• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごり@福岡のブログ一覧

2010年08月13日 イイね!

吸気温度低下大作戦

吸気温度低下大作戦私の車、エアクリーナーを剥き出しタイプに変えてます。

エンジンルームの熱の影響をなるべく受けないように、アルミパイプでエアクリーナーの位置をなるべく前の方にしていますが、停車中にどうしても吸気温度が上がってしまうんですよねぇ。

まあ、それはしょうがないのですが、一度温度が上がってしまうと、温度が下がるまでに結構な時間がかかるのが気に入らないんですよ。

エアクリーナーは前の方に設置しているし、外気を吸い込みやすいようにダクトを付けているのに、何でこんなに吸気温度が下がるまで時間がかかるのだろう・・・・って考えていて・・・・・・

この、アルミパイプが熱くなってるんだ!

と言う事に、ふと気づきました。(気づくのが遅すぎ?)

と言う事で、アルミパイプの断熱加工をする事にしました。

材料はこちら。

キャンプで寝袋の下に敷くシートの薄いやつです。
(何用だったか忘れました。)

こんな物で効果が有るのか分かりませんが、とりあえずアルミパイプに巻いてみました。


う~ん、いまいち綺麗に巻けてないなぁ・・・・・

行きつけのショップに車を持っていったら、社長にまた何か言われそうですが、まあ、よしとしましょう。(笑)

と言う事で、車に装着。


効果が有れば良いのですが。
Posted at 2010/08/13 20:55:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2010年03月09日 イイね!

やっぱりね

やっぱりね今日、ショップから戻ってきたマイカーですが、多分そうなるだろうと思っていたら、やっぱりそうなってました。

何がかと言いますと・・・・・

エアクリーナーが、ステーで固定されている!

と言う事です。

車検前は私がタイラップで止めただけだったのですが、多分、ショップの社長が

「これじゃ駄目だ!」


と言う事で、ステーで固定するだろうなぁと思っていたら、やっぱり固定されてました。
※と言うか、そのままじゃ車検に通らないって言われました。(笑)

しかし、車を預ける度に、

ここが悪いから直しておいたよ。


みたいな事を言われている気がします。

普段、「いかにメンテをしていないか」と言うことと、「どれだけ取り付けが適当か」がバレバレですね。

次は、何も手直しされないように、ちゃんと整備しておこうと思います。

そう言えば、車に乗ってすぐには気づかなかったのですが、ふとハンドルを見るとこんな物が

そう言えば、「ラッパのマーク」を貼ってないと車検に通りませんでしたね。
※正露丸のラッパのマークを貼って、車検を通した人が居るらしいですが。
Posted at 2010/03/09 23:19:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2010年02月16日 イイね!

バルブ交換

バルブ交換気が付いたらヘッドライトのバルブが切れていました。

と言う事で、日曜日にバルブを買いにナフコに行ったのですが・・・・・青色のバルブばっかりやんか!
(ナフコだけかもしれませんが)

う~ん、透明なバルブの方が良いのだが。


と思ったのですが、透明なバルブはPIAAの奴だけで2,980円です。
まあ、普通の値段(と言うか安い?)なのですが、青いバルブは780円からあります。

悩んだ挙句、『極太バルブ』と言う言葉に引かれて青いバルブを購入しました。(1,280円)

で、今朝になってやっと交換する事に。

しかし、青いバルブって何となく「大丈夫?」って思ってしまいます。


まあ、買ってしまったものはしょうがないと思い、交換しようと思ったら、

エアクリーナーが邪魔!でした。


タイラップを切ってエアクリーナーをずらし、バルブを取り出すと、やっぱり切れてました。


って、今までのバルブも青やんか!

すっかり忘れてましたが、すでに青色のバルブを使っていたようです。
う~ん、買った覚えがまったくありません。

年なのかなぁ・・・・・
Posted at 2010/02/16 21:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2010年01月24日 イイね!

何でこんな色?

何でこんな色?先日、某オークションにて購入したリア用ブレーキパッドが届きました。

箱を開けて見てみると・・・・・・

何でこんな色?

まあ、色で性能が変わるわけじゃないし、そもそも街乗り用の安物なんですが、それにしてもこの色は気分が盛り上がらないと言うか・・・・・

まあいっか。

次のPDカップまでに交換して、サイドを引いた時の感触を把握しておかなければなりません。

ノーマルと同等の効きだったら、今使っているパッドと組み合わせて使うしかないですね。

それで、好みの効き具合になれば良いのですが。
Posted at 2010/01/24 15:31:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2010年01月19日 イイね!

やっと購入!

やっと購入!前々から買わなきゃと思っていたタイヤをやっと購入しました。

まあ、某オークションで落札しただけなので、交換はまだ先の話ですが・・・・
今週末にでも、クラッチワイヤーの交換と一緒にショップにお願いしようと思います。

購入したタイヤは、
「グッドイヤー RS-02」
です。

今と同じ銘柄ですね。

このタイヤ、安いのにそこそこグリップしてくれます。
まあ、ハイグリップタイヤと比較したら全然駄目かもしれませんが、私の様に「タイム狙い」ではなく、「楽しく走れれば十分」と言う走り方だとこれで十分ですね。

サイズは、
 195/55R15
    ↓
 195/50R15

と、直径が小さくなりました。

これでさらに加速重視の方向になります。

ちなみに、購入金額は
 6,400×4+2,000(送料)=27,600円
でした。

本当は、1本5,000円と言うお店もあったのですが、あまり安いと長期在庫の様な気がしたので、「2009年製です」と書いてあるお店で購入しました。

まあ、ちょっと位古くても違いが分からないのかもしれませんが、何となく新しい方を選んでみました。
Posted at 2010/01/19 21:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

車もバイクも小さくてきびきび走るのが好きです。 お遊び程度でジムカーナ(走行会のみ)をやってますが、なかなか上達しません。 スイスポを購入してから、パーツレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ごり@福岡さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 17:56:02

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
RX-8の調子が悪くなってきたので買い替えを決意。 アルトワークスと悩みましたが、デビュ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子供が3人になるので、デミオでは狭くなることからプレマシーに買い換えました。 心配して ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
ファミリア1号機がだいぶボロボロになり、同じBG8Zに買い換えるつもりで探していたところ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1代目のBG8Zを手放した後、ランティス→ミラージュ→RX-7と乗り継ぎましたが、やはり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation