
今朝?も書きましたが、連休最終日の今日は岡山から遊びに来ている先輩のお見送りついでに広島でお好み焼きを食べてきました。
お店は、五日市にある『
田の久』と言うお店です。
以前、広島に住んでいる人に美味しいお店と言う事で紹介してもらって以来、広島でお好み焼きを食べる時はこのお店で食べることが多いです。
ちなみにお店の情報は、以下の通りです。
田の久 総本店
住所)広島市佐伯区五日市中央2-1-35
電話)082-921-5399
営業)11:00~24:00(L.O)
定休)無休(元旦休)
参加メンバーは、
・岡山から来ている先輩一家
・オサ一家
・ごり一家
残念ながら、延岡ツーリングに参加した、「
爺さま」と「
くまさん」は不参加でした。
しかし、岡山の先輩は帰り道だし、オサは嫁さんと子供を山口県に迎えに行くついでに足を伸ばすのですが、うちだけは何の用事も無く、純粋にお好み焼きを食べる為だけに参加です。
う~ん、
私が一番アホですか?
まあ、それに
同意する嫁もアホですか?
今日は、連休最終日と言う事もあり、いつもより時間が掛かるのでは?と言う事で早めの出発と言う事で、「6時に出れば、11時に着くだろう。」と言ったら、オサに「渋滞予測でほとんど渋滞が無いみたいだから、そんなに掛からんでしょう。」って言われました。
と言う事で、7時に出発することに。
しかし、なんだかんだで出発は7時を過ぎてしまったのですが、そんなに車が多くない上に、岡山の先輩がいいペースで走るので、お店には11時ちょうどに到着しました。
(しかし、岡山の先輩は足の柔らかい車で良く飛ばせるなぁ・・・・・)
さすがに子連れでは、ノンストップと言うわけにもいかないので、一度休憩を挟みましたけど、間に合いましたね。
しかし、6時に出発しなくて良かったです。
危うくお店の前で、1時間も待ちぼうけを食らわされるところでした。
お店はいつも行列が出来るのですが、さすがに11時には誰も居なかったので、余裕でお店に入れました。
(店を出るときには、行列が出来てました)
広島風お好み焼きを食べる時、私は必ず『イカ天』をトッピングします。
『イカ天』って、普通の?イカの天ぷらではなく、お酒のつまみに食べるあれです。
広島の人は普通なのかもしれませんが、私は広島でお好み焼きを食べるまで、あの『イカ天』を入れるなんて知りませんでした。
最初はビックリしましたが、これが癖になってしまいました。
なので、注文したのは
『豚玉そば』に『イカ天』をトッピングです。
久しぶりの広島風お好み焼きでしたが、とても美味しかったです。
以前は、キャベツばかりで好きじゃなかったのですが、美味しく感じるようになったということは年をとったということですかね?
子供用には関西風お好み焼きの『牛すじ煮入り』を頼みました。
牛すじ煮入りの関西風お好み焼きって、大阪に行ったときに『きじ』と言うお店でよく食べるのですが、すごく好きなんですよ。
と言う事で頼んでみたのですが、関西風は大阪で食べるに限りますね。
お好み焼きを食べて満足したので、岡山の先輩とはここで別れて福岡に帰ってきました。
そうです、
本当にお好み焼きを食べに広島に行っただけで、他には何もしてません。
やっぱりアホですか?
まあ、2週間後の3連休の時は、出雲ツーリングを岡山経由で行う予定なので、また広島は通過する事になるので、今回はお好み焼きだけです。
でも、出雲ツーリングの時は尾道で『
尾道ラーメン』と『
ワッフル』を食べると嫁が言ってますけど・・・・
連休最終日ですから、今日はこの程度で。
私は9連休なので、明日も明後日も休みですが。(笑)
写真は
フォトギャラリーに。
Posted at 2009/09/23 23:11:37 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記