• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごり@福岡のブログ一覧

2009年09月18日 イイね!

原チャリで延岡に行こう!(準備)

原チャリで延岡に行こう!(準備)いよいよ明日、『延岡原チャリツーリング』に出発です。

と言う事で、その前に原チャリの『バッテリー交換』と『オイル交換』をしなければなりません。
と言う事で、今日は15時で退社しました。

そう言えば、ツーリングに着ていくのにちょうど良い上着が無いなぁと言う事で、会社から帰ってくる途中で『南海部品』に寄ったんですが、いまいち気に入るものが無かったです。

昔から、何となくですが『ライダースジャケット』って奴が好きじゃないんですよね。
格好は決めている割にへたくそだなぁって思われるのが嫌で。

で、寒い時期にツーリングに行く時にライダースジャケットにしておけば良かったって後悔するんですけど・・・・・

なので、南海部品では普通っぽい?ライダースジャケットを探したんですが、高いので買うのを止めました。

さて、服装はどうしたものだろう・・・・・・
夜中に山道を走るんだったら、ある程度は寒さ対策をしなければならないのですが、今回は山道を走るけど昼間しか走らないので、適当で良いかな。

家に帰ってきてふと思ったのですが、「そう言えば、自賠責が切れてるんでは?」と思ってシールを見たら、やはり今月まで。

ヤバイ!と思い、書類を確認すると・・・・・9月23日まででした。
とりあえず、ツーリングには行けそうです。

次は『バッテリー交換』です。
バッテリーをバイクから外そうと思っってドライバーで回したら、ねじが回りません。

と言う事で、ラチェットレンチで回したら・・・・ねじの頭が取れてしまいました。

しかし、バッテリーって値段が上がってるんですかね?
『YT5L-BS』と言うバッテリーですが、1万円を超えてました。

こんなに高かったっけ?

後は『オイル交換』。
久しぶりのオイル交換です。
車のオイル交換は自分でやらなくなったしなぁ。

オイルはカストロールの安い奴にしました。
ま、所詮原チャリだしいっか。

バイクの準備はこれで終わりです。

後は着替えとかの準備ですが今回はキャンプをしないので、たいした荷物が無いですね。

と言う事で、さっさと準備を終わらせて、明日に備えて早く寝ることにします。

忘れてた。写真はフォトギャラリーに。
Posted at 2009/09/18 19:27:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年09月17日 イイね!

原チャリツーリング

原チャリツーリングシルバーウィークに計画していた『チョイノリで延岡に行こう!ツーリング』計画ですが、さすがにリアサスが無い『チョイノリ』では腰が持たないだろうと言う事で、

『原チャリで延岡に行こう!ツーリング』

に変更になりました。

私としては、チョイノリで行きたかったのですが、下手をすれば連休が終わっても1週間ぐらい会社に行けない様な状況になりかねないので、残念ながら断念しました。

しかし、くやしいなぁ。

結局、ツーリングはカーロで行くことに。
ちなみに、今回のメンバーとマシンは以下の通り。

爺さま:マジェスティ125
くまさん:DR400Z
おさ:チョイノリ
ごり:カーロ

一番快適なのは、爺さまですね。
くまさんは、ペースが遅すぎて一緒に走ったら逆に辛そうだ。
おさは言うまでも無く、遅いし坂道は登らないから大変だろうなぁ。
私は・・・・・怪しい台湾製なので途中で壊れないかだけが心配。

さて、延岡に行くルートですが、一番きついオサが決めました。
そのルートは、

386→210(日田)→212(大観峰)→57→502→326→10(延岡)

わざわざ大観峰を通るルートを選ぶとは・・・・・・無謀な奴だ。
全工程233kmです。
平均時速が・・・・・20kmぐらいかなぁって考えると、12時間程度掛かる計算です。

さて、どうなることやら。

しかし、な~んも準備してないからまずいなぁ。
明日は会社を早く切り上げて、バッテリーとオイルを交換せねば。
Posted at 2009/09/17 23:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年09月16日 イイね!

フォルクスワーゲン 「L1コンセプト」

フォルクスワーゲンが72.46km/リットルの車、『L1コンセプト』を発表と言う記事を見て、またGMの『ボルト』のようなインチキか?と思いきや、こちらはインチキ無しで燃費が良いみたいですね。

記事を見ていたら、二人乗りなんですけどバイクと同じように前後に二人乗りのようです。
その為、すごく細くて軽いみたい。

CarViewの写真を見る限り、デザインも悪くなさそうだと思っていたら・・・・・
アサヒコムでこんな写真を見つけました。

こ、これは・・・・・・想像以上に小さい。玩具のようです。
なんか、『実車版チョロQ』を思い出してしまいました。

これって、他の車から見えなくてぶつけられるのでは?と心配してしまうのは私だけでしょうか?
Posted at 2009/09/16 23:44:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話題 | クルマ
2009年09月14日 イイね!

マイコレクション

週末に本棚を組み立てましたが、本棚にどの程度収まるのか分からないので、現在所有しているマンガの数を数えてみました。
(所有している漫画の種類だけ調べて、後は全巻で何冊になるのかを調べてます)

所有しているマンガは、
【乗り物系】 243冊
 ・SS : 9冊
 ・オーバーレブ : 31冊
 ・よろしくメカドック : 12冊
 ・湾岸ミッドナイト : 42冊
 ・頭文字D : 39冊
 ・ガッデム : 5冊
 ・ふたり鷹 : 19冊
 ・バリバリ伝説 : 38冊
 ・湘南爆走族 : 14冊
 ・D-LIVE!! : 15冊
 ・エリア88 : 23冊

【格闘・戦闘物】 300冊
 ・ゴルゴ13 : 152冊
 ・MASTERキートン : 18冊
 ・パイナップルARMY : 8冊
 ・静かなるドン : 92冊
 ・MONSTER : 18冊
 ・ゴリラーマン : 12冊

【スポーツ】 12冊
 ・ストッパー毒島 : 12冊

【その他】 84冊
 ・PLUTO : 7冊
 ・寄生獣 : 10冊
 ・怨み屋本舗 : 15
 ・機動警察パトレイバー : 22冊 
 ・究極超人あ~る : 9冊
 ・Dr.コトー診療所 : 21冊

で、合計が643冊でした。
やはり本棚に入りきらないなぁ。

こうやって見ると、種類としては乗り物系が多いです。

ここには書いてない物も有るし、要らない本は捨てるしかないですね。
分類は適当なので、『湘爆』が乗り物系?とか、『MONSTER』が格闘?とかって言わないでください。

しかし、明日は出張だから、準備をしなければいけないのに私は何をしているのだろう・・・・・
Posted at 2009/09/15 00:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月13日 イイね!

週末の出来事

週末の出来事もう、9月14日(月)の2時になろうかとしてますが、まあ週末の出来事だと言うことで、9月13日(日)のブログとして書きます。

この週末にやったこと。

①延岡ツーリングの打合せ
  結局、腰が悪くなりそうだと言うことで、『チョイノリ』ではなく『カーロ』で延岡まで行くことになりそうです。
  『チョイノリ』で行かないと言う事でちょっと負けたような(誰に?)気がして、非常に心残りですが、延岡から帰ってきた後に1週間ぐらい会社を休むような事になっても困るので、そこはぐっと我慢しました。

②マンガの本を入れるための本棚組み立て
  マンガの本が溢れていて、整理をしなければいけないと言うことで、2ヶ月ぐらい前に(笑)本棚を購入しました。
  で、やっと組み立てたのですが・・・・・

  完成した本棚にマンガを収めてみたら、収容能力が148冊×3=444冊と言う事のようです。
  とりあえず、『ゴルゴ13』が150冊以上有るし、『静かなるドン』が90冊以上だし・・・・って全然足りない。
  
  さて、どうしましょう。
  と言うか、うちに何冊のマンガが有るのかをまず把握しなければ・・・・・

放生会に行ってきました
  人ごみが嫌いなのですが、子供達が喜ぶだろうと言うことで行くことにしました。
  駐車場に車を入れれるか分からないので、地下鉄で行くことに。

  着いた時(17時過ぎ)はそんなに人が多く無かったです。
  とりあえず、参拝をしてから買い食いをすることにしました。

  で、参道を歩いていて気になるお店をいくつか発見しました。
  ・トルネードポテト:
    どうやら、らせん状にポテトをスライスして、串に刺しているようです。(見ていないので、名前と絵から想像)
    長くつながった『ポテトチップス』なのか?
  ・きゅうりの一本漬:
    お祭りで『きゅうり』ですか?しかも『漬物』だし・・・・・
    私には理解が出来ません。
  ・かめすくい:
    『金魚』ではなく、『かめ』をすくいます。
    ちょっと欲しくなりましたが、我慢しました。
  ・肉巻きおにぎり:
    最近人気があると言う噂を聞きました。
    しかし、これって高森町で売っている『ばふんおにぎり』のパクリですか?
    どこが最初に始めたのでしょうか?
    しかも、『宮崎特産』な上に知事の絵が描いてありました。
  ・雪花氷:
    台湾の食べ物だったと思いますが、ふわふわのカキ氷って感じでした。
    なかなか美味しかったです。
  ・あゆの塩焼き:
    『あゆの塩焼き』のお店って、山の中だけかと思ってましたが、まさかこのような場所で出会えるとは・・・・・
    まあ、大宰府じゃないのに『梅ヶ枝餅』が売ってるし、良いのかな。

結局、何を食べたかと言うと、『から揚げ』と『たこ焼き』でした。
こういう場所で食べるたこ焼きって、美味しくないのは分かってるんですけど、ついつい買ってしまいますね。
Posted at 2009/09/14 02:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

車もバイクも小さくてきびきび走るのが好きです。 お遊び程度でジムカーナ(走行会のみ)をやってますが、なかなか上達しません。 スイスポを購入してから、パーツレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 1112
13 1415 16 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

ごり@福岡さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 17:56:02

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
RX-8の調子が悪くなってきたので買い替えを決意。 アルトワークスと悩みましたが、デビュ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子供が3人になるので、デミオでは狭くなることからプレマシーに買い換えました。 心配して ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
ファミリア1号機がだいぶボロボロになり、同じBG8Zに買い換えるつもりで探していたところ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1代目のBG8Zを手放した後、ランティス→ミラージュ→RX-7と乗り継ぎましたが、やはり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation