• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごり@福岡のブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

ロッシがチャンピオンになりましたね。

モトGPでロッシが7度目の総合優勝を果たしたらしいですね。

民放でモトGPをやらないので、まったく見ることが出来ないので全然状況を知りませんでしたが、月曜日のニュースになってました。

ホンダ+ロッシの組み合わせは、本当に無敵と言う感じでした。
しかし、突然ヤマハに移籍してしまい、これは当分の間、ロッシのチャンピオンは無いなと思っていたら、すぐにチャンピオンを取ってしまい、本当にすごいライダーだと思ったものです。

まるで、F1のシューマッハのようですね。
でも、F1よりモトGPの方がみていて面白かったです。

またモトGPを放送してくれませんかね。
やはり、ケーブルテレビに入るしかないですね。
Posted at 2009/10/27 01:20:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年10月25日 イイね!

もう買い換えるか・・・・

買ってからそんなに経っていないマイマシンですが、いまいち調子が良くないので買い換えようかと・・・・・

とは言うものの、次のマシンの候補がなかなか思いつきません。
有る程度排気量が有るのにするか、それとも小さい奴にするか・・・

あ、スイスポの話ではなくスクーターです。

延岡ツーリングの集合地点までで調子が悪くなり、そのままにしています。
修理するよりは国産(ここ重要)のパーツが出回っている車種に乗り換えようかと。

今度は50ccにしてしまうか、次も100ccぐらいのにするか悩み中なんですよ。

二人乗りが出来て、車体が大きくない奴にしようかとは思ってますが、安いのがあれば良いのですが。
Posted at 2009/10/25 00:53:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年10月01日 イイね!

出雲ツーリングのルート

出雲ツーリングのルート毎年10月に開催している『出雲ツーリング』の時期が今年もやってきました。
もう、10年以上続いています。

最初は普通にバイクで行っていたのですが、さすがに10年以上になると飽きてきて、
 ・四国で四万十川の源流を見てから出雲
 ・鳥取砂丘を見てから出雲
 ・原チャリで出雲

などの変化を付けて来ました。

もちろん移動は下道です。

今年は、10月の3連休でツーリングに行く計画ですが、ルートとしては、
 1日目: 福岡ー角島ー出雲 395 km (出雲のキャンプ場に宿泊)
 2日目: 出雲ー境港ー岡山 222 km (岡山の先輩の家に宿泊)
 3日目: 岡山ー尾道ー福岡 440 km (尾道ラーメンを食べて帰る)

と言う感じです。

今年は一家で参加しようと思うので、バイクではなく車での参加となりそうです。
ツーリングではないですね。(笑)

ところで、毎年10月に出雲に行くのはなぜかと言うと、

10月は『神無月』と呼ばれ、全国の神様が会議をするために出雲に集まってしまうので、日本中神様がいなくなってしまう、ということから付けられた名称です。

と言う事で、私達も出雲に行こうと言う事から始まりました。

しかし、数年前にふと気づいたのですが、

神様が集まるのは旧暦の10月(要は11月)ですが、何か?


いつもの様に出雲大社でお参りをしている時に、祭りのポスターを見て気づきました。
それまで誰も気づかなかったなんて・・・・・

そして、それに気づいても11月は寒いと言うことで、結局10月に開催する私達は軟弱者でしょうか・・・・
Posted at 2009/10/01 23:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年09月26日 イイね!

原チャリで延岡に行こう!(3日目 おまけ)

原チャリで延岡に行こう!(3日目 おまけ)延岡ツーリングから無事に帰ってきましたが、無事に帰ってきた私達を待っていたのは、岡山から遊びに来ていた先輩(K様)でした。

嫁さんが福岡出身なので、実家に帰っていたようですが、暇だから遊ぼうと言うことでツーリングに行った連中もそのままうちに集合です。

このK様ですが、うちに来ると必ず「ラーメンが食べたい」と言うので、元祖長浜ラーメンに食べに行きます。

ですが、この日は改装中か何かでお店が開いていないとの事。

さてどうしようと思ったのですが、長浜が駄目なら「丸星ラーメン」しかないだろうと言うことに。

学生時代にラーメンが食べたい時は、「元祖長浜ラーメン」か何故か遠いはずの「丸星ラーメン」に行ってました。

と言う事で、久しぶりに「丸星ラーメン」に行ってきました。

以前より駐車場が広くなってました。
相変わらず、バナナが売ってます。(何で?)
相変わらず、「警察犬の歌」の歌詞が飾ってあります。(何で?)

そう言えば、歌の題名は「俺の警察犬」と書いてありますが、「おれのとも」と読むそうです。

久しぶりに食べた丸星ラーメンですが、「麺はこんなに太かったっけ?」って感じでした。

私は長浜の細い麺の方が好みですね。

そう言えば、ここの店員のおばちゃん、ラーメンを運んでくるときに指がスープに入っていることが有ったらしいです。(見たことは無いが、よく聞きます)
で、誰かが汚いと思って
「おばちゃん、スープに指が入っとるよ」
って言ったら、おばちゃんが
「大丈夫、熱くないよ。」
って答えたらしいです。

違うよおばちゃん、そう言う意味じゃないよ!
って感じですが、これって本当ですかね?

写真はフォトギャラリーに。
Posted at 2009/09/26 22:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年09月26日 イイね!

原チャリで延岡に行こう!(3日目)

原チャリで延岡に行こう!(3日目)延岡原チャリツーリング3日目(21日)です。
まあ、私は原チャリではないですが・・・・・

9:40 延岡のY邸出発
記念撮影後、延岡を出発です。

次に延岡に来るのはいつの事だろう・・・・と思っていたのですが、11月にYが結婚すると言うことで、2ヵ月後にはまた延岡に来ることに。

ま、その時は車でしょうけど。

しかし、出発前にごそごそ何かをしているなぁと思ったら・・・・・

今ここで招待状を手渡しですか?

まあ、良いんだけどさぁ、天気が悪くなるって予報で言ってるのに、濡れたらどうするの?

延岡市街地を出ると、暫くは道幅も広く、交通量も少ないのでチョイノリのペースでものんびりと気持ち良く走れます。
たまにはこう言うのも悪くないなぁって、この時は考えてました。

11:15 ととろバス停に到着
『ととろバス停』って何?って方もいらっしゃると思いますが、

大分県佐伯市宇目町に轟と言う地名の場所があります。轟(とどろき)と書きますが、読みは「ととろ」でそこにあるバス停は『ととろバス停』と言う事になります。

このバス停、『猫バス』や『ととろ』などの登場人物の絵が描いてあったり、絵を描いたたて看板が置いて有ったりしますが、どこの誰の仕業か分からないと言う噂です。(フォトギャラリーに写真を載せてます)

その為、ととろバス停見たさに観光客が訪れています。
この日も写真を撮っている方が十数名ほど居ました。

ちなみに、宮崎県延岡市には「土々呂(ととろ)駅」が有りますが、こちらは特に何も無いようです。

12:20 2stオイル補充
ととろバス停の辺りから、オイルランプが付き始めたのですが、とうとう点灯しっぱなしになったので、たまたま見つけたホームセンターにて2stオイルを購入して補充しました。

スズキ純正2stオイルをいつも入れるのですが、これって何故かナフコだけ妙に安いです。
他のお店に比べて100円以上安いのですが、何故なんですかね?

竹田までは行きと同じルートですが、竹田からは57号線ではなく、『瀬の本』に直接抜ける『旧小国街道』の方が交通量も少なくて走り易いだろうと言う事でそっちを走ることにしました。

が、失敗した!

道が狭く、傾斜がきつい為、チョイノリが20キロしか出ない上に、追い越させるのが一苦労です。

さすがに20キロで4台のバイクが連なって走るのも迷惑だろうと言うことで、私は先に行っては写真を撮りながら待つと言うことを繰り返すことにしました。

しかし、行きに比べてチョイノリのペースが遅いです。
カムが削れてきているのでしょうか・・・・・・

途中で止まったら、ちょっと面白いのになぁって思ってました。

13:30 道の駅 竹田に到着
ちょっと遅くなったけど、お昼をここで食べる事に・・・・・と思ったのですが、さすがに連休中です。

お客が多すぎて、とても待ってらんない!

と言う事で、お昼を食べずに先に進むことに。
しかし、この後、瀬の本でも同じことに・・・・・・・

14:50 コンビニで昼食
結局、コンビニでパンやおにぎりを買って食べるという悲しい昼食になりました。

やはり、連休をなめちゃいかんですね。

黒川温泉を過ぎたところから、日田までは裏道(スーパー林道?)を使いましたが、ここは快適に走れる為、チョイノリには付き合っていられないと言うことで、自分のペースで走りました。

やはり、のんびりも良いけど自分のペースが一番です。

17:30 日田に突入
日田から先は、車が多かったです。

チョイノリが居るので、すぐに抜き返されるからと言う事ですり抜けをしてませんでしたが、さすがに渋滞しているのですり抜けをしました。

バイクで良かった。

18:30 行きの集合地点だったコンビニに到着
まあ、思ったよりも早く帰って来れました。

さて、解散しますか?と言う話になったのですが、岡山から先輩(K様)が遊びに来ているはずなのですが、今日辺り一緒に遊ぼうって言われる予感・・・・・

と言う事で、連絡を取ってみると、やはり「暇だから遊ぼう」と言うことでした。
と言う事は、間違いなく『長浜ラーメン』を食べに行くことに。

どうやら、晩御飯を食べてからうちに来ると言うことなので、私達も晩御飯を食べに行こうという事になりました。

19:00 浜勝にて晩御飯
どこで食べるか迷った挙句、「どうせラーメンを食べに行くんだから、麺類は嫌だ」と言う意見から、何故か『浜勝』に行くことに。

まあ、学生時代に良くお世話になってましたから、学生時代の仲間が集まるとそういう店を選択したくなりますよね。

しかし、私以外はご飯のおかわりとかしてますが、この後でラーメンを食べに行くって事をわかてんのかね?

21:15 無事に我が家に帰還です
全工程で約480kmでした。
思ったよりもチョイノリのペースが良くて、途中で壊れないし、ちょっと物足りなかったツーリングでしたね。

しかし、私が原チャリで行けなかったのが非常に心残りです。

さて、調子が悪くなってしまったカーロですが、修理?買い替え?どうしようかなぁ。

写真はフォトギャラリーに。
Posted at 2009/09/26 21:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

車もバイクも小さくてきびきび走るのが好きです。 お遊び程度でジムカーナ(走行会のみ)をやってますが、なかなか上達しません。 スイスポを購入してから、パーツレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ごり@福岡さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 17:56:02

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
RX-8の調子が悪くなってきたので買い替えを決意。 アルトワークスと悩みましたが、デビュ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子供が3人になるので、デミオでは狭くなることからプレマシーに買い換えました。 心配して ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
ファミリア1号機がだいぶボロボロになり、同じBG8Zに買い換えるつもりで探していたところ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1代目のBG8Zを手放した後、ランティス→ミラージュ→RX-7と乗り継ぎましたが、やはり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation