• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月31日

立場が変われば・・・・

土曜日にマツダのディーラーに行ったときの話です。

ニュースで、プレマシーを日産にOEM供給することになったと言う話題になった時に、ディーラーのセールスマンが、

マツダは車が売れて良いかも知れんけど、うち(ディーラー)はライバルが増えるだけやもんね。

って言ってました。

そう言われれば、そうですよね。

マツダ車の販売台数が増えるから良かったですね。

って言おうかと思っていましたが、ディーラーからすれば競争相手が増えるだけですね。

言わなくて良かった。
ブログ一覧 | 車の話題 | クルマ
Posted at 2011/01/31 00:57:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年1月31日 1:56
ビミョウ・・・デスネ・・・。
コメントへの返答
2011年1月31日 12:05
ですよねぇ。
マツダ本体は儲けが出て嬉しいのでしょうけど・・・・
2011年1月31日 8:47
私たちユーザーに何が一番良いのか!
を考えて欲しいですね。

日産に供給することで販売価格が下がるんなら
良いですが、製造コストが下がって
メーカーが儲かるだけなら嫌ですね。

そのお金でロータリーの開発に邁進してくれたら
勘弁しますかね(笑)
コメントへの返答
2011年1月31日 12:08
確かに、OEMする事で製造コストが下がれば、その分をユーザーに還元してもらえれば嬉しいですね。

儲け分でロータリーの開発に邁進すると言う案は良いですね。

是非、新型RX-7に使って欲しいです。
2011年1月31日 9:58
↑の方がおっしゃる通り、消費者にいかにメリットがあるかですね?

それで、価格が下がるならOKですね!
コメントへの返答
2011年1月31日 12:09
最近は、「会社さえ儲かれば良い」と言う風潮が蔓延している気がしますね。

是非、ユーザーにメリットがあるようにして欲しいものです。
2011年1月31日 11:34
MRワゴンも日産がモコとして販売するとスズキより台数出てます。
ブランドイメージはまだまだ日産は強いですよ。
コメントへの返答
2011年1月31日 12:11
本家のマツダよりも、日産で売った方が台数が出たりするかもしれないですね。

まあ、マツダの工場の稼働率が上がってよいのでしょうが、ディーラーは困るかも・・・・・

プロフィール

車もバイクも小さくてきびきび走るのが好きです。 お遊び程度でジムカーナ(走行会のみ)をやってますが、なかなか上達しません。 スイスポを購入してから、パーツレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ごり@福岡さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 17:56:02

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
RX-8の調子が悪くなってきたので買い替えを決意。 アルトワークスと悩みましたが、デビュ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子供が3人になるので、デミオでは狭くなることからプレマシーに買い換えました。 心配して ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
ファミリア1号機がだいぶボロボロになり、同じBG8Zに買い換えるつもりで探していたところ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1代目のBG8Zを手放した後、ランティス→ミラージュ→RX-7と乗り継ぎましたが、やはり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation