
延岡ツーリング2日目(20日)です。
とは言っても、2日目はYの車で宮崎観光をするだけなので、ツーリングではないのですが・・・・・
前日の夜に、2日目はどこに行くかを話していたのですが、
・ととろバス停
・綾のつり橋に行きたい。
・鬼の洗濯岩が見たい。(青島 or 堀切峠)
・鵜戸神宮で運玉を投げたい
・サボテンステーキが食べたい(店が潰れたので無理)
・飫肥で飫肥天を食べたい
・都井の岬が良い
とだんだん遠くなって行きます。
挙句の果てに「
え~い、どうせなら佐多岬」と言う意見まで。
まあ、私が言ったのですが。
宮崎(しかも北部)に来て、鹿児島観光って・・・・・バカっぽくて素敵。
なんて考えていたのですが、さすがに佐多岬は遠いと言う事で、鹿児島県伊佐市に在る『
曽木の滝』に行くことに。
(結局、鹿児島県です)
計画としては、
綾のつり橋⇒宮崎市内でチキン南蛮を食べる⇒曽木の滝⇒鵜戸神宮⇒鬼の洗濯岩⇒宮崎市内で飲む
と言う感じ。
そんなに回れるのか?と言う感じですが、Yが言うには「近いから大丈夫。」と言う事なので「じゃあ、それで」と言う事になったのですが・・・・・
10:00 Y邸を出発
「1時間で綾の吊り橋に着くから、橋を見た後で宮崎市内に移動してお昼にしよう」と言う話でしたが・・・・
綾のつり橋までは曲がりくねった道が続きます。
車に弱い人は酔ってしまうんじゃないでしょうか。
道も狭いです。
って、時間が掛かってるけど大丈夫か・・・・
12:30 綾の吊り橋に到着
1時間で着くんじゃなかったのか?
まあ、しょうがないです。
とりあえず『
綾の吊り橋』を観光です。
ここは、大分県九重町にある『
夢大吊橋』が出来るまでは、『
人が歩いて渡る橋として、日本一の高さ』だったそうです。
今では夢大吊橋にお客を取られてしまっているのでしょうね。
とは言うものの、さすがに連休なので駐車場は車がいっぱいでした。
久しぶりに来た綾のつり橋ですが、つり橋の癖に全然揺れません。
「こんなに丈夫だったっけ?」って感じです。
つり橋なんだから、揺れてくれないと面白くないと思うのは私だけ?
ちなみに、人が歩く部分は溝などにかぶせる様な『鉄板』になっていて、真ん中付近に一部だけ網状になっている所があります。
まあ、丈夫なので全然怖くないです。
カナダの『トロントタワー』の展望台で、床が一部『透明なアクリル板』になっていましたが、あれぐらいの怖さが欲しいです。
ここは橋を渡る以外に何もすることが無いので、宮崎市内の『おぐら』にてチキン南蛮を食べることにしました。
『おぐら』はチキン南蛮発祥の店と言われています。
13:30に綾のつり橋を出発。
Yが言うには「30分もあれば着くよ」と言う事だったのですが・・・・・
14:40 『おぐら本店』に到着
こら!30分で着くんじゃないのか?
しかも、何故か準備中の札が・・・・
お店の人に聞いたら、「お昼の仕込み分が無くなったので、17時まで一度閉めます」だと。
「げ!お腹が空いて力が出ない・・・・」
しょうがないので、おぐらの支店に行くことにしました。
電話で確認すると「40分待ち」だそうですが、せっかく来たので待つことに。
お店に到着したら、人が多い。
これはとても40分待ちじゃないだろう・・・・・
さて、どうしようと思っていたら、Yが「おぐらじゃないけど、他にもチキン南蛮が美味しい店があるよ。」と言う事なので、「じゃあ、その店に行こう」と駐車場を出ました。
で、駐車場を出たところで、Yが「ところで、どこに行く?釜揚げうどんが美味しい店?それともサラダ巻きが美味しいおすし屋さん?」って・・・・・
「まて、俺達はチキン南蛮が食べたいって言ってるだろ!他にチキン南蛮の美味しい店が在るならそこに行けよ。」と言うと、「う~~~~ん、ちょっと聞いてみる」
「が~~~~~ん。お前は俺らの話を聞いているのか?」と言うか、さっきの「ほかに美味しい店があるよ」と言うセリフは何だったの?とショックを受けてしまいました。
結局、友人に聞いても分からないと言う事なので、チキン南蛮は夜に食べることにして『青島』に行くことに。
って言うか、この時点で『
曽木の滝』と『
鵜戸神宮』は消えました・・・・・
15:45 青島到着
結局、お昼はコンビニでパンやおにぎりを購入して済ませました。
青島に移動中にチキン南蛮が美味しいという『軍鶏』と言うお店を予約すると、「17:00~18:15までなら大丈夫です。」と言われました。
どうせ、他の店も多いだろうからそれで良いやと言う事にして、「じゃあ、16時には青島を出発ね。」と言うと、Yが「16:30に出発で間に合うよ。」だと。
「もう良いよ、お前の時間感覚はあてにならないよ。」
今日は波が高い上に、潮が満ちているようで『鬼の洗濯岩』があまり見えませんでした。
残念。
(写真は、去年撮影した潮が引いている時のものです)
本当は、青島神宮をみて、島をぐるっと1周したかったのですが、橋を渡ったところで時間切れ。
Yが「あと15分は大丈夫。」と言うのを無視して、青島を出発することに。
18:00 『軍鶏』に到着
途中、事故による渋滞で「間に合わないかも。」とヒヤヒヤしましたが、何とかぎりぎりでお店に到着。
昨晩に続き、地鶏料理を食べました。
このお店の地鶏って、柔らかいんですよね。
「地鶏っぽくない」感じでした。
時間が無いので、がんがん頼んで食べまくりました。
18:15にはお腹いっぱいです。
お店を出ると、Yが「ラウンジに行こう!今なら安いよ。」と言い出しました。
「それが目当てで、晩飯を宮崎市内で食べる事にしただろ?」
最初は「行かない」と言っていたのですが、あまりにもYが必死で、挙句の果てには「お金は僕が全部出すから。」と言い出す始末です。
「そんなに言うなら、行っても良いよ。」となって来たのですが、くまさんがどうしても嫌だと言うので、Yはぶつぶつ文句を言ってますが、延岡に帰る事にしました。
延岡に帰る車の中でも、「今なら引き返せるよ。」だと・・・・・
よっぽど行きたかったのでしょうね。
しかし、ドライバーだから酒も飲め無いのに好きだねぇ。
ちょっとかわいそうになりました。
写真は
フォトギャラリーに。
Posted at 2009/09/25 13:27:14 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記