• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月08日

こんな本を買ってしまいましたが・・・・

こんな本を買ってしまいましたが・・・・ みんカラを徘徊していて、この本を購入されている方のブログを見て興味を持ちました。

で、悩んだ挙句、楽天にてぽちっとしてしまいました。
無駄使いにならなければ良いのですが・・・・・・

何でこの本を買おうと思ったかと言うと、そもそも私の理想としている走りは、ドライビングテクニックの本にて(ずいぶん昔に)得た知識と、走ってみて自分なりに考察した結果のみなので、もっと色々な知識を得る必要が有ると思ったからです。

本来はプロレーサーを目指す人向けの本なのかも知れませんが、少しでも自分の運転技術向上に役に立てばいいなぁと思ってます。

まだイントロダクションしか読んでませんので、全部読んだときにまた何かブログで紹介でき来たら良いですね。

ちなみに、イントロダクションを読んでみてこれはと思ったのは、シューマッハがF1の予選でポールを取った時に、「最終コーナーでのパフォーマンスが気に入らない」と満足していなかったと言う話ですね。

現状に満足するのではなく、もっと速くなるためにはどうすれば良いのかを考えると言う事が大事なんですね。見習いたいと思います。
ブログ一覧 | ドライビングテクニック | クルマ
Posted at 2009/08/08 23:48:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2009年8月9日 0:32
自分は峠小僧の身分からサーキットを走り出しました。
1300時代はAP本コースなんてもってのほかと思い、月2回くらいのペースでHSRを走りこんでました。
当時はREVスピ等を読んでもハイパフォーマンス車ばかりが例に挙げられており、自分のスキルアップには生かしきれませんでした。なので、タイムアップした周回のよかった部分を記憶してはまた走りこみの繰り返しでしたね。
今もAPではそんな感じですが、最近になってようやくREVスピに書いてあることが理解できるようになってきました。これまでが根本的に遅かったからでしょうね。まだまだ修行が必要です。
コメントへの返答
2009年8月9日 23:46
私の場合、峠小僧ではなく、ただのドライブ好きからジムカーナを始めました。
なので、最初の頃だけはジムカーナの入門書を読んだりしましたが、それ以降は自己流ですね。

しかも、ジムカーナもたまにしか行かなかったので上達するわけもなくここまで来てしまってますが・・・・

月に2回のペースで走りに行ってたんですか・・・・すごいですね。
私ももっと走らないと上達しないよなぁって思ってましたが、結局は2ヶ月か3ヶ月に1回しか走らなかったので、次の走行のときに、前回良かった走りを忘れてしまう事の繰り返しでした。

私もこの本を読んで、知識だけでも身につけることで運転技術の向上を目指そうと思います。

プロフィール

車もバイクも小さくてきびきび走るのが好きです。 お遊び程度でジムカーナ(走行会のみ)をやってますが、なかなか上達しません。 スイスポを購入してから、パーツレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ごり@福岡さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 17:56:02

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
RX-8の調子が悪くなってきたので買い替えを決意。 アルトワークスと悩みましたが、デビュ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子供が3人になるので、デミオでは狭くなることからプレマシーに買い換えました。 心配して ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
ファミリア1号機がだいぶボロボロになり、同じBG8Zに買い換えるつもりで探していたところ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1代目のBG8Zを手放した後、ランティス→ミラージュ→RX-7と乗り継ぎましたが、やはり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation