• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごり@福岡のブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

鹿児島のお土産と言えば!

鹿児島のお土産と言えば!今日は鹿児島出張でした。
残念ながら日帰りだったので、黒豚が食べれませんでした・・・・・

以前、鹿児島中央駅の横のビルのお店で食べた『黒豚しゃぶしゃぶ』が美味しかったのでまた食べたかったのですが・・・・・
(鹿児島で『黒豚トンカツ』や『黒豚しゃぶしゃぶ』の美味しいお店を知りませんか?)

さて、鹿児島のお土産と言えば『薩摩揚げ』なんですかね?
私は写真の『薩摩蒸気屋のかすたどん』が好きでよく買って帰ります。

もし、鹿児島に行かれることがあれば是非食べてみてください。
(甘いものが苦手な人は無理だと思います)
Posted at 2009/08/21 23:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月21日 イイね!

事件発生!

某掲示板で見つけました。
面白かったので、是非見て下さい。

事件発生  
逃亡    
目撃者   
張り込み  
逮捕    
取調べ   
投獄    
事件解決  
Posted at 2009/08/21 23:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月19日 イイね!

車載カメラ

役に立つかどうかは別として、ジムカーナ時の走りを分析するのに以下の4つのシステムを完成させたいと考えてます。
 ・データロガー(昨日のブログで書いた物)
 ・車載カメラ
 ・GPSデータロガー
 ・Gセンサ

で、車載カメラですがまずは車内にカメラを設置してみました。
どのように設置したかと言いますと、助手席のヘッドレストの金具部分に閉じた状態の三脚を取り付けて、ムービーデジカメ(三洋のXacti)を取り付けて撮影しました。

この方法だと、
 ・設置が簡単
 ・走行中の操作を見ることが出来る
と言うメリットはありますが、
 ・区間タイムを取りにくい
 ・どれだけインに寄せれたか(特にパイロン)が分からない
と言うデメリットがあります。

と言う事で、次に考えたのが「車の左右に1個ずつカメラを取り付ける」です。
しかし、通常のビデオカメラをボディに取り付けるのはちょっと難しいし、ビデオカメラを2台も持っていません。
と言う事で、パソコン用のUSBカメラを2台購入して、車に積んだパソコンで2つのカメラの映像を同時録画する事にしました。

これだと、
 ・区間タイムを取り易い
 ・どれだけインに寄せれたか(特にパイロン)が分かる
と言うメリットがありますが、
 ・2つの録画ソフトを同時に操作しなければならない
 ・再生も2つ同時じゃなきゃ駄目
と言うデメリットがあります。

まあ、1つ目の「2つの録画ソフトを同時に操作」と言うのは、マウスの操作を再現するフリーソフトで対応できたのですが、「再生も2つ同時」となると、別の会の走行も同時で再生して見比べたい場合に4つ同時再生となってしまいます。

あと、USBカメラの性能のせいなのですが、天気が良いと露出がオーバーになってしまってほとんど何も写りません。
(これは、車の窓に貼るフィルムでフィルターを作成すれば良いみたいです)

と言う事で、今考えているのは、
 ・4分割ユニットで4つのカメラの映像を1つにまとめる。
 ・カメラはバックカメラを使用する
 ・カメラの位置は、ボディの左右と真ん中。後一つは私を写すかメーターを写すか・・・・
 ・録画はビデオ入力付きムービーデジカメで行う
と言う物です。

これを実現するには、4分割ユニット(8,000円)とバックカメラ(3,000円×3)を購入しなければなりません。(バックカメラ1つと、ビデオ入力つきムービーデジカメは購入済)

どんどんお金がなくなってしまいます。
お金を掛けただけの効果が有ればよいのですが・・・・

それと、そろそろ動画を解析するためのソフトのバージョンアップもしないと・・・・
Posted at 2009/08/19 23:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年08月19日 イイね!

車は急に止まれない!

昨日、バイクだと言うことで会社の帰りに遠回りして帰ってきましたが、今日も同じ道を帰ってきました。(今日は車ですが)

で、油山牧場の近くに差し掛かったときに、突然飛び出してくる奴がいました。
慌てて急ブレーキを踏んでぶつからずに済みましたが、まったく危ない奴もいたもんです。

暗い夜道なんだから、車が来ていることはヘッドライトの光で分かると思うのですが、何で飛び出してくるんでしょうね。
しかも、子供じゃなくて大人ですよ。

イノシシですが・・・・・・

まさか、あんなところにイノシシが居るとは思いませんでした。
しかし、対向車も歩行者も居ないと思って油断してました。

飛び出してきたのが上りだったので良かったです。
下りだったら、急ブレーキでスピンしていたかも・・・・・

以前、南畑ダムの近くの道で狸が飛び出してきた時は、下りだった事もあってスピンしてしまいました・・・・・まだまだ未熟ですね。
Posted at 2009/08/19 23:23:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月18日 イイね!

いつになったら完成するのやら・・・・・

YSTY@八幡の黄色いヒヨコ』さんのブログを読んでいて、データロガーをそろそろ完成させなきゃと思いました。

データロガーを作成するために、秋月電子通商から販売されている『AKI-H8/3048F USB開発セット』を購入したのですが、まだ組み立てすら終わってない状況です・・・・・

これでいったい何をするかと言うと、車のECU信号を読み込ませて、
 ・エンジン回転数
 ・速度
 ・スロットル開度
 ・ブレーキのON/OFF
 ・サイドブレーキのON/OFF
をロギングし、自分の走りを分析しようと言う事です。

で、これが有れば、シフトアップのタイミングを変えてみて、一番速いタイミングがどれかを自分の感覚に頼ることなく数値で見ることが出来るはずです。

どうも、私は疑い深い正確なので、色々とパーツを付けてみて、効果が有ったと思っても「まてよ、これって単なる思い込みでは?」って思ってしまいます。
で、結局は効果が有ったのかどうかが分からなく・・・・・という風になってしまうので、客観的に分析するための物が欲しいなぁと思ってます。

しかし、物まで買ったのにそこから先になかなか進まないのは、この飽きっぽい性格のせいなのでしょうか・・・・・
Posted at 2009/08/18 23:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

車もバイクも小さくてきびきび走るのが好きです。 お遊び程度でジムカーナ(走行会のみ)をやってますが、なかなか上達しません。 スイスポを購入してから、パーツレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 101112 13 14 15
16 17 18 1920 2122
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

ごり@福岡さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 17:56:02

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
RX-8の調子が悪くなってきたので買い替えを決意。 アルトワークスと悩みましたが、デビュ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子供が3人になるので、デミオでは狭くなることからプレマシーに買い換えました。 心配して ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
ファミリア1号機がだいぶボロボロになり、同じBG8Zに買い換えるつもりで探していたところ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1代目のBG8Zを手放した後、ランティス→ミラージュ→RX-7と乗り継ぎましたが、やはり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation