 2015/10/25 21:32:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になったもの | 日記
2015年03月15日 イイね!

違和感・・・

違和感・・・普段、見慣れているものが
ちょこっとだけ変わっている・・・

最初は何が違うのかわからないんだけど
その違和感について考えてみて・・・


それがすっきりするとやっぱりうれしいですね。

日常的に感じる違和感は、やっぱりなんかの信号であることが
多いので、放置せずに違和感の正体は徹底的に解明したいですね。

車にしろ、バイクにしろ、乗ってみて

なんか違う・・・

この感覚・・・多分間違ってなくて、大体どこか不具合が発見されます(笑)

まぁいいかって思わず、原因を究明するのが安全運転の第一歩ですかね。

多分人間関係もそう・・・

大体においてどこか修理が必要な場所があります。




なんでこんな信号なんだろう(笑)


Posted at 2015/03/15 21:55:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になったもの | 日記
2013年07月14日 イイね!

別れ・・・そして出会い。サヨナラを繰り返し君は大人になる。

別れ・・・そして出会い。サヨナラを繰り返し君は大人になる。やつがウチに来たのは7年前
私の知らぬところで話が進んで
いて、気づいた時には
うちに納車されていた

嫁さん車のSTEPWGN君

最初はアクセルが敏感すぎる。
車体が重い・・・
小回りがきかない等々
文句も多かったのですが



子供の成長とともに一緒に過ごしたこの車


このクレヨンの落書きとあまり見ない純正アルミ&サイドスカート代わりの
サイドバー?のおかげでどノーマルにも関わらず
 「一将天総嫁さん・・・どこそこにいたでしょ?」って

言われる事が多かったそうな(笑)

いろいろ思い出が多いこの車も引退の時が来てしまいました。
とはいってもSTEPWGN君的にはどこも悪いことなくまだまだ走れるし
エアコンも効くし、使い勝手はいいし
「なんで僕が引退しなければいけないの?」
なんて声が聞こえてきそうです(汗)

本日、ETCのみを取り外し、嫁さん実家待機となりました。
(任意保険切り替えたので・・・)
今後の処遇は今月中に決まる予定です。
なんとなく私の頭の中でガラス越しに消えた夏が再生されていたので
BGMにしてみました。

そして今度の車
初めての日産車 
 セレナ ハイウェイスター パールホワイト

STEPWGN君と記念のツーショット
 
車格はほぼ同じ、馬力もほぼ同じ(135psと137ps)でもセレナの方が
130kgも重い・・・STEP1490kgSERENA1620kgです。
この辺が安全装備の重量増ですかね。 
 
 
 


 

うちの駐車場にいてもまだなんだか居心地が悪そうです(笑)
私も慣れません・・・でもこれから宜しくお願いします。
超凶暴な悪がき三人が乗るので・・・m(.    .)m
ロド君とも仲良くやってください。  

 
今度は白なんで目立たないはずです。

そして急遽明日この車で出かけるとの指令がでたので・・・
頑張ってETC付け替えました。

時間がなかったのでとりあえずデータの書き換えをやってもらって
ヒューズから電源取りました。
でも固定していません(汗)
とりあえずお出かけに間に合わせろとの事だったので・・・
しかしヒューズボックスにアクセスするのにグローブボックス上部のねじ4個
  
 
 
 
 


下のねじ3個
 


外してグローブボックス丸ごと外して
やっとヒューズボックスが・・・
  


整備性には問題ありですかね?

ETCは正常に作動しているようですが・・・
 あしたゲート開かなかったらどうしましょう(汗)
ぶっつけ本番です。

別れと出会い・・・
なんとも言えない寂しさと、新しい出会いに対する期待。
本当に車を替える時って複雑な気持ちです。

基本的には自分の車ではないのですが・・・
やっぱり寂しいですね。
でもセレナも私が見つけた出会いです。

楽しみでもあります。

自分の車ではないですけど・・・(笑)
 
 
 
 
  
Posted at 2013/07/14 22:18:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 気になったもの | 日記
2013年06月22日 イイね!

決まりました。

決まりました。嫁さん車であるSTEPWGN君

15年落ちではありますが、
不具合はなくエアコンもガンガン
効きます。





しかし8月に迎える車検には
タイミングベルト交換、タイヤ全交換がもれなく付いてきており
年式的にもボチボチ替え時かと・・・

2年前にも同じ議論がなされたのですが、悪いところもなかったので
頑張ってもらっていました。

嫁さんの希望は・・・
ミドルサイズミニバンであること(あんまり大きくない)
スライドドアであること(出来れば電動・・・)
ピッピッが付いていること(嫁さん語でリモコンキーのことらしい)

距離は走ってないほうがいい
当然綺麗な車がいい・・・


そして安ければ安いほどいい・・・とのこと・・・
無理難題ですよね。

まぁ現実問題、子供三人いて他にロドとニンジャを抱えている身としては
精一杯(笑)

正直所有を許されていることに感謝しています。

そしてその感謝の気持ちを少しでもあらわそうと・・・(笑)
ネットでゴソゴソ探してなんとかお眼鏡にかないそうな
車を見つけました。

走行距離26000km、外装きれい、装備充実

値段も・・・まぁなんとか・・・(汗)
ワタシ的には多少予算オーバーだけど
これなら!って車を探し当てました。
現物確認したところいい感じ~

ツバつけて保留した後

本日嫁さんを連れて現物確認してもらいました。



無事お眼鏡にかなったようでハンコ押してきました。
しかし予算オーバーの分がロド貯金から捻出されたのが
痛かったです(涙)

納車されたらアップします。
初めての日産車です。
本当は現行のSTEPWGNが欲しかったんですけど・・・
でもこいつもナカナカ


新しい車(新しくないけど・・・)を待つのって楽しいというか
ウキウキするというか・・・なんともいえない気分ですね(笑)

そして頑張ってくれたSTEPWGN君と別れるのに一抹の寂しさも~
ワタシの車ではないのですが、ワタシも乗る機会は結構あるし
一生懸命探した車なんで来るのが楽しみです。
Posted at 2013/06/22 22:11:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になったもの | 日記
2013年01月18日 イイね!

ゆりかもめって言ってもお台場のやつじゃない。

ゆりかもめって言ってもお台場のやつじゃない。天竜浜名湖鉄道にゆりかもめが
たむろする駅があるらしいと聞いたのは
昨年のこと。

しかも寒い時期にしか見られないらしい・・・

一年越しで見物に・・・。
浜名湖佐久米駅です。

最初はニンジャで行こうと思っていたのですが、嫁さんも
行きたいって事だったんでロドで行ってきました。

あくまで下見です。

電車に乗り遅れた一羽のかもめが・・・ポツンと・・・
な訳ではなかったのですが
 


 フラッと思い立って出かけた木曜日。
冷え込みがいまいちだったのでたむろするゆりかもめも少なめとのこと・・・
なんでも気温5度以下になると餌になる魚が取れなくなるから、駅に餌を
もらいに来るらしい・・・です。

  
 
 
 

鳥の翼はよくよく見ると飛行機顔負けの精密さ(笑)
 


 
最近のガンダムのように羽がいっぱいなゆりかもめ・・・(笑) ただの偶然です。
 
 

  


もうちょっと冷え込んだ日に子供連れてまた見に行こうと思っています。

失敗作多すぎでした(汗)ピンボケ・・・というかペンタックスK-7のAFでは
 鳥の動きに追従できない事が多々ありました。
この辺はやっぱりキャノンの方がいいですね。

と泣き言を言っても仕方がないので今ある装備でなんとか頑張りたいと思います。 
 


1月26日 子供とまた行って来ました。 

 
Posted at 2013/01/18 23:50:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になったもの | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ステアリングスイッチを使えるように https://minkara.carview.co.jp/userid/532509/car/2859627/5562041/note.aspx
何シテル?   11/17 22:01
一将天総です。よろしくお願いします。男の子3人の父親。嫁さんに使えない車と言われてもなんのその。紆余曲折を経て格安で手に入れたロードスター・・・いろんな意味で気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鈴菌の恐怖(汗) グースを購入してから鈴菌感染が広がり購入に至りました。 コツコツいじっ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
学生の頃に気になっていたバイクを大人買い。 15年以上倉庫の片隅に放置されていたバイク。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストに一度は乗ってみたくて、通勤快速の名目で購入。ニンジャより古い90年式。右二本出し ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
20歳の時に新車で買ってもうすぐ成人式を迎えます。 2012年3月27日  20歳にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation