• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一将天総のブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

スリックタイヤで雨の峠を走る

スリックタイヤで雨の峠を走る最近、すっかり放置で・・・
前に更新したのいつだっけ?(汗)
と思うくらいご無沙汰しております。

色々立て込んでおりまして(涙)


そんな中、スリックタイヤで雨の峠を攻めてきました。
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
自転車ですけどネ。

基本的に雨の日に自転車に乗るなんて通勤時以外
考えられないので、ロードレーサーはいつもスリックタイヤです。


前に参加申し込みしたものの、天気悪そうだし、久しぶりの休みだからゆっくりしたいし・・・・朝から雨ならやめようと思っていたんですが、
 朝の時点で曇り。路面濡れ状態。

でもこのまま快方に向かうのかな~
参加費払ってるしなぁ~

と一緒に参加する仲間と相談して、強行参加することに・・・
この時点ではスリックタイヤであることに特に問題は感じていませんでした(笑)
そのうち路面も乾くでしょ!行きは登りだし~
というわけでツールド三河湖出発です。
  
 
 
 
 


前半はひたすら山登り・・・
心が何度も折れながらも登って行きます(笑)  



あっ!


 という間に、はい!三河湖です。

愛知県では水不足が深刻で節水、水道減圧等対策が取られていますが・・・
この状態は・・・
 雨で少しは増えたのか・・・ 

まだまだ少ない状態なのか・・・?
 

私が住む地域の水がめ 宇連ダムよりは大分水がある状態だとは思いますが・・・
 



お昼ごはんを食べた辺りから雲行きが怪しくなって、完全なウエットコンディション 

  

しかも山には登ってしまったので・・・後半はダウンヒル(汗)
雨脚はますます強くなり、
ブレーキ効かない。
タイヤはスリック。
でもスピードは勝手に上がる。

 おっかなびっくりで雨の峠をスリックタイヤでダウンヒルしてきました。
転ばなくてよかった(汗)
  
 
 
 
 
 


本日の走行距離75kmでした。雨降ってたんで、完走証もヨレヨレです(笑)
  

先ほど、自転車整備と洗濯が終了し、これからビールです(笑)
  
Posted at 2013/09/08 16:41:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年07月23日 イイね!

想像するのは勝手ですよね

想像するのは勝手ですよねニヤってするもの発見してしまいました。

何がって?冒頭の写真の海保仕様
戦艦大和もそうなんですが


・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・




コレです(笑)

普通にプラモのボックスアートですが・・・
後方で撃沈されている空母・・・

売却時エンジンが搭載されておらず、C国製エンジンを載せた結果・・・
 艦載機が発進できる向かい風を発生できる速度に達せない上、カタパルトも無い・・・・
さらには着艦時に使用するワイヤーも装備されていない
 遼寧・・・
 ですよね

 

しかも左奥には尖閣諸島・・・(笑)
私は別に右翼でもないですし、C国に恨みも無いですが・・・
昨今のC国K国の態度・・・知れば知るほど嫌いになっていきます。
(昨今の尖閣云々や竹島云々で日本に対する態度は日本国民としてどうかと思います)
K国は更に嫌いです。

ボックスアートに離島防衛作戦 とも書いてあります。

こういう洒落っていいですよね。
現実はともかく、妄想の世界ではあるのですが、ありえない話ではない!

このあたごもそう!
 

右奥のミサイル発射は・・・北朝鮮の無慈悲な攻撃・・・(汗)
に対応するイージス艦・・・

なかなか面白いボックスアートです。

有事即応体制・・・K国には仮想敵国認定されたみたいですし
いい加減平和ボケはやめないといけませんね。

 日本にはこんな兵器があるんだぞ!それでもけんか売るのか?ってね(笑)

馬鹿にはみえないステルスヘリ・・・
 
 


お台場ガンダムは実は動く・・・とか(笑)


 あまりにも好き勝手な事言って、自分の都合のいいこと言ってると
痛い目見るよ・・・
因果応報って言葉知ってる?

戦争を放棄した日本ですが・・・自衛は放棄していないし、我が国の領土を勝手に
自国領土と主張・・・舐めるのもいい加減にして欲しいですよね?

言いがかりもここまで来ると見苦しいです。
なにがやりたいのか分かりませんが近所に基地外がいると・・・
困ったものです。

そんなもやもやした思いを・・・スカッとさせてくれたボックスアートです。
久しぶりに艦船作ってみようかな~(笑)

 
 
 
Posted at 2013/07/23 22:24:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2013年07月14日 イイね!

別れ・・・そして出会い。サヨナラを繰り返し君は大人になる。

別れ・・・そして出会い。サヨナラを繰り返し君は大人になる。やつがウチに来たのは7年前
私の知らぬところで話が進んで
いて、気づいた時には
うちに納車されていた

嫁さん車のSTEPWGN君

最初はアクセルが敏感すぎる。
車体が重い・・・
小回りがきかない等々
文句も多かったのですが



子供の成長とともに一緒に過ごしたこの車


このクレヨンの落書きとあまり見ない純正アルミ&サイドスカート代わりの
サイドバー?のおかげでどノーマルにも関わらず
 「一将天総嫁さん・・・どこそこにいたでしょ?」って

言われる事が多かったそうな(笑)

いろいろ思い出が多いこの車も引退の時が来てしまいました。
とはいってもSTEPWGN君的にはどこも悪いことなくまだまだ走れるし
エアコンも効くし、使い勝手はいいし
「なんで僕が引退しなければいけないの?」
なんて声が聞こえてきそうです(汗)

本日、ETCのみを取り外し、嫁さん実家待機となりました。
(任意保険切り替えたので・・・)
今後の処遇は今月中に決まる予定です。
なんとなく私の頭の中でガラス越しに消えた夏が再生されていたので
BGMにしてみました。

そして今度の車
初めての日産車 
 セレナ ハイウェイスター パールホワイト

STEPWGN君と記念のツーショット
 
車格はほぼ同じ、馬力もほぼ同じ(135psと137ps)でもセレナの方が
130kgも重い・・・STEP1490kgSERENA1620kgです。
この辺が安全装備の重量増ですかね。 
 
 
 


 

うちの駐車場にいてもまだなんだか居心地が悪そうです(笑)
私も慣れません・・・でもこれから宜しくお願いします。
超凶暴な悪がき三人が乗るので・・・m(.    .)m
ロド君とも仲良くやってください。  

 
今度は白なんで目立たないはずです。

そして急遽明日この車で出かけるとの指令がでたので・・・
頑張ってETC付け替えました。

時間がなかったのでとりあえずデータの書き換えをやってもらって
ヒューズから電源取りました。
でも固定していません(汗)
とりあえずお出かけに間に合わせろとの事だったので・・・
しかしヒューズボックスにアクセスするのにグローブボックス上部のねじ4個
  
 
 
 
 


下のねじ3個
 


外してグローブボックス丸ごと外して
やっとヒューズボックスが・・・
  


整備性には問題ありですかね?

ETCは正常に作動しているようですが・・・
 あしたゲート開かなかったらどうしましょう(汗)
ぶっつけ本番です。

別れと出会い・・・
なんとも言えない寂しさと、新しい出会いに対する期待。
本当に車を替える時って複雑な気持ちです。

基本的には自分の車ではないのですが・・・
やっぱり寂しいですね。
でもセレナも私が見つけた出会いです。

楽しみでもあります。

自分の車ではないですけど・・・(笑)
 
 
 
 
  
Posted at 2013/07/14 22:18:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 気になったもの | 日記
2013年06月22日 イイね!

決まりました。

決まりました。嫁さん車であるSTEPWGN君

15年落ちではありますが、
不具合はなくエアコンもガンガン
効きます。





しかし8月に迎える車検には
タイミングベルト交換、タイヤ全交換がもれなく付いてきており
年式的にもボチボチ替え時かと・・・

2年前にも同じ議論がなされたのですが、悪いところもなかったので
頑張ってもらっていました。

嫁さんの希望は・・・
ミドルサイズミニバンであること(あんまり大きくない)
スライドドアであること(出来れば電動・・・)
ピッピッが付いていること(嫁さん語でリモコンキーのことらしい)

距離は走ってないほうがいい
当然綺麗な車がいい・・・


そして安ければ安いほどいい・・・とのこと・・・
無理難題ですよね。

まぁ現実問題、子供三人いて他にロドとニンジャを抱えている身としては
精一杯(笑)

正直所有を許されていることに感謝しています。

そしてその感謝の気持ちを少しでもあらわそうと・・・(笑)
ネットでゴソゴソ探してなんとかお眼鏡にかないそうな
車を見つけました。

走行距離26000km、外装きれい、装備充実

値段も・・・まぁなんとか・・・(汗)
ワタシ的には多少予算オーバーだけど
これなら!って車を探し当てました。
現物確認したところいい感じ~

ツバつけて保留した後

本日嫁さんを連れて現物確認してもらいました。



無事お眼鏡にかなったようでハンコ押してきました。
しかし予算オーバーの分がロド貯金から捻出されたのが
痛かったです(涙)

納車されたらアップします。
初めての日産車です。
本当は現行のSTEPWGNが欲しかったんですけど・・・
でもこいつもナカナカ


新しい車(新しくないけど・・・)を待つのって楽しいというか
ウキウキするというか・・・なんともいえない気分ですね(笑)

そして頑張ってくれたSTEPWGN君と別れるのに一抹の寂しさも~
ワタシの車ではないのですが、ワタシも乗る機会は結構あるし
一生懸命探した車なんで来るのが楽しみです。
Posted at 2013/06/22 22:11:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になったもの | 日記
2013年06月08日 イイね!

え~と・・・馬鹿にしてます?

え~と・・・馬鹿にしてます?私のロドにはipodがつなげられる様に
ipod用のケーブルが接続されているのですが

先代のipod nano は洗濯事件でご臨終に(涙)
詳細はこちら

新しいipod nanoに換えたのですが
コネクタの形が変わっていてしばらく接続していませんでした。


変換コネクタの純正品は2000円弱しますからね~
こんな小さな部品に2000円って・・・・わたしがケチなんですかね。

しかしネット社会とは便利なもので、見つけました。送料込み580円の
変換コネクタ


これで無事つなげられます。



こんな感じで~













と思ったのもつかの間・・・

コネクタを抜くと 
 
 


あれ?なんか変な部品が????
なにこれ?

 

 
一発で使えなくなりました。

どこの国の製品かかいてありませんが・・・まぁ多分あの国でしょうね~
一回つないだら壊れるコネクタ・・・・

どれだけ人を馬鹿にすれば済むんでしょうかね?

安物買いの銭失い・・・
自業自得なんでしょうが・・・

 ちょっと・・・


いやあまりにも・・・

馬鹿にしていませんか? 
こうなるとそもそも使えるものだったのかも疑いたくなります(笑)

某国製品はかなりのレベルでわれわれの生活に入ってきていますが・・・
精密機械は極力避けたほうがよさそうですね。 
  
 
 
 
 

 
Posted at 2013/06/08 22:52:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ステアリングスイッチを使えるように https://minkara.carview.co.jp/userid/532509/car/2859627/5562041/note.aspx
何シテル?   11/17 22:01
一将天総です。よろしくお願いします。男の子3人の父親。嫁さんに使えない車と言われてもなんのその。紆余曲折を経て格安で手に入れたロードスター・・・いろんな意味で気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鈴菌の恐怖(汗) グースを購入してから鈴菌感染が広がり購入に至りました。 コツコツいじっ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
学生の頃に気になっていたバイクを大人買い。 15年以上倉庫の片隅に放置されていたバイク。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストに一度は乗ってみたくて、通勤快速の名目で購入。ニンジャより古い90年式。右二本出し ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
20歳の時に新車で買ってもうすぐ成人式を迎えます。 2012年3月27日  20歳にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation