• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一将天総のブログ一覧

2012年09月01日 イイね!

夏休み最後は鈴鹿で締め(笑)

夏休み最後は鈴鹿で締め(笑)この間の横田基地に続いて・・・
酷暑のアスファルト散歩はいかがなもんかと
思いつつも・・・またもや横田基地と同じ面子で
鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデーに
行ってきました。

とにかく暑くて・・・
でも写真撮りまくりで整理しきれずに・・・
とりあえず適当にアップです。

ロータスヨーロッパ


 マツダ787B

 



RA272かな?(違っているかも・・・)ホンダ第1期F1参戦マシンです。
 

 

マッハⅢですね~ホンダのNS500のV型3気筒といい、こいつの2スト直列3気筒といい・・・とても個性的ですね(笑)
 
 

歴代チャンプマシーン。このあと実際のチャンプがこのマシンをドライブしました。
 
最新鋭ヨシムラ・・・相変わらずカッコいい
 
 ウィリアムズFW11 ウィリアムズの全盛期はもうちょっと後から・・・
 


 
ホンダ第3期優勝マシンRA106。戦闘準備中
 
カッコいい・・・時代の流れを感じます。6年前の車でも新しく感じるとは・・・
他の車が古すぎなんですかね~(汗)

でも愛着があるのはやっぱり80年代のマシン(笑)

ロータス100T
 
マクラーレンMP4/4
 

本物の・・・キングケニーとフレディ・スペンサー・・・ワイン・ガードナーも来ていました。


市販車では3750万円のレクサスLF-A・・・
 

超お気軽に試乗するうちの弐号機・・・レースカーは一体いくらなんでしょう?
 大人は試乗不可でした(汗)
 
新車みたいな86トレノ・・・すばらしい輝き。 
 
ロド君はこれ1台のみ・・・寂しいですね。でもかなり気合が・・・
 
ウルトラ警備隊MATな人々も参戦?(笑) コスモスポーツ・・・古さを感じないですね~
 

モリワキ寄贈、マフラー用パイプと思われる管で作った鈴鹿・・・
ウチの庭先にもおひとつ・・・(笑) 



1日で歴代の名車であるバイク&車・・・そしてドライバー・・・
子供の頃の憧れがすぐそこに・・・
 
 横田基地に続き、これまた子供の満足度は知りませんが・・・
 お父さん的には大満足でした(笑)


トレノとかが飾ってあった古い車やバイクのなかに私のロドやニンジャを置いて
見に来た人が「お~っ」てなる日までロド&ニンジャ維持できるかな~と
夏空を見上げふと考えました。 
 
 
 
Posted at 2012/09/01 23:40:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記
2012年08月06日 イイね!

夏休みの暇つぶし

夏休みの暇つぶし夏休み・・・
それはお父さんの自由になる
平日休みを奪います。

本日、子供たちは出校日で
学校へ行ったんですが、10時半には帰宅(汗)




暇だ×10。

の暇だ攻撃に根負けし、ひつまぶし・・・いやひまつぶしに出かけました。
暇つぶしよりひつまぶし食べたいデス(笑)

目的地は岡崎市内の三菱オートギャラリー

雑誌に載っていて、そんなに遠くないし、暇つぶしにはちょうどいいなぁと
眼をつけていました。(無料だし・・・)


三菱の工場内にある関係で事前に予約が必要です。(当日でもOK。名前と人数と来館予定時間を聞かれます)

 人なんて私たち以外にいなかったんで予約と言っても
 中に入るために受付にあらかじめ連絡しておく為って感じでした。 
 

受付で用件を言おうとしたら・・・
あっ「一将天総さんですか?(もちろん実際は本名です)」って聞かれたときはちょっとびっくりしましたが~

中は一般開放されている部分はそんなに広くありません 。
許可されないエリアに入るとアラームがなるみたいです(汗)
見取り図はこんな感じ
  

PX33 1935年製 日本初のフルタイム4駆車・・・
 パジェロベースのレプリカですが
 
歴代乗用車・・・ミラージュとギャランラムダは記憶にありました。
昔のFTOとコルトはなんとか・・・その他は看板をみてあぁって感じ(汗)
  

オート3輪・・・こちらはまったくわかりません。
 

中身はほぼバイクですね~
 

歴代ラリーカー ランサー、スタリオン
 
ツーリングカー選手権仕様のスタリオン。
このクルマ・・・昔から好きでしたが、やっぱりかっこいいと思います。
 
私の中ではリトラクタブルライト&3ドアハッチバックはかなりツボです(笑)
セリカXXとか86トレノとか

コルト600・・・実働だそうですがミッションはATが載せられています。
 

オープンにはナルディのウッド

私はmomoをつけていますが・・・(汗)
 パリダカに初めて出場した頃のパジェロ・・・だったかな?傷が・・・レースの過酷さを物語っていますね。
 
 
無料だしあんまり期待もしていませんでしたが、それなりに暇つぶしにはなりました。
まぁ一回行けばいいかなぁ~って感じです。

冒頭の写真の下敷きをもらって子供は大喜びでした(笑) 


 次の暇つぶしスポット(予定)は磐田市のヤマハコミュニケーションプラザを予定しています(笑)
Posted at 2012/08/06 21:20:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記
2011年08月14日 イイね!

今年の自由研究は(@。@;)

今年の自由研究は(@。@;)夏休みも後半戦ですね~
後半戦と言えば宿題。

うちの壱号機の今年の自由研究は・・・
どこで聞いてきたのか知りませんが
I.S.Sを調べたいとのこと・・・(これを聞いたのは6月後半)
まぁテーマを考える手間がはぶけたのでヨシです。



I.S.S.とは
International Space Stationの略でその名の通り
国際宇宙ステーションのことです。

自由研究のテーマとしては比較的早く決定し、資料集め等は
済んでいるんですが、肝心の観察と写真撮影が・・・(汗)

この写真を撮るのに・・・
天気が悪かったり、都合が悪かったり、機材を持っていなかったり、酔っ払いだったりして
なかなか撮影することができず昨日まで来てしまいました(汗)

いい加減まずいのではと思い立ち、ここ1週間くらいはネット情報と天気を注視(汗)

やっと昨日撮影に成功しました(笑)

しかも仕事中、暇を見つけての撮影だったので、1眼デジは持っておらず、コンデジでのチャレンジ(汗)
意外となんとかなってしまいました(笑)



光の線がI.S.S.です。

ちなみに今日も19:16頃から天気がよければ見られます。
詳細は関連情報URLで確認してください。

私は本日子供と共に一眼デジで再チャレンジ予定です(笑)


はっ!?私の宿題ではないはず・・・???
関連情報URL : http://kibo.tksc.jaxa.jp/
Posted at 2011/08/14 12:29:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記
2011年08月08日 イイね!

今年も狩り?に行ってきました。

今年も狩り?に行ってきました。今年も毎年恒例?かどうかはわかりませんが・・・
都会っ子であるうちの子供達+姪っ子、甥っ子
の野生を呼び覚ますため?に
つかみ取りに行ってきました。
とはいっても放流魚なんで野性とは程遠いですが・・・
今回うちの壱号機は剣道の合宿のため不参加。
こうやってなかなか予定が合わなくなっていくんだな~
とちょっとしみじみ(笑)





今年も会場が結構広い・・・(汗)


獲物はこの通り~カモがネギ背負って群れています(笑)


いざ出陣(笑)


子供は網を使っていいのですが、大人はダメなんで軍手で必死につかみます(汗)
大人がむきになるんですよね~

獲物は全部で25匹


とりあえず塩焼きでいただきました。


夜には父ちゃんは酔っ払いモード

三脚なし、コンパクトカメラ&撮り手が酔っ払いではこんなもんです(笑)
まぁこれはこれで芸術なんです(笑)

花火の直前まで夕立が降っており、偶然稲妻が撮影できました。


これまたブレてますが~酔っ払いなんで~

帰りは車に乗ったらテレポートで一瞬で家につきました。
(お義父さん・・・子供とともに爆睡ですいません)

Posted at 2011/08/08 15:49:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記
2011年06月25日 イイね!

今日も暑かったですね~

今日も暑かったですね~本日は会社の同僚と釣りをしながら
バーベQでした。

前日までの予報では微妙な天気でしたが、
今日になってみれば、快晴!

入道雲まで出て、この気温・・・
まるで真夏でした(大汗)
おかげで腕の日焼けがひどいことに・・・
足はサンダルの模様に焼けました(汗)

子供3人を連れて行き、嫁さんは留守番だったので
アルコール抜きだったのが残念です(汗)

まぁ最近のノンアルコールビールは結構いけてるんで
いいんですが・・・

そしてBBQを早めに切り上げ豊川市のプラネタリウムで7月7日のクールアースデー関連のイベントに子供と参加。




プラネタリウムって見たのおそらく30年振り位(汗)
なんか色々やってるんですね~
小学生にはスタンプカードまでありました。
イベントに参加してスタンプが貯まるとジュニアエコリーダーに認定されるそうです。

子供の頃は普通に天の川って見られたような気がしますが・・・
やっぱり空が明るくなっているんですね~

昼間の疲れもあって・・・涼しくて快適で意識が飛ぶこと数回(汗)


とてもいいお話でした・・・・・・。多分(笑)


Posted at 2011/06/25 21:21:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ステアリングスイッチを使えるように https://minkara.carview.co.jp/userid/532509/car/2859627/5562041/note.aspx
何シテル?   11/17 22:01
一将天総です。よろしくお願いします。男の子3人の父親。嫁さんに使えない車と言われてもなんのその。紆余曲折を経て格安で手に入れたロードスター・・・いろんな意味で気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鈴菌の恐怖(汗) グースを購入してから鈴菌感染が広がり購入に至りました。 コツコツいじっ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
学生の頃に気になっていたバイクを大人買い。 15年以上倉庫の片隅に放置されていたバイク。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストに一度は乗ってみたくて、通勤快速の名目で購入。ニンジャより古い90年式。右二本出し ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
20歳の時に新車で買ってもうすぐ成人式を迎えます。 2012年3月27日  20歳にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation