• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごり@福岡のブログ一覧

2011年02月03日 イイね!

今日は「節分」ですね。

今日は「節分」ですね。節分と言う事で、会社の昼休みに

櫛田神社
東長寺

に行って来ました。

残念ながら、どちらも豆まきの最中では無かったです。

16時ぐらいに、会社を抜け出して豆まきを見に行こうと思っていたのですが・・・・・

お客さんからトラブル発生の電話が。

と言う事で、電話で対応している間に18時を過ぎてしまい、豆まきを見ることが出来ませんでした。

悔しいので、寺の写真だけ撮ってきました。
110203 節分_07

家に帰ると、子供が鬼のお面を作ってました。
110203 節分_08

まあ、鬼の役はしませんでしたけど。(笑)

写真はフォトギャラリーにも。
Posted at 2011/02/03 23:31:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年01月22日 イイね!

お遊戯会

お遊戯会









今日は長男が通う保育園の

お遊戯会

でした。

親達は場所取りの為に朝早くから並んで大変です。
110121 お遊戯会_01

うちはと言えば・・・・・朝寝坊して出遅れました。(笑)

ですが、運良く撮影するのに良い席を確保する事が出来ました。

ラッキー!


今年は保育園が創立30周年?とかで、お遊戯会のゲストに精華女子高の吹奏楽部が来て、演奏を披露してくれました。
※精華女子高の吹奏楽部は全国大会で優勝して、海外でも演奏したりするほどの実力だそうです。

子供達には退屈かなぁと思ったのですが、子供向けのプログラムを組んでくれたようです。

曲目が子供が知っているようなアニメの曲だったり、曲にあわせた衣装での踊りもあったりしました。
110121 お遊戯会_02

110121 お遊戯会_03

110121 お遊戯会_04

最後は真面目に?マーチングバンドで締めてましたけどね。
110121 お遊戯会_06

その後で、子供達のプログラムです。

通常の合唱があるかと思えば、
110121 お遊戯会_05

フィンガー5の学園天国もあり、なかなか楽しかったですよ。
110121 お遊戯会_07

最後は合奏です。
110121 お遊戯会_08

まあ、ちゃんと演奏できていたようなので安心しました。(笑)

そう言えば、途中で先生達によるハンドベルの演奏もありました。
110121 お遊戯会_09

先生達も、子供の指導をしながら自分達の練習もしなきゃいけないので大変ですね。


Posted at 2011/01/22 22:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年01月10日 イイね!

十日恵比寿大祭に行って来ました。

十日恵比寿大祭に行って来ました。












昨日の事ですが、大学時代の友人達と「初詣&新年会」をしようということで、

十日恵比寿神社

に行って来ました。

今回の参加者は
 ・爺様家
 ・オサ家
 ・くまさん
 ・洋ちゃん
 ・ごり家

です。

ところで、なぜ十日恵比寿神社にしたかといいますと、この時期

十日恵比寿大祭


と言うお祭りをやっているからなんです。

ただ、この神社は「商売繁盛」の御利益があることで有名な神社なのですが、商売をしていない私には関係ないんですよねぇ・・・・・・

ま、せっかく行くならお祭りをやっている神社の方が良いと言う事で。(笑)

人は多かったですが、お店もいっぱい有ってよかったです。

ところで、こんなお店を見つけたのですが・・・・・
110109 十日恵比寿大祭_03

「あげもち」って博多名物
だったんですか?
知らなかった・・・・・・

今年も「福引」をしましたが、結果はこれです。
110109 十日恵比寿大祭_08

「家内安全」は良いとしても、「商売繁盛」は関係ないですね。(笑)

お参りの後は、洋ちゃんの家で「新年会」です。

とは言っても「お好み焼き&やきそば」だし、アルコール無しなので、新年会というにはちょっと・・・・・・

で、その買出しに言っている時に変な物を見つけました。
110109 十日恵比寿大祭_07

日本で唯一の「動く まねきねこダック」だそうです。(笑)

これって、ぬいぐるみを「ジョーバ(のばったもん)」にくくりつけただけなんですけど。(笑)

写真はフォトギャラリーにも。
Posted at 2011/01/10 20:52:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年01月08日 イイね!

どんど焼き

どんど焼き








今日は、近所で

どんど焼き


をするので、見に行ってきました。

ちなみに、「どんど焼き」とは、
 長い竹に笹やわらを組んで作ったやぐらに火をつけ、
 燃え上がった炎の中に門松やしめ飾り、
 古くなったお札などを入れて燃やす行事

だそうです。

バックに見える背振山がまだ白いですね。
110108 どんど焼き_02

着いた時には、だいぶ燃えてしまってました。(笑)
110108 どんど焼き_03

子供達は、保育園が用意した棒で「もぐら打ち」をしました。
110108 どんど焼き_04

ちなみに、「もぐら打ち」とは、
 竹の先にわらを固く縛りつけた棒で地面をたたいて、
 もぐらを追い払い農作物の豊作を祈る行事

だそうです。

私が育った地域ではやっていなかったんですよね。

田舎でよかった。(笑)
Posted at 2011/01/08 12:06:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年01月03日 イイね!

初詣

初詣












今年の初詣は、元日の天候が悪かったので1月2日のみとなってしまいました。

なので、毎年3社参りをするのですが、今年は
 ・櫛田神社
 ・宮地嶽神社
の2社のみでした。

ま、今年は前厄なので、櫛田神社でちゃんと厄払いをしてもらったので良しとしましょう。(笑)

宮地嶽神社でひいたおみくじは「大吉」だったし。
110103 初詣2_10

写真はフォトギャラリーにも。
初詣 2011 ①
初詣 2011 ②
初詣 2011 ③
Posted at 2011/01/03 21:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

車もバイクも小さくてきびきび走るのが好きです。 お遊び程度でジムカーナ(走行会のみ)をやってますが、なかなか上達しません。 スイスポを購入してから、パーツレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ごり@福岡さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 17:56:02

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
RX-8の調子が悪くなってきたので買い替えを決意。 アルトワークスと悩みましたが、デビュ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子供が3人になるので、デミオでは狭くなることからプレマシーに買い換えました。 心配して ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
ファミリア1号機がだいぶボロボロになり、同じBG8Zに買い換えるつもりで探していたところ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1代目のBG8Zを手放した後、ランティス→ミラージュ→RX-7と乗り継ぎましたが、やはり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation